• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeshimaAWのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

なんか焦げ臭い

なんか焦げ臭い4月の車検後エンジンブローの際、ガソリンドバドバ状態で吸音材が........
マフラー音量があがり乗ってて疲れるので開けてみました。


とりあえず形は残っていますが煤だらけ。
使いもんになりません。


いつものコレ入れて......


ステンウールは煤落として再利用。
日が暮れて真っ暗な中適当に溶接して終了。
エンジンかけるとあんまり音量落ちてない。
数日後なじんできたのか走行中の音量が下がってきたのだがなんか焦げ臭い。
うーん燃えているんだろうか?
しばらく様子見です。


待ちに待った夏目友人帳の続編が始まりましたね。
原作も素晴らしいしアニメも素晴らしい。
来月は原画展もあるし癒されっぱなしです。


「ユーリ!!! on ICE」も凄くハマル作品ですよね。
スケートシーンも魅力的だしキャラデザインも少年マガジン呼んでた人ならすぐ解るあの人だし。
展開も面白い!!
毎週深夜が楽しみです。

OPも好きだけどEDがイイ!!
歌っているのは声優 波多野 渉さん。
随分今回は曲調変えてきましたね~。


「3月のライオン」も始まりましたね。
原作の雰囲気がうまく生かされていて声優陣の演技とともにじっくり見入ってしまいますね。
やっぱり実写化よりもアニメのほうが個人的には好きです。

そういった意味ではJoJoの実写化はいまから心配の種になっています。(笑)


ハイキュー3期。
もちろん楽しんでますが鵜飼コーチの声聴いてると泣けてきます。
代役どうなるんでしょう......。




一度死んだゴールドセイント達のその後の話が描かれた作品。
「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」
WebアニメだったのをMXで放送開始されました。
声優陣がまた渋い。

OVA「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」もMX。
同時進行で楽しんでます。
童虎の若い頃の話なのよね。


「タイガーマスクW」も始まりました。
おじさんが子供の頃やってたやつの続き設定です。

最近どストライクの作品多すぎてハマルわぁ~。
Posted at 2016/10/19 00:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

スーパーなマシンに乗ってきました

スーパーなマシンに乗ってきました夜勤明けで少し寝てから起床。
外見るとかなり強い雨が........
止むことを祈ってから出かける用意。

近所のケーキ屋さんにお土産を買いに行くことに。
世界チャンピオンになった方の店だそうでお客の数が.......
実際ケーキは笑っちゃうくらい美味かった。


2時間程度で無事到着。


早速スーパーなマシンを見せてもらいました。


コレがドライサンプな3S。
凄いですよねぇ。(かかってる金額も)


タイトなコクピット。









やっぱりこの色がいいね。


まずはエンジン始動。
乗り込むだけでもよっこらしょです。
うーん、凄い音だ。
この時点でステー折れてるようです。(カラカラいってる)
前回のツーリングで割れてたんじゃないかと。


暖気しつつ助手席で堪能。
ローアングルで撮ろうとすると顔や腕に砂粒が.......。(笑)


画像にはないですがおいしいゾーンに入ったときの腰の押され方が凄いです。
普通の3S(NA)とは明らかに違う吹け上がり。





レクチャー受けた後運転させて頂くことに。

運転席側の足元。


タイトすぎて靴を選んだほうがさらに運転楽しいようです。(ちょっと失敗)

乗った感想は......

全てがダイレクトで風の当たり方とかバイク感覚。
エンジンフィーリングがパワーバンドに入ると強烈。
後輪前に腰掛けてる感じなのでコーナーの立ち上がり感覚が面白い。
ノンアシストなブレーキも車重が軽いので苦にならない。
乗ってるだけで笑顔になる。(コレが一番でしょう)

イイ経験をさせてもらいましたよ。本当に。
銀次さんありがとう!!

帰りの道中AW運転していて「なんて運転が楽珍な車なんだ」と思ったのはいうまでもありません。
うちのAW、体調悪いときや疲れているときに乗らないほうがよい車なんですけどね。(笑)



Posted at 2016/10/10 09:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

やっと寝られます

やっと寝られますこの二日間講習受けに玉川上水まで.........
朝早く出ないと渋滞に巻き込まれたり時間に間に合いませんからね。
朝4時から用意していくのですが寝過ごすとマズイのであまり寝られないんです。
毎日3時間程度........うーん眠い。

水道関係の講習で思うことは地方に住んでいると受けに行くだけで大変ということ。
今回受けたのは大口径。
小口径もそうなんですがナカナカ予約が取れないのに転職した会社が上手く取ってくれた模様。

東京と名古屋だけしか行なわれていないので全国から講習を受けに来るわけですが講習費用&滞在費&交通費と考えると十数万コース。
東京近郊であれば交通費入れて7万以下。
しかも5年おきに1日講習受けないとイカンのですから敷居が高いのです。(現在1万人程度だそうです)
山口に住んでいたら名古屋ですもんね。
1年に1回しかない国家試験の「給水装置」なら呉まで行かないとダメだし考えると恐ろしいですわ。
(取ってるので一安心)
東京にいる間にイロイロ取ってておいたほうが良さそうな気がしてきましたよ。

さて本日はワルキューレの2ndアルバムの発売日。
早速秋葉原に寄り道し購入。


正直どの曲もイイ。


1. Absolute 5

2. 絶対零度θノヴァティック

3. おにゃの子☆girl

4. LOVE! THUNDER GLOW

5. Silent Hacker

6. 破滅の純情 ~Mikumo Solo~

7. Hear The Universe

8. 涙目爆発音

9. ワルキューレのバースデイソング

10. God Bless You

11. 風は予告なく吹く ~Freyja Solo~

12. 愛・おぼえていますか

劇中の映像とのシンクロがクセになるのはやっぱり3曲目かな。
6曲目の三雲ソロバージョンもたまらんなぁ。
8曲目のフルバージョンも良かったし「上手くまとめてきたなぁ」といった感じです。

さてとUSBにWAV音源で入れてAWで聴けるようにしようっと。



あとコミックも買ってきました。
ヴァンガードGも先日最終回。
イブキがここまで活躍するとは思いませんでした。(生き方が不器用すぎて泣けてきます)

次回から新章始まってクロノが高校生に。
女子大生だったミサキさんがまたおばちゃんになっちゃうよ~。(泣)

今夜はやることやったらぐっすり寝よう。(笑)

Posted at 2016/09/27 20:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

観てえがった~。

観てえがった~。公開日だった「聲の形」。
仕事から帰って観てきました。

主人公の行動や感情観てると自分自身イロイロ考えさせられましたね。
胸がチクチクしたり涙が出てきたり.........
映画なので原作を凝縮しなければならないため削られている部分もあるのでしょうけど満足感のある内容でした。
時間みてもう一度鑑賞したいと思います。



先週はコレの特番観てました。
毎回ライブ中継してくれるのはさすがMX。
ミクの動きや楽曲が年々進化してるなぁと感心してしまいます。


今回のテーマ曲も耳に残ってイイ感じ。


最近体調がしっくりこない(ジジイ化&疲れてる)ので今日も部屋でコレ聴きながらマッタリしたいと思います。
2時間映画見た後よろけてるようじゃ車弄りはまだ無理そう。(苦笑)
Posted at 2016/09/18 13:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

おじさんにはごほうび

おじさんにはごほうび年配の声優さんのふか~い話が聴ける若本さんの番組。
毎回楽しいですよね。
今回は特別に良かった。
「うる星やつら」のアニメをリアルタイムで観ていたおじさん達には........。


平野 文さんがカラオケでこの歌を歌ってくれるなんてごほうびですわ。
だって1981年放映開始のアニメですよ。


さてのんびりとした時間が素敵なアニメ「あまんちゅ!」。
いいですね。実にイイ。
内容もさることながらバックに流れる音楽がまたイイ!!
GONTITIがサウンドトラックを手掛けてるんですもの。
まーたシーンごとの映像に良くあってること。


ピカリがこの髪型でこの表情すると「よつばと」の可動フィギュアを思い浮かべてしまうよ。


炎天下のなか「だるまさんがころんだ」をやらせ自分も鬼で参加し......サンダルを投げてまで全員捕まえるという真斗先生(CV 伊藤 静)もエエですなぁ。

とっても素敵なサントラは今週24日発売です。
GONTITIのCD初めて買ったのって高校生だったのよね。
それから買い続けて最後に買ったのは1993年のアニメ「ぼのぼの」のサントラ。

この頃は休日のんびりしていたよねぇ。
音楽聴きながら好きな本読んで好きな料理作って一日ごろごろ。
今じゃ考えられません。(苦笑)

素敵な曲ばかりなのでサントラ買おうっと。



黒AWさん向けに上げときます。
お互い歌詞を噛み締めましょう。(爆)
Posted at 2016/08/22 02:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流石に生産から20年も経つとあちこちガタが出るようで。 時間と気力が持つ限り維持していこうと考えております。 街乗りがメインなのでハードチューン&シャコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最近の国産車がいかに快適であっても乗り換えたいと思えないところが恐ろしいです。と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation