• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月12日

大崎八幡宮。

大崎八幡宮。 すっかり更新が遅れて、また1か月遅れになりそうになりながらのアップです💦
世間ではインフルエンザが夏から減らないまま冬に突入しており、これからさらに増えると言われていますから注意が必要ですね。

今回のブログを記しているのは11月7日なんですが、仕事を終えて帰宅すると…
alt
スズキさんからこんなお手紙が届いていました。
今回のフルモデルチェンジは相当気合が入っているのか、発表前から来ませんか?と。
12月にオイル交換の予約をしたので、その時にでも聞いてみましょう♪

さて、この日は…先日『仙台東照宮』へ参拝しに行ったので、それならばということで『大崎八幡宮』へ行くことにしました。
以前、大崎市にある『大崎八幡神社』を参拝しており、そちらが本家となっているので分家も参拝しておこうと。
alt
仙台の中心部を通って向かうのですが…中心部のガソリンスタンド、場所代が入っているとはいえ高いなぁ。
alt
久しぶりに仙台を代表する道路『定禅寺通り』を走行しましたが、夏ではないからかあまり茂った感じはせず。
冬には『光のページェント』で賑わうでしょうけど、今年の人出はどうなるかなぁ。
それより毎年資金不足になってるので、そっちの方が心配だったりも。
alt
目的地へ近づいてきましたが、駐車場は裏の方へ回らないといけないので通過して右折。
alt
駐車場はそれなりに埋まっており、平日の割にいるなぁという感じでした。
ここからは文章を記すのが面倒なので、画像をひたすらアップ(笑)
alt
こちらは駐車場からの参道なので、裏側。
こちらから進んでいきます。
文章を記すのが面倒なので、ここからは画像のアップを中心にします。
altaltaltaltaltaltaltalt
社殿部分が国宝に指定されています。
alt
重要文化財に指定されている長床の内部には…
altaltalt
スポーツ関連の必勝祈願といえばこちらの神社が毎年出てきます。
神頼みの結果は…今年の結果を見るに、神様の気分次第ということなんでしょう(笑)
altaltaltalt
今回もきちんと、狛犬さんにご挨拶を。
alt
お守り等は毎年交換するべきものとされているので、こういう場所があるとありがたいですね。
alt
社務所も国指定の登録文化財になっています。
altaltaltalt
境内社もちゃんと参拝しました。
alt
色んなお願い事が記されていて、健康だったり受験だったりといったよくあるものの中に、妙に生々しいお金絡みがあるのは現代風なんでしょうか?
『○○年金が通りますように』とか、『○○保護が通りますように』いうお願いは…本人にとっては切実なのかもしれませんが、それを神頼みするのはしっくりこなくて「う~ん…」という感じがしました。
altaltalt
敷地がそれなりに広いので、混雑に遭うこともなく自由に見て回ることができました。
意外だったのは参拝者の3割くらいが外国人だったこと。
あちこちで中国語が飛び交っており、「あれ、自分はどこにいるんだろう?」という不思議な感覚に陥りました。
そんななか、「そのカメラ、ナイコン?」と英語で話しかけられ焦りました💦
この日はニコンのコンデジを持って行ったのですが、お相手の方もニコンのカメラを持っていて私のカメラが気になったらしく。
無い頭を絞って「そうだよ」と答えると、満面の笑みを浮かべていました(笑)
お相手のカメラは一眼レフでしたから、私のコンデジが3台以上買えるくらいの価格差があるのですが…それでも同じメーカーのものを使っているということが嬉しかったんでしょうね。
こういう時の感情表現を見ると、海外の方はさすがだなぁと思ってしまいます。
altaltaltalt
そういえば、境内にはニワトリがいました🐔
放し飼いになっているのもいて、羽の色艶を見ると栄養状態はとても良さそうで。
酉年生まれの私としては何て素敵な神社なんだろうと思いました(笑)
alt
一之鳥居から駐車場まで歩き回り、良い運動になりました♪
それと、ニワトリを至近距離で見ることができて和みました。
altalt
駐車場へ戻る途中、参道で見かけた猫。
『猫神様』と呼ばれる猫もいますから、出会うことができて運が良かったのかな?と思いながら参拝を終えました😊
alt
すっかり陽が沈んだ後に、カインズホームでお買い物。
alt
今までモバイルバッテリーというものを購入したことはありませんでしたが、一応値段とスイッチの有無だけ下調べをして、容量のわりに安かったものを購入しました。
取扱説明書にスイッチのON/OFFが詳しく書いておらず、OFFにはできないのかと焦りましたがボタンの2度押しでできると分かりひと安心。
少々スイッチの感度が微妙な感じはしますが、なぜ買ったのかと言いますとバスパワーで動くUSBオーディオ製品をバッテリー駆動させたかったからでして。
昔、ポータブルオーディオ製品をACアダプターとリチウムイオン電池で動作させた時に音質に違いがあったことを思い出しまして。
それはUSBの電源においても同じなんじゃないかと思って試してみたくなったんですが、結果はその通りでした。
充電の手間はあるものの、お手軽に音質アップが図れるので費用対効果で言えばアリですね😊
次回のブログは…宮城県北部です(^^♪
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2023/11/08 00:47:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

寛いでます(笑)
ケネス@元ギャランAMGさん

ダイソン…V10トリガースイッチ交 ...
いざいこさん

この空きスイッチ気んなるねェ🙁
毛毛さん

スペーシアのナビ使用時の弊害
かねごんパパさん

デジタルミラー「LMR-001」の ...
meitanteiさん

エアーウルフ墜落
Cliov6さん

この記事へのコメント

2023年11月8日 9:02
最近の観光地はどこに行っても外国人多数ですよね🫢
コロナあけて一気に増えた感じでしょうか🤔
経済的にはどんどん来てもらった方がありがたいんだけどね⭕️
コメントへの返答
2023年11月9日 2:35
なぜここに外国人が⁉️と思うような場所にも来ていてびっくりします😲
コロナで来れなかった数年分、押し寄せている感じなのかもしれませんね。
円安効果もあって外国人からは日本の価格がバーゲンのように見えるでしょうから、爆買いして行ってほしいです🛍

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation