• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーびーすー@VABの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

レリーズシリンダーのオリフィス撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
hksのページよりVAB、GDBマイナーチェンジ後、GRB、GVB、SG9、及びBL5、BP5、BLE、BPEは強制的に半クラ状態を作り出すようなオリフィス機構があります。
クラッチを離してもなかなか繋がらい仕様です。初心者向けの仕様らしいですがこんなの要らないのでとります。
ちなみに部品図見るとアッシーでしか販売されておらず、中身の部品がわからないのでとりあえず外します
2
青丸のボルト14mmと赤丸のバンジョーボルト10か12mm(?)を外してレリーズシリンダーを取り外し
3
なおボルトはセルモーター(たぶん)があり、回し辛いのでメガネなどの14mmに付けれる薄いソケットがあると便利
4
24mmのボルトを外します。レリーズシリンダーを外した状態だと非常に回し辛いので外す前に軽く回しておいたほうが良いかも
5
ボルトを取るとoリング、オリフィス、ピストン、バネが出てきます。
ボルトとoリング以外は戻しません。
ボルトにoリングをつけ直して組み、車に戻して終了。エア抜きを忘れずに!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

最後のデフオイル交換 11回目 ODO179833

難易度:

デフオイル交換

難易度:

最後のミッションオイル交換 11回目 ODO179833

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

Sti ミッションマウント・クロスマウントラバー交換

難易度: ★★

STI ショートストロークシフト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイール買っちゃったw」
何シテル?   11/15 17:20
ROM専からの投稿始めました!主に記録のこし用 2015年10月から走行会行くようになりました 日光と筑波(1000,2000)しか走ったことはない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステポンプ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:47:11
ラジエターファン強制作動スイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:02:23
キャリパー固定ボルトの確認と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 16:59:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ノーマルエンジン、ノーマルタービン ECU現車セッティング tc2000 1'01.56 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ちょい乗り用から通勤やシーズンじゃないときのサーキット用 日光サーキット 50.841秒 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
魔のコーナーにて撃沈
スズキ スイフト スズキ スイフト
納車一月で潰してしまった
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation