• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

何もしないのはまずいので

何もしないのはまずいので連休最終日何もしないで寝て終わりは流石にマズイので軽い作業のみすることに。
スロポジを4AGZのものに戻して再調整。


NAのインマニだとスロポジの場所が悪くて普通のドライバーだとビスが緩め難いわけで今回はこれを買っておきました。(他に使い道なさそうだけど)


せっかくなのでスロットルの掃除もすることにしました。
台所の流しの下にこれがあったの思い出して使い切ることに。
ニューテックのキャブクリーナー。(買ったとき10年以上前くらいでないの)
ニューテックのオイルやケミカルは国内代理店が出来る前に近所のディスカウントストアで取り扱いがあったため早くから使えてたんですが値引きされててもやっぱり高嶺の花なのでした。(笑)


アクセルオフでブローオフまでの吹き返しがあるので汚いです。



ガンガン吹きかけて放置。
ふき取ると汚っ。


入り口は完了。


中も汚いので吹きかけます。


綺麗になりました。
ついでにブローオフ→スロットル間のパイピングも掃除しておきました。
I/C?吹き返しはブローオフで抜くのでそれより手前のI/Cは汚れませんのです。


シーケンシャルブローオフの中も掃除。
コレないとハイブーストかけるS/Cは壊れますからね。(過給圧コントロールするためのものではなく
バックタービンさせないため)


I/C外したまま再度燃焼室に向かって洗浄液をぶち込みます。
でエンジン始動。
煙が臭っ。
煙が収まってしばらくしたら再度投入。
排ガスもキャブクリーナー臭くアクセル吹かしてやりたいのですが窓開けてる部屋(お年寄りがやたら入居してるし)があるのでそれもなかなか出来ません。


間違いなくエンジンオイルも汚れているので交換。
これで作業は終了です。

夜になったので燃料調整のためのドライブへ。


吹かして燃焼室内の汚れを飛ばします。
とにかく臭い。
においが気にならなくなったところで1.3までブーストかけて調整。


食事して帰宅。
連休終了~。
ほとんど部屋からも出ず体調不良で寝てばかりだったなぁ。

エンジンの吹けあがりもよくなったからまぁいっか。

Posted at 2015/05/07 02:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

やっと休み

やっと休みGW前はあれこれ予定も考えていたんですが休み前にきつい仕事連続で入れられてパァ。
先週も休み前に夜勤入れられたりと散々なんですが.......。

朝早く夜遅い生活なので休日は部屋から出ないなんてことが多く画像のこれを交換するのも精一杯だったりします。
交換したのは何年前だったのか........。
仕事終わったあと交換したんですが締め具合弱くて漏れ、増し締めしたりと結構時間かかりました。




中身はこんな感じ。
走行距離考えたらこんなもんでしょうかね。
詰まりもなかったし。


ここ最近の救いはこれが放映再開された事ですかね。
毎回大笑いしてます。

明日は雨らしいので作業はせず近場をぶらっとドライブでもしてこようかと。
ただ連休入ってからの都内下道は運転がひどいドライバーがあまりにも流入していて結構危ないです。
ダイダロスアタック受けないよう皆様もお気をつけくださいませ。



Posted at 2015/05/03 22:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

割れたので....

割れたので....左側のリトラプロテクターが突然パックリ。
しばらく放置してるとさらに分割.......。


新しくする元気もないので簡易補修で済ませます。


割れた側。
カーボンチックシートでとりあえず見られる程度に復元。


割れてないほうはすんなり貼れますけどね。


ついでにヘッドライトも7千円程度でLEDに。
HIDと違って立ち上がりの電力が少なくて済むのでエンジンかけずとも点灯できるのがいいですね。

しかし仕事ハードで休みの日は寝てばかり。
車弄りなんて無理。(苦笑)



Posted at 2015/03/10 01:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます帰省中はあまり自由に動けずラノベを10数冊読んでいたわけですが..........
たまにはじっくり読書タイムも必要だと痛感しましたよ。
ゆっくり楽しんで読めたし。

元旦は雪でして2日に初詣。
画像のように天気良かったのですが午後からは曇り。
釣りにでも行こうとしたんですが時間的に厳しいのでぶらり出かけてきました。


20分程度山に向かって走ると雪が.........前日はかなり降った模様。
連続するうねるコーナーは「AWだったら良かったのに~」と思うのですが帰省は新幹線が一番安く済むんですよね~。


さらに登っていくと画像の高級ミニバン?がカーブの途中で両車線ふさいでいました。
うっすい扁平夏タイヤ&ローダウンでUターンしようとしたらしいのですが.......亀の子状態。

通りがかった数人で押して向きは帰れましたが押した面々苦笑い。
事故にならずに良かったです。


だんだん雪がひどくなってきました。


やっぱり冬はダムでしょう。(笑)


残念ながら学校敷地内なので見られませんでしたが解る人にはわかるあの方。


ダンロップのラジオCMではありませんが.......種田山頭火の句碑。


中国自動車道を突っ切りさらに山へ。
I/Cあるので雪かきされてますが道路の先は......掲示板どうりです。


うーん雪国。

耳鳴りすると思ったら標高が。
ここから一気に下りなの。(しかもきつい連続カーブ)


休憩中。
山間を川の源流がながれている為カーブで橋とかがあまりにも多い(しかも勾配きつい)ので結構しびれますよ。

下ってまた登りで二つ目の峠。
時間的に厳しいのでこの先のチェーン装着場で休憩してUターン。

同じ場所なのに15分でこの有様。
山の天気は読めません。

二つの峠の合間にはこのようなきついカーブで旋回しつつ立体交差するという愉快な場所も。

ゆっくり走ってるので長い...........しかし12インチ80扁平だと50km/h以上で走るのはタイヤのよれを拾うので厳しいですね。

広場で8の字やバックターンも練習できたたので良い予行演習になりました。
FF&3ATなので楽しみは半減ですけど。


東京に戻ってみるとバッテリーのインジケーターが半分程度だったので心配しましたが無事始動。
非力な軽に乗っていたためなんか加速がえげつなく感じる。(笑)
スタッドレスの交換は電話あったので行ってみるとやってないし。
10分程度で終わるからと言うならなぜやっておかない?

結局頼んでいたバルブ交換もせずタイヤ交換のみで終了。
新年早々残念な結果となりました。(苦笑)




Posted at 2015/01/06 09:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

いよいよ明日ですね

いよいよ明日ですね私はやりませんがウルトラマンは好きなので。
何で秋葉原なのかはさっぱりなんですがアチラコチラニのぼりが並んでいる模様。

明日はウルトラファミリー来るのかなぁ。


本日は昼まで寝て出かける前にガラス研磨。
いい加減車内も片付けないと。(苦笑)


年内に大物を片付けないとイカンということで購入したスタッドレスをお店に運ぶことに。


フルバーニアン状態。(笑)
さすがにホイールつきのタイヤは助手席に2本が限界。

年内作業は無理とのことだったのですがタイヤの組み換えだけ(車両への取り付けはしない)なので空いた時間みてやるとのこと。
ちなみに使用年数10シーズンだと思っていたスタッドレスですが製造年数は2002年(組み付けも)でした..........記憶って曖昧ね。
冬場だけ使って屋内保管ってのが良かったようです。

趣味車専用なら乗らなくても良いのですけど1台で全部兼ねてますからね、スタッドレスは必要なんですよ。
まして東京は橋や坂が多いので早朝の路面凍結がね。


ついつい買ってしまった。
劇場版いつ観にいこうかなぁ。


それぞれ魅力的なキャラたちなんですが.......個人的には「みくるカムバッ~ク!!」して欲しいぞ。
「オトナモード」は大好きな一曲。


美月バージョンはよく聴いてます。(以前は動画もあったような)
蘭の衣装と振り付けがいいですよね。


一度聴くと耳に残る初期ED。
スバラシイの一言。


朝の通勤時一番聞いてるかもしれない曲。


この曲も大好き。


子供l向けの番組の挿入歌とは思えないレベルのものばかり。


オジサン世代にはちょっと懐かしいメロディ。
くすぐられるところを巧く入れてくるわけで曲作りがほんとに巧いですよね。

現在放映中の3期ED。
OPや劇場版のCMでも流れているあの曲も好きですがやっぱりこの曲かなぁ。
3期ブルーレイはばら売りでなくBOXで出るようなので一安心です。
1期のBOX②は2月だからお金が.......。(苦笑)
こういうミュージックビデオ観てると学校でダンスが必修になるのも解る気がしますね。

さて帰省前にイロイロやっておかないといかんのだが29日雪とか言ってるしどうなることやら。


Posted at 2014/12/28 01:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation