• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月13日

やくらい土産センター・山の幸センター。

やくらい土産センター・山の幸センター。

仕事が休みだったのでどこかへ行こうと思ったものの、最近はどこが営業していてどこが休業しているのか確認してから出かけないと失敗しそうで面倒臭くもなり。

漠然とした考えで山なら良いんじゃなかろうかと、加美町へ行きました。

alt

加美町と言えば『薬莱山』

そのふもとにある『やくらい土産センター・山の幸センター』で買い物しようと、片道約60kmのドライブです。

alt

お昼頃の到着でしたが、平日なので空いていました。

到着した時は暴風が吹き荒れていて、体重の軽そうな方は立ってられず飛ばされ気味になっていました。

私はもちろん大丈夫でした(笑)

altalt

遠くの山は白いですが、ここからすぐ近くにある『やくらいガーデンスキー場』は3月1日に営業を終了。

それも1度も営業できずに、というのですから驚くしかありません。

暖冬もここまでくると…既存の商売が成り立たなくなるわけですから深刻ですね。

なお『やくらいガーデン』内にあるレストランは、訪れた翌日の14日に営業を再開しました。

alt

昼食は『やくらい土産センター・山の幸センター』で。

暖炉はエアコンやヒーターの温風と違い、芯から温まる感じがしますね。

alt

『麹味噌ラーメン』を食べました。

ネギで薬莱山を表し、地元産の野菜がたっぷり。

昼食では野菜をなかなか摂取する機会がありませんが、この日は昼食の時が一番摂取できたと思います。

昼食を食べ終えて買い物へ。

alt

また買ってしまった物その①『畳屋さんが作ったコインケース』

前回訪れた時も買ったんですが、今回は別なデザインのものを。

あまり畳っぽくないようにも見えますが、無難で人気なのか一番数が少なくなっていました。

alt

また買ってしまった物その②『北限の竹炭』

前回買ったものは車内に入れて、消臭用に使っていますが結構効果があります。

これの前はゼオライトを入れていましたが、消臭効果が薄れてきたので鉢植えに入れて肥料代わりにしました。

竹炭は煮沸するとまた効果が復活するようですから、今回買ったものと交互に使っていけば良いかなぁと。

ちなみにここの竹炭は、ふるさと納税の返礼品にもなっているそうです。

alt

『うどん』

そのまんまな商品ですが、つるつるした麺で美味しかったです。

袋に描いてある虎の絵は、『火伏せの虎舞』という加美町のお祭りのものですね。

例年だと4月末に催されるのですが…今年はどうなるんだろう?

alt

加美町以外では名乗れそうにない名前の『薬莱納豆

豆の味が濃厚で、これを食べてから急に家族が納豆に目覚めました(笑)

行く先々で納豆を買うことにしたようです。。。

まぁ、それだけ美味しかったということですね。

alt

『深山のしずく』というはちみつ。

宮城県の加美町と山形県の尾花沢市を結ぶ『鍋越峠』という道があるんですが、そこで養蜂をして初めて収穫したものだそうで記念価格で販売されていました。

普段めったにはちみつを食べることは無いんですが、ひと口舐めてみると…単純に甘い!というものではないんですね。

植物っぽさがあり花のような香りもあり、あとに残らない上品な甘さ。

紅茶やコーヒーに入れて飲むとまろやかで美味しいです。

ATFとオイル交換で相変わらず快調なバレーノさん。

次回のブログはタイヤ交換後に行ったダムの話です(^^♪

ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2020/03/21 01:12:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年3月21日 1:54
宮城県北部から山形県北部に抜ける峠道、本来なら雪がまだまだ残っていていい場所だと思いますが今年は全く無いのですね~!
今後更に温暖化が進むとスタッドレスタイヤとか必要無くなっちゃうのかも知れません。

はちみつ美味しそうです。
私だったら焼いた食パンに塗って食べてみたいです。

バレーノさん絶好調のようですね。
これから春のドライブの季節、ますます楽しみになりますね!
コメントへの返答
2020年3月22日 2:27
例年ですと冬季閉鎖になるような所もライブカメラを見る限り雪が無く、通れなくもなさそうな状態なんですよね。
蔵王も普段の半分程度なのかと思えば逆に倍近い雪の区間があったりと、局地化が進むのかもしれないですね。

はちみつ、パンに塗る手もありましたね!
フレンチトーストなんかも良さそうです。
今度試してみます😋

桜の開花がこちらでも10日前後早そうだと予想されているようですから、タイミングを見計らってドライブに行きたいですね(^^♪

プロフィール

「久しぶりに仙台駅へ行きました。
登場するとはいえ、よく駅の中にこれを掲示したもんだと思いましたw」
何シテル?   04/24 23:39
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation