
CDは相変わらずコツコツと購入しているわけですが.......
おかげで16GBのUSBはすでに満杯。
ぼちぼちもう一個買ってこよう。
現状32GB分車内で使っているわけで。
もうピックアップがうぃんうぃん動くCD-Rには戻れませんね。
さて前作もキャラソンは全部買ってしまったシンフォギア。
近作はキャラも増えてまたキャラソンが発売されるわけで。
早速楽曲が気に入ったので1枚目購入。
マリア役の日笠嬢が雑誌のインタビューで答えてますが水木嬢とは別収録だったとのこと。
確かに一緒に収録はプレッシャーが凄いかもしれんからね。(日笠嬢は歌上手いですが相手が上手すぎる)
イベントライブでは二人が歌うところが観られそうで楽しみですね。
しかし10週連続発売は歌プリ以上だなぁ。(汗)
さてもう一枚はロードス島戦記(OVA)のころから大好きな結城さんがキャラデザインした「宇宙戦艦ヤマト2199」のED。
森雪やスターシャ、追加された女性キャラ達がたまりませんね~。
こちらも大変気に入ったので購入。
当時のヤマトが大好きだった人たちが総力挙げて作ってるだけあって日曜の夕方が楽しみになる出来です。(EDの映像は麻宮先生が手がけてらっしゃいます)
先行している劇場版は最終章に突入。
どのような結末になるのか。
楽しみです。
あと「やなぎなぎ」のアルバムも購入。
2枚目のカバー曲が入ったCDも気に入りました。
最近多いのですがPVやライブ映像の入ったメディアがBDかDVDで悩むところですね。

いつも思うんですが......渋滞や事故の原因作ってるのはマズイと思いますよ。
路肩で客拾って強引に入ってきてコレですから。
後ろの連中信号が青なのに2車線塞がれてえらい剣幕でした。
ウインカーも出さずに無理やり被せて車線変更(こちらが突っ込んだ状態になるのが解ってやっている)とか走ってる目の前に真横から入ってきて客拾うため急ブレーキとか多いので全体的な印象が最悪になってきてます。
ご近所さんはこういう事しないのが救いですね。
Posted at 2013/07/18 23:08:36 | |
トラックバック(0) | 日記