• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOの"灰パグ" [マツダ CX-60]

パーツレビュー

2024年2月17日

RECHARGE タマゴクロス FULL Ver  

評価:
5
RECHARGE タマゴクロス FULL Ver
ノスタルジック2Days会場にて、タマゴクロス FULL Ver(タマゴクロス Ver2+EGRファンイコライザー)をインストールしていただきました。
(走行距離4,400km)

FR的な駆動力配分からAWD的駆動配分になるため、加速時やアクセルを踏んだ状態で凸凹を超えた際の姿勢がフラットになり、乗り心地がよくなった様に感じます
通常、FRはアクセルを踏み込むとまずリアが沈んで、ワンテンポ置いてから加速しますが、インストール後は姿勢がフラットなまま間を置かずに加速します。
このため、EGRを制限して低速トルクが上がって実際の加速がかなり速くなっているにもかかわらず、加速感はスムーズでそれを感じません。
また、発進時にフラットな車体姿勢を保つため、変速ショックか少なくなったと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

CTSの安定性は、私の車両は元々直進時は安定していたので大きな変化は感じませんが、曲がっている際の安定性は抜群です。ステアリングを切るのは僅かですが、微かなブレーキングによる左右の駆動力制御で綺麗に曲がっていきます。この制御によるハンドリングの不自然な感覚は全く感じられません。

コーナーリングは、ロール感が減ってフロントのグリップ感が良くなって安定感が増しています。
AWD的ではありますが、アンダーは強くならずニュートラルです。

前輪への駆動力配分が大きくなるせいか、ステアリングが少し重くなったように感じますが、私的には許容範囲内というか好みのステアリングフィールです。
(フライングカーペット化したCX-60のアライメントは、フロントのトータルトゥを15′程度アウトに降ったほうが良いそうです。)

前輪への駆動力配分が増加していますが、ドライブシャフトやミッションからの騒音が大きくなった感じはありません。
冬季だからかもしれませんが電動ファンの作動音が大きくなった様にも感じません。

燃費はもう少し走ってみないと判りませんが、大幅に悪くなっている様には感じません。

総じて言うと、ワンランク・ツーランク、高級でパワフルなクルマになったイメージです。

フライングカーペット+タマゴクロスが、CX-60の本来の姿のような気がします。
メーカー保証や下取価格が気にならないならば、少々お高いですが、やる価値は十分にあると思います。

なお、本ソフトの概要は以下のひでぽんさんのYouTube等をご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RNb8AdeODqE
https://www.youtube.com/watch?v=EE8jUWGCJqo
https://www.youtube.com/watch?v=6q5K4MMcfRs
https://www.youtube.com/watch?v=kn3lInjNGOE
https://legend-car.jp/chiefdrivetest/
購入価格357,500 円
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RECHARGE / 中村屋  / ECO CPU-V

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:39件

RECHARGE / 中村屋  / ECO CPU

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:93件

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2177件

Apexi / POWER FC

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:790件

HALF WAY / スポーツECU

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:152件

DAYTONA(バイク) / プログレス・レーシングCDI

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:57件

関連レビューピックアップ

ホットフィールド ラゲッジルームマット

評価: ★★★★★

RAYS ハブリング

評価: ★★★★★

AutoExe Sports Stabilizer

評価: ★★★★

SOFT99 マドエグゼクロス

評価: ★★★★★

マツダ(純正) フューエルフィラーデカール

評価: ★★★★★

不明 リアドリンクホルダーパネル(サテンシルバー)

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00
スモーカーではないので^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:42:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation