
今月はCDよく買ったなぁ。
とりあえず今夜はコレ聴いて寝ます。
これで音楽活動は休止となる中島 愛のアルバム。
コレまでが一気に進んじゃった感があるのでここらでいったん立ち止まって一息ってとこでしょうか。
今後は声優活動の方頑張っていってくれればいいなと思います。
アルバムの出来はとても満足なレベル。(新曲がエエね)
おまけのB面コレクション+1も秀逸。
さてもう一枚は25歳になった花澤 香菜のアルバム。
前作も良かったけど今作もエエね~。
性能の良い音源ボード積んだPCでじっくり部屋で聴くのがベストかな。
キュートな声がたまら~ん!!(笑)

TVのED(デスクトップドラムver)を是非フルサイズで作ってくれ~。
EDは筆箱落として気まずそうな関くんの顔が笑えます。
CMはもちろんドラマーの方が関くんのかっこうしてEDシーンを再現しておられます。

プリティーリズムは怒涛の展開で.......すごく面白い。
楽曲ではやっぱりヒロの「pride」ですね~。
バディファイトのOPもお気に入り。
サイキックラバーとSuaraの組み合わせがナイスです。
Leaf系の曲だけでなくブシロード系の曲もSuaraが歌うようになったのでかなりうれしいです。

ノブナガ・ザ・フールも毎週楽しみです。
タロットになぞらえ進んでいくストーリーは河森作品らしくはまりますね。
EDも映像と曲のイメージががぴったりです。
放映開始からイチ押しなガンダム・ビルド・ファイターの新ED。
ヒャダインの曲では一番好きかもです。

あとはこんな感じ。
がんばっぺ~な方はOPがいいですね。
明日劇場版買ってきてすごく耳に残ってる「立ち上がれ」をGETです。(笑)
でぃーふらぐは来週発売のEDが気に入っていて購入予定。
OPは勇者息子と魔王父のシーンがイイですね。
原作本から呼んでますがやっぱり母親の優秀な遺伝子を継ぐ高尾がすげぇ可愛いです。

ガンダム・ビルド・ファイターといえば.......
MGで戦国アストレイ出るの速かったなぁ。
ホンマこの作品観てるとガンプラ作りたくなりますよね。
個人的にはフェリーニのウイングガンダムフェニーチェのMGを早く出して欲しい。
作る時間ないけど。(苦笑)

個性的なキャラとやっぱり巨乳なリンコママの人気が......。

リンコママといえば中の人がこの方と同じ。

マオが好きなキャラはエマ中尉。(私とおんなじや~)

マオの師匠の珍庵は先のマリュー艦長の上下に揺れる胸を思い浮かべこの表情。
しかもみかんを潰して胸を再現する有様。(笑)

個人的にはマシタ会長の秘書のベイカー嬢がお気に入り。
裏でいろいろ画策してレイジ達への妨害工作するんですがことごとく失敗しこの有様。

あれこれ改造された状態にあれこれ言ってる方もいるようですけどスナイパー系だって後付設定であれこれ増えていったんだもんなぁ。
きっとプラモ京四郎も楽しめなかったんだろうね。
さてと、そんな原作ネタや笑いが満載の「ガンダム・ビルド・ファイター」は来月BDBOXVol.1が発売です。
車検もあるのに大変だわ。
Posted at 2014/02/27 02:21:28 | |
トラックバック(0) | 日記