• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみやんの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2019年9月25日

BOSE仕様⇒JOYN SMART STATION⇒フロントダッシュボードスピーカー交換&ツィーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回のBOSE仕様にJOYN追加から
さらなる音質向上を図りました。
前回までは、低音&高音のメリハリは出ましたが、高音が不足の件は解消されていませんでした。
そこで、やはり高音を補うためには、スピーカーの交換が必要なことから、ダッシュボートのスピーカーとツィーターを追加しました。
まずは、ダッシュボードのグリル加工
2
グリルに穴明け加工を施して、スピーカーから直接音が届くようにしてもらいました。
3
ホームオーディオのスピーカーと同様な、サランネットを追加して、音と見た目の両立
4
次にスピーカー交換
BOSEのインピーダンスは2Ω
選んだスピーカーは、「JBL 3020」
インピーダンスは3Ω
若干、音の出力が落ちますが、JOYN側のGAIN調整でカバーできます。
5
ツィーターは、
「カロッツェリア TS-WX130DA」
インピーダンス 6Ω
「KENWOOD KFC-ST1000」
インピーダンス 4Ω
6
ツィーターのインピーダンスが高いため、出力される音が小さくなることから、アンプを追加しました。
GAIN調整機能が付いた
「アルパインKTP-600」
RCA&スピーカー入力も可能かつ
4chのGAIN調整機能付き
これにより、中高音が増加され見違えるほど音質向上が図れました!
7
BOSE仕様は、改造が出来ないと言われていますが、このように専門ショップ(JOYNにも詳しい)にて行ってもらい問題が解決できました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デットニングしました。

難易度:

カロッツェリアのインナーバッフルは少しの加工で装着出来る | UD-K622/ ...

難易度:

Cピラー Boseサテライトスピーカーを交換

難易度:

フロントドアのデッドニングとスピーカー交換

難易度:

リアドアのスピーカー交換

難易度:

オーディオ弄り 進行状況

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 カロッツェリアのパワードサブウーファー「TS-WX130DA」追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/268991/car/2582202/5509230/note.aspx
何シテル?   10/07 15:54
いすゞ「ピアッツァ」→トヨタ「スープラ」→トヨタ「クレスタ ツアラーV」→マツダ「MPV 23T 4WD」→マツダ「CX-5 KE 4WD」と乗り継いできました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
改造大好きでノーマルでは乗れないターボ大好きおじさんです。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
MPVからの乗り換え KENSTYLE仕様/BOSEサウンドシステム搭載 4WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation