• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩の愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2019年7月24日

ドアスタビライザーの取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアストライカーにカバーを付けているんですが、ポロっと外れてしまって再度付けようかと思った時にふと『AISIN』の文字が目に入りまして。
へぇ、こういう物もアイシンで作っているんだねぇと、後からちょっとググってみますと…『ドアスタビライザー』というものがありました。
基本的には対応はトヨタ車が主ですが、スズキ車も一部対応しているようなので、バレーノさんも多分大丈夫だろうと試してみることにしました。
2
前後のドア4枚に取り付けるには2セット購入します。
スズキ車の場合はねじを別途購入しないといけないという注意書きがあり、駄目だったら後から買おうと先に本体部分だけ用意しました。
どうやらこの商品、元々TRD名義で販売しているものをAISINとしても販売したようです。
ロゴの好みで選んでも良いのかもしれないですね。
3
ドアストライカーのねじを外します。
こちらはトルクスねじではなく、普通のプラスねじ。
画像では左側が元々付いているねじです。
歯付座金が付いているので、このままドアスタビライザーの取付をするとねじの頭が出てしまって正常に機能しません。
ちょうど同じ長さ・形状で座金のないステンレス製のねじがあったので、これを使うことにしました。
4
特に問題無く取付できました。
今回使ったねじ…確か10本500円くらいで買った物だったはず。
アイシンで別売りしてるねじを買うと8本で4千円弱しますから…もしかして思いっきり得してます?
ねじを締める時にスライド機構部分を手で押さえながらやるので、難しくはないもののちょっと面倒でした。
5
ドア側はトルクスねじです。
3つのうち2つを外します。
6
金具を取り付けて…
7
プラスチックの部品をスライドさせて取り付けます。
ドア1枚完了です。
これを4枚分取り付けて、開閉に問題が無いか確認して終了です。
ドアにレアルシルトを貼っているのでちょっと分かりにくいのですが、閉めた時の音がちょっと重厚になったかな?という感じになりました。
あとは走ってみて効果を確認です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月26日 0:34
そう言えばこのパーツ86用もありました。
私は装着してませんでしたが、装着した人が結構良くなったと言ってました。
最近、徒歩さんのバレーノさんの進化が止まりませんね。
もう私のバレーノとは全然違う車になっているのではないかと想像しています(笑)
コメントへの返答
2019年7月26日 1:31
86用はドア側のスペーサーが専用品になっているみたいで、他の部分は共通みたいですね。
ドアの開閉をしてもあまり変わった感じがしなかったので少々不安になりましたが、走ってみるとドアが壁になったような感じがして効果あるのかも、とホッとしましたε-(´∀`*)
今のような状態にはしないつもりで3年前、バレーノに乗り換えたはずだったんですが…また手を加えたくて材料を物色中です(笑)

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation