
帰省中はあまり自由に動けずラノベを10数冊読んでいたわけですが..........
たまにはじっくり読書タイムも必要だと痛感しましたよ。
ゆっくり楽しんで読めたし。
元旦は雪でして2日に初詣。
画像のように天気良かったのですが午後からは曇り。
釣りにでも行こうとしたんですが時間的に厳しいのでぶらり出かけてきました。

20分程度山に向かって走ると雪が.........前日はかなり降った模様。
連続するうねるコーナーは「AWだったら良かったのに~」と思うのですが帰省は新幹線が一番安く済むんですよね~。

さらに登っていくと画像の高級ミニバン?がカーブの途中で両車線ふさいでいました。
うっすい扁平夏タイヤ&ローダウンでUターンしようとしたらしいのですが.......亀の子状態。
通りがかった数人で押して向きは帰れましたが押した面々苦笑い。
事故にならずに良かったです。

だんだん雪がひどくなってきました。

やっぱり冬はダムでしょう。(笑)

残念ながら学校敷地内なので見られませんでしたが解る人にはわかるあの方。

ダンロップのラジオCMではありませんが.......種田山頭火の句碑。

中国自動車道を突っ切りさらに山へ。
I/Cあるので雪かきされてますが道路の先は......掲示板どうりです。

うーん雪国。

耳鳴りすると思ったら標高が。
ここから一気に下りなの。(しかもきつい連続カーブ)

休憩中。
山間を川の源流がながれている為カーブで橋とかがあまりにも多い(しかも勾配きつい)ので結構しびれますよ。

下ってまた登りで二つ目の峠。
時間的に厳しいのでこの先のチェーン装着場で休憩してUターン。

同じ場所なのに15分でこの有様。
山の天気は読めません。

二つの峠の合間にはこのようなきついカーブで旋回しつつ立体交差するという愉快な場所も。

ゆっくり走ってるので長い...........しかし12インチ80扁平だと50km/h以上で走るのはタイヤのよれを拾うので厳しいですね。

広場で8の字やバックターンも練習できたたので良い予行演習になりました。
FF&3ATなので楽しみは半減ですけど。

東京に戻ってみるとバッテリーのインジケーターが半分程度だったので心配しましたが無事始動。
非力な軽に乗っていたためなんか加速がえげつなく感じる。(笑)
スタッドレスの交換は電話あったので行ってみるとやってないし。
10分程度で終わるからと言うならなぜやっておかない?
結局頼んでいたバルブ交換もせずタイヤ交換のみで終了。
新年早々残念な結果となりました。(苦笑)
Posted at 2015/01/06 09:14:09 | |
トラックバック(0) | 日記