• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garlaの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2016年10月28日

Panasonic CY-ET925SD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンテナ分離型ETC車載器を取り付けました。電源はcarrozzeria FH-6100DTVを設置したときに使用したエーモンのオーディオハーネス2202のACC電源およびメイン電源からそれぞれ一本ずつサブ電源がでており、これをしようしました。(さすが、エーモンさんですね。)
2
車載器はここに設置しました。元々ちょっとした小物入れがありました。
3
アンテナは目立たなくしようと思い、ダッシュボードの裏面に取り付けました。本来はフロントガラスに両面テープで設置するように取り付けるものです。

PS. カードの作動確認をして、近くの高速道路ETC入口へ!結果はOKでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OIL・エレメント交換

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

ETC車載機取り付け

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ Panasonic CN-GP540D(Panasonic Gorilla) https://minkara.carview.co.jp/userid/2690186/car/2263916/4862655/note.aspx
何シテル?   07/05 10:38
Garlaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ ハイゼットジャンボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation