• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えてゅーの"にゅる" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2017年11月5日

フロントタワーバー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備なのか…🤔

ただでさえボディ剛性が高いと評判のS2000。
自身のS2000には、前後にタワーバーが付いており、「これ以上剛性高めてどうすんの!?」という思いもあったので外しちゃいます!

巷ではS2000はタワーバー無いほうが良いと聞きましたので…
2
フロントタワーバー取り外し
ボンネットをパカッと開けまして、M14のレンチにて左右各二個あるボルトを緩めます。

ワイパーアーム錆びてるのは気にしないでください…_(:3 」∠)_
3
フロントタワーバー取り外し
ボルトを緩めてーの、持ち上げーので取れる!

と思いきや外れません…


左右どちらかのここ(丸で描いたところ)を緩めたら外れました。
上側で緩める場合はM17です。下側は分かりません_(┐「ε:)_
4
フロントタワーバー取り外し
エンジンルームがちょびっとスッキリ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

なお、タワーバーの部分の塗料が少し剥がれてました…
相当な力が加わるのでしょうかね…


リアについては後ほど…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

クスコ BCS(ブレーキマスターシリンダーストッパー)取り付け

難易度:

ミッションマウント交換(純正→SPOON)

難易度:

SPOONクロスメンバー、CUSCOロアアームバーver.2取付

難易度: ★★★

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「乗り降りがしにくい( ・᷄ὢ・᷅ )」 by 父」
何シテル?   02/12 10:57
えとーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) NSXタイプS/S-ZERO 純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 11:27:51
ID4MOTION HONDA S2000 CLUSTER for AP2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 11:19:56
メーカー不明 本革 ダッシュボードレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 07:08:48

愛車一覧

ホンダ S2000 にゅる (ホンダ S2000)
ニュルブルーのS2000に乗ってます 自分好みに弄っていきたいけど、しばらくはそのままで ...
マツダ ユーノスロードスター ねお (マツダ ユーノスロードスター)
初めて買った車。 オープンドライブの素晴らしさを教えてくれた一台。 贅沢を言うなら、今の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
代車にて3日ほど乗車( RSグレードがあると知ったのでいずれ買うかも?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation