• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩の愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2018年8月13日

ウィンカーバルブの交換(テールランプ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前を変えたんだから、どうせなら後ろも…と思いまして交換することに。
電球は前と同じく『PHILIPS SilverVision PY21W(S25)』を使います。
2
交換前。
オレンジオレンジしていますね。
テールランプユニットの外し方は、とらのすけさんの整備手帳を参考にさせていただきました。
3
外した時に上側のピン周りのスポンジを傷めてしまったので、ここはエプトシーラーで補修しました。
一度そのまま取り付けたんですが、ちょっとぐらつく感じがあったものでして。。。
ついでなので汚れを拭き取ってきれいにしてから戻しました✨
4
交換後。
撮影箇所が左右違う上にアングルも違っていてスミマセン🙇
まぁでもオレンジがほぼ無くなったのは分かっていただけるかと。
5
点灯確認をして終了。
点灯中は交換前後の違いがほとんど分からないですね。
運転中は見えませんから完全に自己満足なんですが、とりあえず前後揃えることができたのでヨシとしましょう😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイスポ純正ショック×バレーノ用ダウンサスに交換してみた。

難易度: ★★

車検受けてきました。

難易度:

ヘッドライト塗装2025(失敗)

難易度: ★★

ナンバー移設してみた。

難易度:

コバック豊四季店で7年目の車検受けました。

難易度:

5回目 継続車検整備 ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月14日 9:19
これで前後ともにスッキリクリアになりましたね(笑)

そういえば昔乗ってた某車種では欧州系の定番のドレスアップとしてサイドマーカーをクリアマーカーに変えるのが流行り、自分もこぞってやってました。
さり気ないドレスアップは昔から自然と惹かれますね😆
コメントへの返答
2018年8月14日 9:58
交換しないでいたらきっと悶々としていたでしょうから(笑)、車も私もスッキリしましたw

こういう手の届きやすいドレスアップは気軽にできて良いですよね。
大多数の人には気付いてもらえなくても、見る人が見て「おっ」と思ってもらえると嬉しくなります😊
2018年8月14日 10:21
車ってこういうちょっとしたモディファイの積み重ねって大きいと思います。
私も参考にさせていただきます。
しかし、グレードでテールレンズが違う車も珍しいですね!
コメントへの返答
2018年8月14日 11:57
1つ1つで見ると小さな変化なんですが、愛着の持ち方には大きな変化がありますよね♪
今まではほぼディーラー任せでしたが、バレーノで初めて車いじりが楽しいものだと知ることができました(^^)

海外で売ってるバレーノも見てみますと…テールレンズの選択基準が謎ですね(?_?)

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation