• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

新型スイフトスポーツの売りはターボチャージャーだけではない!

新型スイフトスポーツの売りはターボチャージャーだけではない! 初代スズキ「スイフト」が誕生したのは2005年ですから、12年という月日が流れたことになります。干支で言うと一回りですね。フィットやヴィッツに勝るとも劣らないスズキ渾身のコンパクトカーと言えます。

そのスイフトの中でも最上位に位置する「スイフトスポーツ」がフルモデルチェンジしました。

今回の変更点は以下となります。

・エクステリアの刷新
・インテリアの刷新
・1.4L直4ターボエンジンの搭載
・3ナンバー化
・アダプティブクルーズコントロール機能の追加
・セーフティパッケージ強化
・車重が1000kgを切る


大先生のインプレッションはこちらです。

エクステリア&インテリアはガラリと変わったわけではなく、誰が見てもこれまでのスイフトらしさを残しているのは好感が持てます。
そして、これまでの1.6L自然吸気エンジンから1.4L直4ターボエンジン「ブースタージェット」の搭載です。

お約束のアダプティブクルーズコントロール機能はオプションでの追加ということです。
セーフティパッケージの強化ということですが、これも6MTモデル以外はオプションということですから、このあたりがスズキらしいですね。「ベースは安く売るけどあれこれ欲しいなら金を払え」ですね。

今回のフルモデルチェンジの目玉はターボエンジンだと誰もが思っていることでしょう。
しかしそれだけじゃありません!1400㏄で自動車税が安くなり、970㎏で重量税が安くなり、燃費だって良くなっています。私的には目玉は「お財布にやさしいスポーツカー」だと思います。

それでもまあ、性能はやはり凄いです。ターボの加給によってトルクは230NMも出ています。重量970㎏なのでトルクウエイトレシオは4.2NM/kgです。4.2というとレクサス「IS350」の4.3を上回ります。良い感じのピックアップです。ちなみに3代目スイフトスポーツは6.5です。

スポーツカーとして見た場合この味付けはどうかと思います。最大出力140馬力も3代目より低回転で出ています。「エンジンの高回転の加速感や音を楽しみながら人馬一体で・・」というような昔の思想でいうと物足りないのかもしれません。

でも今の時代はそういう車は求められていないというのもあります。普段使いが99%、サーキットは1%みたいな感じでしょう。じゃあ99%側の乗り味に振るというのは正しい商売です。

大トルクコンパクト対決、デミオディーゼルとスイフトスポーツを比べたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/02 17:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

見つけた!^^
レガッテムさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

トミカの日
MLpoloさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「激アツ!1.0リッターターボのSUV市場。トヨタ「ライズ」vsスズキ「クロスビー」 http://cvw.jp/b/2691721/43459878/
何シテル?   11/15 19:09
まるがおドライバーです。よろしくお願いします。 まんべんなく車が好きです。その手の仕事してます。 評論家先生が言えないようなことを出していきたいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
長年の足。 100km/h以上で巡行できるので法規内では文句ない! でも長距離は疲れる。 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
02年頃のシボレー「カマロZ28」を買う予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation