• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

年末回想②

年末回想②さて実家では古めのアルトで移動。
いまどきカセットデッキも凄いがスピーカーの音悪いです。
あけてみるとほんまにただの紙。


AWから外したアルパインスピーカーと交換。
配線は新しくしたスピーカー付属の余っていた配線と100円ショップで売っていた端子をラジペンで加工。
FM聴くと音は間違いなくよくなったのだが.......使っているカセットというソースが悪く体感できません。
デッキ変えて一気にUSB化するかな。

しかしこのアルト生意気にも電動パワステらしい。
しかも不具合が必ず出るらしく(普通はリコールレベルだよね)エンジンかけるとハンドルが勝手に左に回ります。
ラジコンと一緒でセンターをセンサーで調整しているらしいのですがセンターずれるとアッシー交換10万を薦められるという..........うちの親もそう言われたらしい。
スロポジのような形状したセンサーには弄り止め&樹脂による穴埋め)ここを弄ると保障がなくなるというが年数が経過して税金上がるような状態なら保証もクソもないでしょう。

アストロに工具買いに行こうと思ったら31日、1日は休みだと。
全国の営業予定見たら関東でも一部店舗は休みなし。
こういう店舗は褒めてあげましょう。
田舎は行くとこないから客入ると思うんだけどね。
金落とす鉄板は釣具屋、電気屋、レンタルビデオ店、デパートくらいですから。
Pのつくとこ?あれは感覚のまともな人が行くところではありませんから。

ついでに品揃え、店員の接客態度もチェックしてきますかね。
うーん嫌な客だね。(笑)

そんなわけでパワステのセンター調整してから東京に戻るつもりです。



需要あるの?


狭いんだから山口ナンバーだけでいいと思うんだけど必要なんでしょうね。
ちなみに現在山口の運転マナーは悪いです。
直進車が来てるのに強引に右折。側道から同じように合流。
東京のタクシーより少しましな程度で残念です。


子供のころ好きだったパンを発見。
名前が良いですよね。
小さいころは名前だけで大都会を思い浮かべてたり。(笑)


ただのチョコドーナツなんですけど程よい甘さでおいしかったです。
しかし久しぶりな味だ~。

さて今夜はアニソン関係の少し出る紅白途中まで見てアニソン紅白を観て年越しするのだ。
あと「熱風大陸ブシロード3時間スペシャル」と「黒子のバスケ」も観ないとなぁ。
アニソン紅白、TV欄見たら今年も田村直美さんの歌が聴ける模様。
ちょっと嬉しい。

それでは皆さんそれぞれよいお年をお迎えくださいね~。




Posted at 2013/12/31 15:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

年末回想①

年末回想①年末はなぜか忙しくドタバタ。
帰省の準備もままなりませんでした。
部屋を14時33分に出て東京駅で新幹線に乗ったのが15時27分。
京成の急行がなければアウトでした。(苦笑)

さてそんなおっさんの年末回想.........
仕事帰りに秋葉原。
2期の放映も決まったせいかこんなものが展示。


UDXはこのキャラのポスターでした。
ほか周る元気はなし。(笑)


後日電撃文庫のイベントもやっていたのですが入場が有料だったのでやめ。
「ストライプブラッド抽選会」(ストライクではない)は結構な列でした。


じゃぁ何しに行ったのかというとこれを買いに。
モバイルバッテリーです。
PC対応のものは最近扱っている店舗が少ないのですよね。
3000円くらいのものが主流であっても出力が5~6000台。
6000台でPC対応のものだと4時間延長できるらしいので1万3千円で24000のこれだとPC持ち歩く私としては大助かり。(3万出せば48000もあるぞ)
まぁこれのおかげで実家のマクドから長々打てるのですが。

お土産用の歯ブラシは安くて使い心地が最高。歯医者で掃除した後とおなじくツルツルになります。


あとはワルキューレロマンツェのブルーレイを引き取り。
めでたく結婚された原画氏さんの描く複製色紙が貰えます。
やっぱりこのキャラが一番映えますね。


さて帰省する29日はAWの走り収め。
コールドスタートインジェクター殺したら嘘のようにエンジンが安定。
さいたまんのホームセンターまで断熱カーテンを買いに行ってきました。


「吠えろ4AGZ~!!(笑)」(最後のEは面倒だからつけませんよ)
踏んで踏んでカーボン飛ばそうと思ったのですが思ったようには踏めませんね。
普段からウインカーも出さない運転している方たちがいっせいに高速乗って地方へ向かうのだから事故がおきないわけはないと思うのは私だけでしょうか。


新幹線はやっぱりこのデザインが一番かっちょええ。


ウォーズマンをオマージュしたようなデザインなのは気にしない。(笑)
キャラが描かれるなんて時代は変わったなぁ。


これデザインされた方は褒めてあげたい。
持っているテレカだと車体全体が写ってますがスカイライナーと同じくらいかっちょいい。
性能追求すると今ののぞみとかなんでしょうけどね。


駅到着。
イルミネーションが華やかで寂れた雰囲気が緩和されてます。
駅前開発失敗するとホンマに寂れますね。

②へ続く
Posted at 2013/12/31 15:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

あ~やっと休みだ

あ~やっと休みだ昼・夜間連続作業や遅い帰宅時間、AWのトラブルでうぇ~な感じ。
3連休も関係なくやっと本日休みです。
スカイツリーも「ダームの塔」にしか見えんし。(笑)


朝まで続いた作業で帰宅時間は朝10時半.......駐車場まで数百mといったところですごいトルク感とともにチェックランプ点灯。
後ろからは煙もくもく、焦げ臭い。
エンジンは始動不能。
駐車場まで押すことも考えたが昼夜ぶっ通しの作業で体力は限りなくゼロ。

仕方なくエンジンルーム覗くと.......クラセンがエキマニの上に鎮座してヘッドから抜けてました。
今までこんなことはなかったのだが出力増加に伴い振動が増えて徐々に緩んだようです。
ステンボルト使う方が悪いんですけどね。

選択肢は二つ。

①倒れそうなのを我慢して押す

②己の運を信じてクラセンをそのまま突っ込みエンジンかけてみる

当然②である。

「おっしゃー一発始動~!!」(笑)

オイルふき取って車両火災レベルの煙で燻されながら点火時期調整。
うわーこの位置じゃ10度以上進めきれないよ。
........まぁ走ればいいか。眠いし。


その日の夜はTKさんと会う予定だったのでエキマニにかかったオイル燃やしながらお出かけ。
過給かけるとすごく遅い。
間違いなく点火時期の不具合。

そうこうするうちに雨の中待ち合わせ場所に到着。
お店の中でいろいろな話題を鍋をつつきながら語らい気がつくと閉店時間。
野菜も肉もいっぱい食べたのは久しぶり。TKさん、ご馳走様&楽しい時間有難うございました。



で翌日、仕事終わった際そのまま修理。
クラセンにマーキングしそのまま抜きます。
そして中のギアだけ一コマ進めもう一度挿入。
エンジン始動。


点火時期をチェック。
少し調整範囲が広がったような。
同じ作業をまた行いさらに一コマ進める。
今度は15度まで進むからOK。
T端子短絡して10度に調整し帰宅。

うーんイマイチ納得しない加速だ。
縦Gがこない.......。


翌日。
朝から富士山がよく見えるなぁ。
周囲の山々も雪で真っ白。
>

駐車場につくと霜が降りてました。
寒いわけだ。


仕事が早めに終わったので点火時期を進めました。
ついでに「拭くピカ水垢落とし」で油汚れを除去。
よく落ちるんだけど塗装もかなり削れるよこれ。
汚れて曇ったフードもスッキリ。(笑)

加速は復活っ~!!
これなら納得して乗れるレベル。


帰宅後は頂いた土鍋で鍋。

コレでもかと肉と椎茸入れて煮込んだら他の野菜類の形がなくなってしまいました。
だし汁はマロニーから発売されてるやつ。
実は試食コーナーのおばちゃんの売り込みに負けた。
まぁ美味しかったからいいか。

さて本日はのんびりしますか。
マンガ読んだりアニメ観た後買い物でも行こうっと。
Posted at 2013/12/23 10:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

夕暮れ時に少しだけ

夕暮れ時に少しだけヴァンガード観た後寝こけてしまい目が覚めると16時。
少しAWのメンテしておかないと。
まずはトラクションオイルのチェック。
やっぱりMinを切ってるし。
当然オイルを追加です。


トラクションオイルOK。


引き取ってきたオイルレベルゲージも交換。


刺さり具合が断然違います。
やっぱり新品はいいね。
S/Cのベルトも伸びてタルタル。
張りなおして完了。
試走ついでに秋葉原へ。


晩飯はスタ丼でスタミナライス。
カウンターの小冊子見ると「あっ、これは!!」。
好きな人は大好きなあの漫画家さんです。

いろいろ買い物しましたが帰省時遊ぶゲームとダンボーミニを買ってきました。
いいよねこのキャラクター。


ミニサイズでもリボルテックなのでいい動きします。


目も光るぜ。
amazonとかいろんなバージョンあるけどノーマルバージョンが一番ですよ。
ダンボーは原作のよつばとしらなくても映画「ET」のブルーレイCM(栗コーダーカルテットのバックミュージックが印象的)とかで観たことがあると思います。
えっ?知らない......そこまで面倒見切れまへんって。(笑)
Posted at 2013/12/15 23:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

多忙な一日

多忙な一日午前中は筑波へ。
高速降り口間違え学園都市通過して山登り。


かなり遅れて到着。
ROTREXの当りが出てないので加速がイマイチ。
お願いしていた部品を引き取り一安心。
しろあまさんのワンちゃんも見られたし4416さんとも会えたので目的完了。


15時近くになると寒くなってきました。
さてここからは17時までに幕張メッセに行かなくてはなりません。
そんなわけでさっさと山を下ります。
AWの加速さえ復活すれば........うーん、まだ当りがでない。


90km巡航で慣らし。
案の定三郷料金所&出口渋滞。
35Rに追随して加速したら.......本来の加速が復活してました。(笑)
でも高回転がベルト滑ってるので5000rpm止まり。
しかし17時までに着くのか?
ここは一気に江戸川沿いに南下します。



一本道なので思ったより進まない。(まぁもともとここは渋滞するんだけどね)



16時53分到着。
時間がないわ~。


CDも全部購入していた「シンフォギアライブ」に無事間に合いました。
生で水樹奈々さんの歌う「恋の桶狭間」(演歌)が聴けたのは良かったなぁ。
音響や照明のプログラミングが素晴らしくすごく楽しめましたよ。
個人的には日笠さんのキャラソンと高垣さんの歌うキャラソン&EDが聴きたかったための参加だったのですが一番のお楽しみは杉田さんだったり。
ドクターのコスプレして登場し何かあると変な顔して場内を盛り上げていました。
喜久子姉さんもサプライズで出演したので嬉しかったなぁ。

3期の発表もあったので来年も楽しみですね。


十分満足してイベント終了。
あっ、あんなところにカッチョエエ車が。


やっぱり今時カーよりAWだ。(笑)
せっかく千葉まで来てるので某TAさんに電話。
珍しく休み取っていて「これから飲みに行く」というので合流することに。


下道でGO~!!。
工事渋滞抜けて進むのだ。


指示されたバーに到着。
某TAさんの古くからの友人と一緒に楽しむことに。
この方とは某TAさんと知り合ってから数回会っているのですが「10年ぶり位になりますね」なんて感じで話が始まりいろんなジャンルの話をしながら3人で朝まで楽しみました。(もちろん私はお酒飲まないのでジンジャーエール&コーラです)
とっても有意義な時間でしたよ。


朝の4時。すげー寒い。
自転車で帰宅の某TAさんに軍手を渡しお別れ。
帰宅したら5時半でした。
その後朝10時まで目が覚めずオメガもライダーもダイヤのAもトリコも観られませんでした。(録画忘れてた)
まぁヴァンガードだけでも観られたからいいか。(笑)

それにしても遊びすぎた1日でした。


Posted at 2013/12/15 23:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
891011 121314
15161718192021
22 232425262728
2930 31    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation