
今日は仕事が休みになりまして....なおかつ不燃ごみの日。
故障して数年部屋の角においていた前PCを捨てることに。
このマザー旧世代のパーツがごっそり使えるという変態マザーでしたがばらしてみると一箇所コンデンサーが膨らんでました。
いまどきPEN4 2.4GHzなんて使わんしメモリもXPで使ってたから2GBだし。
ケースはドリルでリベットもんで解体。鉄くずになりました。
というか現在使用中ののPCが快適すぎるんですよね。

現在使用中のPCケース開けてついでに掃除。
このマザー本当に文句がないです。
今までのはなんだったんだというくらい。
やっぱり2万オーバのマザーは違うんだね。
第4世代のCPU用だから古いんじゃと思うかもしれませんがi7の4770Kですから3.5GHZ。
無理して今どきCPUに変える必要がないですもん。

掃除でケース開けたついでに旧PCからレスキューしたコレを移植します。
最もオンボードのサウンドもS/N比110dbで優秀なんですけどね。

カバーを外して掃除。
これはASUSのEssence ST(PCI版)。
新品買うと値上がりしていて2.5万。
中古だとたまに5千円台で見つかるらしいです。
まずみないけど。
現在はモデルチェンジしてSTXⅡ(PCIe)
細かいところがバージョンアップされてます。

アンインストールでさよなら~。
最近オンボードの音がよい一因はこのソフトです。
もっともS/N比だけはマザーの性能に左右されますが。

パイルダーオン!!
インストールして聞いてみるとなんか物足りない。
最初はコレで凄く感動したんだけどなぁ。
それだけオンボード制御するSBのソフトが優秀なんだと思う。
悲しくなったので秋葉原の秋月電子までOPAMP買いにGO!!

滞在時間30分で帰宅。
MUSEの廉価版。といっても評価は価格考えると結構良いものです。

元の状態。ネットではとっても不評。

一応バーブラウンのDACが乗ってるのね。

交換後。
STⅡと同じ仕様にしました。

これのことね。

装着しなおして早速試聴。
いつも同じ曲で比較するのが大事。
おいおい全然別もんやないか。(汗)
3Wayスピーカーからの音の出具合が別もん。(大汗)
本来これからなじませて更に音が変わっていくんですよ。
着けてすぐこんなに変わるなんてショックです。

やっぱりコレを聴いて確認だ。
あちゃーやっぱり音が抜群に良くなってる。
こりゃみんなハマルわけだ。
でもオジサンはコレで終了。
だって3Wayスピーカーが綺麗に鳴るんだもの。
大満足ですよ。
さて外したバラクーダちゃん達どうしたもんだか。
早見さんの「ESCORT」の映像あったのね。
この曲のCD音源聴いてもOPAMP変えた後だとピアノが別もん。
新曲「Secret」はドストライクな楽曲。大好きです。
年末発売されたLIVE映像付CDは本当に良かった。
ブルーレイ版で絶対買うべきですね。
Posted at 2017/02/15 22:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記