• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

エンジン2,4番オワタ

エンジン2,4番オワタ出先で突然吹けなくなり............煙吹いてオワタ。
ボクサーエンジン状態です。
チェックしてみると2番4番がガソリンでびっしょり。
最後はマフラーからガソリンがボタボタと流れ出し..........。

最後はピストンロックです。
ウワーンカエレナーイ。(泣)
死んだのが3番4番なら良かったのに~。
同時点火だから2番プラグに信号入らないとエンジン掛からないからどうしようもない。

amgiさんに思わず電話してしまった。
夜分遅く対応すみません&有難う御座いました。

ダッシュボード漁ってみると保険の携帯カード発見。
証券ちゃんと発行しないと付かないのよね。
早速保険会社のレッカーサービスで聞いてみる事にしました。
50kmまで初回無料に驚きつつレッカーの処理してもらいました。



深夜にもかかわらず30分程度でレッカー到着。



ウインチで引っ張ってもらい......


パイルダー-オン!!
壊れていてもなんかかっちょいいぜ。
うちのAW。(笑)


帰りは首都高で火達磨になってる86の画像を見せてもらったりいろんな話しながら無事帰宅。
車検上がってきてまだ1週間経ってないんだけど.......コレも人生である。
レッカー屋さんの名刺ももらったので今後もお世話になるかも。

明日はエンジンばらして~
夕方は「ストライク・ザ・ブラッド」のイベント行って気でも紛らわそうっと。


Posted at 2016/04/10 01:10:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

お疲れ様でした

お疲れ様でしたテレビ東京の朝の名物番組。
MCやってた山ちゃんこと山寺さんが卒業。


山寺さん老けたなぁ。自分も老けるわけだ。
19年も声優という多忙な仕事をこなし生放送で出演し続けるというのは本当に大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。


アニソンしか聴いてないと思われている私ですが本来はこちらなんですよ。
1981年に発売された角松さんのデビューアルバムがリマスターされたので買わないわけにはいきません。
えっ?アニメ2期が始まる「冴えない彼女の育て方」の新刊横に置いておいて何言ってるんだって?
アニソンも素晴らしい曲が多いので分け隔てなく聴く人なのです。(笑)
子供の頃に都会の喧騒を思い浮かべながら聴いてたのですが今回のリマスターはそれ以上のインパクトがありニヤニヤしながら聴いています。


CD発売に合わせて3ヶ月連続企画で特番が放映されました。
リマスターの過程が詳しく収録されておりとても楽しめます。
先日亡くなったギタリストの松原正樹さん(いろんなアーティストのCDに名前がありますよね)についても触れられていました。


先日ラジオに林 哲司さんが生出演されていたのですが松原正樹さんについてやはり触れられておりました。最近は訃報が多くなってきましたね。
林 哲司さんといえばやっぱりこの曲ですね。
松原みきさんの歌唱力も素晴らしかったなぁ。

のちにガンダム0083のOP歌うとは思いもよりませんでしたが。


林 哲司さんと言えばこの曲でしょう。
昔から秋葉原に通っていた人にはおなじみの曲ですよね。
ひどいと言う人もいますがエ~何いってんの?って感じです。
(トイレも少ない、食事するところもない時代の秋葉原を知らない若い世代の方達だと思いますが)

英語版はなかなかかっこいいと思うのですよ。
さすがヒットメーカーが作ると一味違いますね。

30分も店内にいれば洗脳完了。(笑)


変と言えばこっちのほうが。
「あきばおー」店内のBGM。
でもお店には合ってるんだよね。
全部聴くと作業用BGMにいいかなとか思ったり。
動画を最後まで聞くと本当に店内にいる気分になってきます。
そっくさん、AWのサーキット動画にいかがでしょう?(おいっ)



子供の頃の好きな曲と言えば八神純子さんのこの曲でしょうね。
凄い歌唱力に作曲センス。
リアルタイムで聴けていたのはラッキーですよね。


昭和のアーティストってずば抜けて凄い人が多いです。
この歌も大好きでよく口ずさんでいました。がきんちょでしたけど。(笑)
歳を重ねてもこの歌声。
近年歌手活動再開してくれたのが本当にうれしいですよね。


さてAWのほうは電圧の動きがイヤなのでテールランプ戻しました。
やっぱりうちのはこっちですね。


本日は踏んでも加速しないのでマフラー交換。
リーガルは93デシベルでしたがハイカム、ブーストアップは殺されちゃうので無意味。
あくまでもドノーマルのためのマフラーなのです。


ツインチャージャーと燃料の喰い方がぜんぜん違うので実走で調整します。
はぁ~やっとまともに加速するわ~。


リアアンダーも装着してやっと落ち着いた感じです。
さてエキマニ直す準備も始めないとね。


アイカツのCDも買いました。
再生すると......

んっ?


うそだろっ?
ありえません。(爆)

Posted at 2016/04/03 00:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日 イイね!

なんとかあがってきました

なんとかあがってきましたAWもうちに来てちょうど16年経過し17年目突入しました。
10万kmいったところで手放され(試乗時ににクラッチが終わり足回りに問題ありでまっすぐ走れない状態.......思えば良く買ったな。)からあれこれやってエンジンも壊し自身の運転で22万kmオーバー。
エンジンブローは2回。使ったエンジンは6機.....だったかなぁ。
チャージャーブローはイートン2回、ROTREX2回。
2気筒で走る羽目になったりとかもありましたが全部自走で帰宅できてます。
ちなみにAWチャージャーの2気筒は30kmで走る原付にも抜かれます。(笑)

車体は32万kmオーバー。
ミッションはLSD交換時に自分で1回開けただけでギア&シンクロ類はそのまま。
つまり32万kmオーバーです。(1、2速がちゃんと生きてるのが有難いですね。)
キャリパーもグリスアップ&ピストンスライド等は定期的にしてますがノンオーバーホール。(テスターで制動は問題なしですがそろそろやらないと怒られそうな.....)
車高調は2年くらいでブローするので他社種流用し適当に作るようになったので最近は楽になりましたし。

素人でも何とか維持できるもんですね。


さて車検ですがヘッドライトで時間かかったものの無事終わりました。
曇ったリフレクターもそれなりに磨いてもらったおかげか明るくなった気がします。(ハロゲンってこんなに明るかったっけ?)
でも電圧落ちますよね~。
ライトつけただけでも.....やっぱりLEDのほうが気持ち的に楽かも。


ヘッドライトはLEDに戻します。
電圧計の動きがかなり緩やかに。
お飾りのブーストコントローラーが空しい.......。(笑)


純正テールが地味&暗い。
ウイングないだけでかなり印象が変わります。


本日はタイヤを15&16インチに戻して終了。


銀魂も終わって.....今回は真面目なシーンが多かったなぁ。
10年以上楽しませてくれた大好きなアニメ作品。

アイカツ!も最終回。やっぱり斧来た~!!(笑)

シンクロ?

恐ろしいパワー。(爆)
最後は崖まで登ります。

最後は二人でユニット組んでおしまい。(泣)
何年もやるアニメって少ない中とっても楽しめました。
どっちもバンダイナムコピクチャーズ。

サンライズ第4スタジオも中にあるようです。

ポスターがあるでしょ。
両作品製作されていた方々お疲れ様でした。


好きな作品が終わりぽっかり穴の開いた気分な私はMX特番の八代亜紀さんのライブ観て寝たのでありました。
沁みるわぁ~。


Posted at 2016/04/01 12:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

やっと出せた

やっと出せたあー今週でアイカツ!が終わっちまう~。
ジョニー別府先生の本名は判らずじまいか。
きっと別府丈二だろう。
BESTアルバムでも聴いて気を紛らわそう。

新キャラ出てきたのにもう終わりかって感じですがやっぱりこの曲は何回も聴いてしまうなぁ。


さて仕事がきつすぎて休日は体が動かないのと天候が荒れていたせいで整備できず。
車検の切れる本日やっと準備終わり出せました。
ブレーキパッドがローターの外周段付部で引き摺り音を出していたのでグラインダーで研磨(ツバ落とし)したりとかなり面倒でした。

本日無事あがるかどうかは未定ですが........。

ちなみに現在はツインチャージャーではありません。
だってゲーゲーバルブの配管戻し面倒なんだもん。

検査員との会話

検査員「あれから改造範囲変えられてないですよね?」

私「変えてまへん。前回と同じ。」

てな感じなのでツインチャージャーで持っていくと面倒なことになるのが想像できます。
またお問い合わせで1週間コースですもん。



実際はマニの修理しないとダメなので外すしかなかったのですが。(笑)
フランジのそりによる排気漏れ。

だけなら良かったんですけどね~。


外して判る大ダメージ。(爆)
マニの集合部の溶接部が割れちゃってるんですね。
タービン落ちなくて良かった。
溶接屋さんに持ち込もうっと。

そんなわけで復活はしばらく先になりそうです。

Posted at 2016/03/30 14:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

寒くてかないませんね

寒くてかないませんねゲーゲーバルブの部品が届きました。
ホンマにこれであってるかは自信がないが.......寒くてやる気が起きません。





暖かくなったと思えば真冬に逆戻り。今週中くらいからは20度近くに行くようで。
しっかり雨降るとAWが加速しません。
出足からいきなり踏むとその場でホイールスピンしてまったく進まなくなるので出足はじんわり。
どのみち3000回転超えると1.2.3速どこに入れても一気にホイールスピンするので遅い車でんがな。
咆えろ145馬力エンジン。(笑)









日曜はMYTH&ROIDの新曲発売イベントに行ってきました。
ブブキブランキのEDなわけですがイベントではファーストシングルのオーバーロードOPも歌ってくれました。
春先に新曲(某アニメ)も決まったとのことで今後の展開がとても楽しみですね。


オーバーロードのEDももちろん歌ってくれました。

ギターのTomh@ckさん誰やねんと思う方もこの曲聞けば.......。

こちらは大石昌良さんとのユニットOxTのオーバーロードOP。


カラオケバトルに出場時の大石さん。


アコースティックギター一本で歌いきる様はかっちょ良すぎます。
ライブで聴けば解りますが歌唱力凄いですよ。

オーバーロードのOPもアレンジ変えて自由自在。

ダイヤのAの曲も好きですがやはり月間少女野崎君のOPもいいですよね。


今だと放映中のこれですかね。
アルバムが楽しみです。
Posted at 2016/03/14 22:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation