• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

【MEETtheISUZU】 企画から実行までの流れ。。。



何とかイベントは1/9に大盛況の中終わりましたが

とある参加者から、

『もし差し支えなけば、関係各所にどの様な交渉が必要だったか、ノウハウ・苦労した事
などブログに記録として残せたら、後進を育てることも出来るかもしれませんね。』


と、要望があったのでつらつらと書いてみる。


まず経歴

以前よりJT191好きの私としては1月9日午後1時に『191ジェミニミーティング』やりたい
と5年ほど前から思ってまして、なかなか実行にうつす事が出来ませんでした。

で、去年ひょんなことから1/9が連休の真ん中と気が付き、今しかない!と思ったのが
9月。。。そのへんは過去のブログにも記載されてるので略。

どうせならいすゞピクニック(福島) や いすゞオーナー集会/ヒストリックフェスタ(どちらも群馬)
のように地方発信のいすゞミーティングをしよう
!と言う気持ちでした。


知ってる人は知ってますが、私はもうかれこれ15年前に京都府の比叡山にて
『関西PFミーティング』と言うのを2年行いましてどちらも20台以上集まり好評を得ました。

その後、一時230セドリックセダンを所有していた頃、セドリック、グロリアのミーティング
を行いたいと実行したのが『オールドセドリック・グロリアの集い』というあつまりで、
こちらは全国より150台程の歴代セドリック・グロリア他が集まり大賑わいになりました。
ちなみにセドグロオンリーのイベントはこれが初めてのはず?
http://uminoie.sakura.ne.jp/130neta3/cedglo00/00cedglo.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~zu3h-sonm/event/0005/504-1.htm

この時も、大阪から愛知県岡崎市市役所に2度出向き、素人ながらに企画運営をしました。
なんしか好きだったから、みなさんの情報交換の場になればという想いで動いてました。


・・・・話を戻して。。。。


まず、開催場所選び。当初使い慣れた尼崎道意町のアマドゥという巨大ショッピング
センターで行おうと思いましたが駐車料金がベラボーに高い(2hまで無料、施設利用で
4hまで無料)ので諦めました。

みんカラなどで候補地を絞り、高槻市にある萩谷総合公園がアクセス的に調度良い
と言う事もあり決めました。駐車料金が1日通しで400円と安いのもありますし。

9月に高槻市市役所に出向いて事情説明。公園設備課に問い合わせる。
こちらで企画書なるものを作成、提出し『仮』ではあるが受理される。

その同時期に、オールドタイマー誌にも告知投稿。お陰さまで2号連続掲載。

おかげでどんどん集まっていく参加車。

しかし、市役所からは一向に連絡が来ず。

こちらから連絡すると9月に担当したU氏は10月に部署移動したとか。
ぉぃぉぃぉぃ。

代わりの方に取次ぎ、一応認可は降りると約束。但し、認定使用許可証を発行
しなくてはならないと言われたのが12月末。

なんぼ役所の対応が遅いとはいえ焦った。マジで。

発行日が年明け早々。
高槻市市役所に受け取りに行く。
と、同時に土地使用料もサクっと支払い。

担当者いわく、
『公園の使用許可は何度もありましたが、駐車場単体は初めてですわ』

・・・・たしかにそ~だ。
でもこれでいいきっかけになったんじゃないかな。
この時点で完全に高槻市公認のイベントとなる。嬉しかった。

後は当日朝。
駐車場の管理人が『はぁ?ワシャ聞いてないで~』と今更な事を言ったので
格さんばりに『この使用許可証が目に入らぬかぁ~(←ちょいと大げさな表現w)
と見せたらあっさり理解してくれた。ほっ。


・・・・とまぁこんな感じです。




みんカラでもオフ会は盛んに行われてるけど、イベントとなるとまた話は別。
勝手に集まって勝手にわいわい騒いで。。。ではダメなんですよね。

会場によっては色々手配の方法は変わってきますが、自分で調べて自分で
交渉するといい勉強になりますよ。

ノウハウ・・・というかもう完全に勢い、ですね(笑)

でも最後は、参加してくれたみなさん一人一人の協力あってこその
イベント成功ですからね。
 感謝します。ありがとう!!

そんなわけで来年は大阪以外なのでまた1からやり直しの予定。。。(笑)

今度は何処にお願いしようかな。。。。

Posted at 2011/01/14 00:56:42 | コメント(5) | MEETtheISUZU | 日記
2011年01月10日 イイね!

【MEETtheISUZU】  開催レポート

【MEETtheISUZU】  開催レポート
1月9日、無事に開催することができました。

早朝、千葉のまはさん(JT1F乗り)と祥風苑に行き、
Nさんから机やら機材をジェミニに搭載して、
コンビニで食料調達し一路萩谷総合公園へ。




第三駐車場のゲートを開放し、看板やら机やら準備して9時すぎぐらいから
続々とやってくるエントリー車。



そして10時過ぎ、ミーティングスタート。



当初、小雨が降ってきたものの昼前後から快晴になり心配していた雪や凍結もなく
風はあるものの、過ごしやすい1日となりました。








たくさんのいすゞ車のオーナーとファンの方に来場していただき大いに盛り上がりました。




スワップミートは公園の規定上行うことは出来ませんでしたがオーナー同士の交流を
深めてもらい、いすゞ車を維持する上での大切な横のつながりができたんじゃないかと
思っております。




主催者も自由に楽しみたいという一存で、コンテストやらジャンケン大会等アトラクションは
一切設けず、まったりとしたのんびりミーティングができたんじゃないかなと思っております。

今回は大阪ということもあり、ディーゼル車はいませんでしたが、その点も配慮しつつ、
次回は京都府もしくは兵庫県で行えたらと思います。

参加車一覧はこちら。
携帯から閲覧の人は一番下のURLからどうぞ。

その1 ピアッツァ編
※130ピアッツァ1台撮り忘れあり(すみません)

その2 ピアッツァ・117クーペ編

その3 フローリアン・アスカ・ビークロス編

その4 ベレット・PFジェミニ編

その5 PF/JTジェミニ編

その6 JTジェミニ編

その6 PAネロ ギャラリー編

その7 ギャラリー編

その8 ギャラリー編


フローリアンオーナー岡山のサビサビクラブ・なをさんのフォトギャラリーはこちらです。

ピアッツァオーナーペスカトーレp i a s s o さんのフォトギャラリーはこちらです。

ピアッツァオーナーbellamacchinaさんのフォトギャラリーはこちらです。


追記。ちなみに各車種別の台数は

JRピアッツァ  12台 (JR120×8台 / JR130×4台)
PFジェミニ   10台 (逆スラ/スラント共に各5台 セダン8:クーペ2)
JTジェミニ   12台 (JT0×6台 / JT1×6台 セダン10:HB/CP2)
117クーペ    6台 (ハンドメイド1台、丸目2台、角目3台)
フローリアン   3台 (初期型セダン2台、中期型バン1台)
ベレット      3台 (セダン2台、クーペtypeR1台)
ビークロス    2台
アスカ       1台
PA-NERO    1台
ロータスエラン  1台

ギャラリー   21台
(ゴルフ、シャリオ、アテンザ、i-MiEV、ジャイロキャノピー他)

合計72台 でした。

Posted at 2011/01/10 14:13:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | MEETtheISUZU | 日記
2011年01月08日 イイね!

【MEETtheISUZU】 いよいよ明日です。

【MEETtheISUZU】 いよいよ明日です。
いよいよ明日に迫りました。

遠方の方はもうそろそろ
出発されてる人もいらっしゃるとか。



みなさん気をつけてお越しくださいね。




上の画像は高槻市から戴いた駐車場の使用許可証です。
無許可で行うオフ会ではなく、きちんとした『イベント』である証明です。


明日なんですが、折角集まるのなら車種別に駐車してもらおうと思います。


明日はこの看板を入口付近に設置しますのでよろしくおねがいします。


ではまた明日・・・。


参加者、見学者とも下記URLの注意事項しっかり読んで下さいね。


Posted at 2011/01/08 20:18:53 | コメント(5) | MEETtheISUZU | 日記
2011年01月05日 イイね!

【MEETtheISUZU】 参加予定者へ(その1) 申し込み方法最終案内。

【MEETtheISUZU】 参加予定者へ(その1)  申し込み方法最終案内。何度もお伝えした予約案内ですが、
今回で最終案内とします。

ちょっとわかりにくいエントリー方法ですが、
頑張って申し込んでください。



あと、予定は未定だけど行けたら行くという方も遠慮無く申し込んでください。

当日来れなくてもキャンセル料は発生しません。単に予約特典と粗品、あとは
会場の荻谷総合公園第三駐車場の車種の割り振りの関係もありますので。。。

何度か私のブログをこっそり覗きに来てるギャラリー来場予定者の方もぜひご協力を!!

大掛かりなイベントと違いスタッフが少数で大変ですので
みなさんのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

__



関西初開催のいすゞ車のオーナーズミーティングを行います。

岡崎や群馬、福島などで行われているいすゞのミーティングを是非
関西でも、という気持ちで企画しました。

関西のいすゞオーナー様は勿論、関西以外のいすゞ乗り、いすゞファン
が募って普段中々出来ないオーナー同士の交流を深めるのが目的です。

日時:2011年1月9日(日)10時~16時

会場:萩谷総合公園(大阪府高槻市)駐車場内特設会場
   http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/toshiseibi/db4-koen.html#koen7


 参加車種:いすゞ製乗用車、SUV、トラック、バス
      (いすゞ車乗りでなくても見学は歓迎します。)

 参加費:萩谷総合公園の駐車利用料金のみ。
     普通自動車 1日1時間までごとに100円
     (※3時間を超えたときは400円上限)
     大型自動車 1日1回2,000円


☆エントリー(予約)方法


    みんカラユーザーの場合      →     私のメッセ(右側よりどうぞ。)
 
    mixiユーザーの場合         →     ログインして私のメッセ(←をクリック)

 みんカラ/mixiユーザー以外の方 → wakwak_47@yahoo.co.jp (コピペして下さい。)


 メールのsubject(表題)は、 『MEETtheISUZUについて』 でお願いします。
 本文には氏名、所在地、参加車種を明記して送ってください。

 他メーカー車乗りで見学希望の方も同様に申し込み制とします。


その2へ続く。

 
Posted at 2011/01/05 00:33:28 | コメント(3) | MEETtheISUZU | 日記
2011年01月05日 イイね!

【MEETtheISUZU】 参加予定者へ(その2) イベントスケジュールと開催中の注意事項。

【MEETtheISUZU】  参加予定者へ(その2)  イベントスケジュールと開催中の注意事項。今回のイベント目的は
オーナー同士の交流 です。

ですので、もしよろしければお互い連絡先が取れるよう
メモ用紙やオリジナル名刺
ご用意されてもいいかもしれません。
横のつながりはきっと今後のいすゞ車の維持に
つながると思いますので。。。。



☆注意事項 エントリー者もギャラリー目的の方もよく読んで下さいね。

 ・会場は終日禁煙です。

 ・ゴミは所定のゴミ箱か各自お持ち帰りください。

 ・公園バスロータリー及び周辺道路への違法駐車は禁止です。

 ・公園の規定上、売買行為(スワップミート)は原則として禁止とします。

 ・開催中のエンジン空吹かし、駐車場内及び周辺道路の暴走行為は
  厳禁とします。

 ・カメラを使っての撮影は一向に構いませんが、側にオーナーがいらっしゃる場合
  一声かけてから撮影してください。

 ・公園利用者や参加者に迷惑をかける行為は一切禁止とします。
  スタッフが注意しても辞めない場合は、退場していただきます。

 ・会場は自販機しかございませんのでお昼のお弁当などは参加者
  各自で事前にご用意ください。(会場近所にはコンビニ等ございません)



☆スケジュール

 9時~ 第三駐車場に駐車~(他メーカー車は第2駐車場へ)
      参加者はいすゞ車/ギャラリー車関係なくエントリー表に記載してもらいます。
      (筆記用具用意してください。頂いた個人情報は他で流用する事はございません)

      7日までに事前予約(連絡)頂いてる方(団体)には
      美人湯 祥風苑の割引チケットと粗品を贈呈。

10時~ 開始。
      催しは特に設けてませんので時間までのんびりお過ごしください。

16時頃 閉会予定。

です。

スケジュールを組んでますが、入退場時間に制限は設けてませんので
遅刻しても、早退しても、ご自由にして下さい。


その3へ続く。。



Posted at 2011/01/05 00:33:23 | コメント(0) | MEETtheISUZU | 日記

プロフィール

「@karon 新車から乗るコンテオーナーとしてはどんな症状か気になります。」
何シテル?   07/08 21:36
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation