• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

GW? なんだねそれは

GW? なんだねそれは明日も明後日も仕事だってば。
さて、そろそろ崩壊の危機(寝ていて頭を直撃する恐れ)を迎えたのでメディアタワーを片付けることにしました。
この後ろに3列はあるのよね。(苦笑)
箱に詰めても詰めてもカタヅカネェ~!!
そして途中で飽きた............あと1列......。



モニターも変えました。
オッサンなせいか2m以上離れて映像観ると目が疲れるので22→27インチへ。
32くらいまではAWに詰め.....積めそうである。


サウンドカードも変えました。
今まで使っていたENVY24カードも値段からするとなかなかでしたがCD聴くとまた違うわけで。
ただドライバー入れた際余計なものも入るようでOS再インストールする羽目に。

HDDのデータ焼くのが面倒なのでUSB3.0の1T導入。(7に移行した際本来の性能が生きるのだ)

今のPCはUSB2.0で動かすので出たばかりのDRAM搭載のやつにしてやりました。
これはナカナカ速いです。(データをいったんDRAMに溜め込むので)
200GBが短時間で処理できたので理論値に近い速度が出てるんじゃないでしょうか。
結局OSの復旧作業で2晩とられてしまいましたが。


結局連休は再インストール後メディアタワーから発掘したCD聴きまくり。
CDといえば「這いよれ!ニャル子さんW」のOP「恋は混沌の隷也」は素晴らしい出来ですね。
声優さんもよく歌いきってるなと感心します。
SAN値ピンチ!!を連呼しつつあの歌詞ですから。
ちなみに私の年齢くらいになると頭に「尿」がつくんですけどね。

それと好きな原画氏さんのゲームが出たのでプレイしてたり。


連休車弄ってない理由。
土曜日は私道の工事で手掘りしてグッタリだったわけですが......。

早く帰ってゆっくりするつもりだったのが20時に会社の置き場出て十秒後エンジン停止。
セルは回るもガソリンが出てません。(A/F計がリーン)
うぇ~ここは狭い住宅地の両通である。
車が来ないうちに100mほど手で押してバック。
しかし置き場の入り口が高低さ50cm近くあるので上げきりません。(ハンドルを切って押すのでなおさら)
まだ残っていた人に手伝ってもらっていると通りがかった部活帰りの中学生4人が押してくれました。
ホンマありがとう~!!

エンジンルームあけると燃料ポンプのリレー前のヒューズが焼けてます。
配線もぼろぼろ。


よく見るとリレーのプラス側も......。
そのままつなぐのは危険なので手持ちのコードに取替えすることに。
配線がエンジンルームの熱に負けて数年で朽ちるようです。
ヒューズソケット部は90度以上で使うなって書いてあったからなあ。
雰囲気温度95度でファン回るところだし。

カプラー割って配線と端子を作り直しヒューズなしで直結。
しかし風&冷え込みがきつく寒い。
体調もおかしくなってきたぞ。
無事始動したので高速使ってさっさと帰宅。


結局2日間風邪気味でやる気おきず部屋に引きこもり。
月曜の夕方部品買ってヒューズは室内バッテリーの前に移設しました。


春の新番組でお勧め。
日本一スウェットとサンダルの似合う俳優ジローちゃんが主役なコレ。
原作の主人公にピッタリはまってます。
毎度取調室でのやり取り観てると紹介された身近飯食べたくなってきますよ。(笑)
あと秋葉レンジャーシーズン痛もお勧めです。

連休後半車弄り出来るかは2日間の仕事次第。
どうなることやら。



Posted at 2013/04/30 03:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

久しぶりに濃い面々が集まりました

久しぶりに濃い面々が集まりました銀次さんの掛け声でARAさんの御見舞いに行くことになり某病院へ集合。
現地へ着くと銀次さん、4416さん&ほんとに久しぶりな森下号さんがいるではないですか。
環境の変化やタイミングが合わずなかなか会えなかったので久しぶりに会えてとても嬉しいぞ。

AW談義を少ししてから病室へ。
病室へ入ると.......表情が以前のARAさんに戻ってる!!(驚)
話も理解してるようで少しウルッとキテシマッタ。(汗)
話をして反応が返ってくるってのは嬉しいものですね。

濃い方が揃いおかしな話ばかりしていたせいか終始笑いが絶えない時間が過ごせARAさんもいっぱい笑ってくれたしお見舞いに行ってよかったです。
銀次さん機会を設けてくれてありがとう!!



久しぶりに森下号を運転させてもらいました。
純正チャージャー仕様の感じが全くわからなくなってきていたのでいい勉強になりました。
出足のピックアップ&加速感はいいですね。
でもってフルクロスのつながりが気持ちいい。
いいなぁクロスミッション。

帰りは銀次さんと食事し話し込んで解散。
集まった方々お疲れ様でした。
なかなか時間調整が難しいですけどまた集まれると良いですね。
Posted at 2013/04/15 00:24:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation