• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月03日

新型ホンダ「インサイト」、1.5Lのi-MMDを搭載

新型ホンダ「インサイト」、1.5Lのi-MMDを搭載 なんかよくわかりませんがゴーン軍団が“発明”したe-POWER車が話題ですよね。そんな誇大広告に負ける三菱やホンダの広報がショボいのが原因でしょうけど、今は“後で謝りゃいいから多少盛っても大げさに言っちゃったもの勝ち”の時代なんでしょう。

e-POWER、初めて2代目プリウスに乗った時に私も思いつきました。「モーターって滑らか~!!もう発電専門にしてエンジン駆動いらないんじゃね?」って。そしたら偉い人から「高速ではエンジン駆動の方が効率良いんですよ、だからモーターでもエンジンでも動かしています」って教えてくれました。

e-POWERってのは、用語というか知ってる人は「シリーズハイブリッド」って言います。発明かどうかは知りませんが昔、ポルシェ「ローナーポルシェ ミクステ」っていうのがあってその車はエンジンで発電してモーターを回していました…


180万円くらいで発明品が買えるなら安いものですよね。ノートe-POWER素敵~

「騙されないで!」(真矢みき)


今回の話は今後のホンダ車の基本パワープラントになる1.5Lエンジンを使った「SPORT HYBRID i-MMD」を搭載する新型「インサイト」です。

i-MMDっていうのは、先ほど上で言いましたが「高速ではエンジン駆動の方が効率良いんですよ、だからモーターでもエンジンでも動かしています」ってやつを実現しています。“e-POWER+エンジン駆動”です。てことは「e-POWERより燃費が良い」ってことです。

ホンダの販売員も今後こんなこといちいち言わなきゃいけないんですかね…。

THS2、i-MMD、i-DCD > e-POWER」こう覚えておいていただければと思います。

現在、アコード、オデッセイ、ステップワゴン、CR-Vが2.0Lのi-MMDなのですが、これは贅沢だし大きいし、コンパクトカーに入れるとしたら価格高騰や立ち位置の問題があるわけです。そこで廉価版の1.5Lのi-MMDを作りました。

私としてはi-DCD(現在のフィット系ハイブリッドに搭載しているもの)が悪いとは思いません。妄想ですが「e-POWERの乗り味が流行ってるそうだからうちらもそうしよう」みたいなのがあったんじゃないかな。


この手の低燃費なのか話題作りなのかわからない環境技術アピール系の商法に乗ると短期での買い替えを繰り返さなきゃいけなくなるので私はあまりお勧めしません。よく考えてお選びください。現行のフィットハイブリッド等の燃費悪くないですよね?


参考数値 新型インサイト
バッテリー容量:1.3kWh(フィットハイブリッド0.86kWh)
重量:1400kg(1080kg)
システム出力:151PS/267Nm(137PS/170Nm)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/03 18:17:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「激アツ!1.0リッターターボのSUV市場。トヨタ「ライズ」vsスズキ「クロスビー」 http://cvw.jp/b/2691721/43459878/
何シテル?   11/15 19:09
まるがおドライバーです。よろしくお願いします。 まんべんなく車が好きです。その手の仕事してます。 評論家先生が言えないようなことを出していきたいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
長年の足。 100km/h以上で巡行できるので法規内では文句ない! でも長距離は疲れる。 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
02年頃のシボレー「カマロZ28」を買う予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation