• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月23日

FR時代のマツダ幕開け前の稼ぎ頭、新型「アクセラ」(Mazda3)

FR時代のマツダ幕開け前の稼ぎ頭、新型「アクセラ」(Mazda3) 2019年販売予定の新型マツダ「アクセラ」が11月に発表されるそうです。

カローラスポーツ、シビック、インプレッサ、Aクラス、1シリーズ、A3、ゴルフ、色々ライバルがいますね。私はこのクラスで選ぶならアクセラです。シビックかアクセラで悩みます。

新型アクセラ、車好き的には「SKYACTIV-X」という2.0L+スーパーチャージャーエンジンが楽しみだと思います。ディーゼルとガソリンの良いとこどりのエンジンです。
SKYACTIV-Xは190馬力、230NMを発生するとのことです。昔アクセラが初登場した頃2.3Lのスポーツグレードがありましたがそれ以上のモノが復活!という感じです。まあ今でもそれ以上に過激な2.2Lディーゼルがありますが…

私の場合は1.8Lディーゼルと新型ATの組み合わせでトルクがどれほどまで上がるかが楽しみです。デミオ1.5Lディーゼルの軽快感と比べるとアクセラ1.5Lディーゼルは少し不満でした。この余裕あるボディには300NMくらいあれば完璧でしょう!

内装も相変わらず良くなると思います。マツダの「ツーリングLパッケージ」の“外車感”は異常です。“古き良きマツダw”みたいな基本グレードを買うなら中古の現行2.2LディーゼルのツーリングLパッケージを買います… いや貯金して新型のツーリングLパッケージ買います。

でも私は革シートあまり好きではありませんがね。


モーターショーの魁コンセプトから継承されたCピラーが印象的ですね。「左斜め後ろが見えない!」とか言っちゃいますかね?そんな時は左のミラーみたら良いですよ。あとバックセンサーとかバックカメラ付いてんじゃないんですか?

魁コンセプトカッコイイんですけど、FRコンプレックス丸出しなデザインが笑えます。それでいて縦置きエンジンとかフロントミッドシップでもない。そんなにロングノーズ&フロントタイヤを前に出したいなら1シリーズのシャーシでも売って貰えば良かったのに。

FRコンプレックスのマツダは次期アテンザを実際に現実的にリアルにFRにしてさらなるブランド力アップを狙います。私はそういう車が好きだしZoomZoomの考え方から意味がわかるので良いですが、一般大衆はそこまでFRやら美しいセダンに興味がありません。もうすぐレクサスからFFの「ES」が出ます。FRの「GS」と比べて台数が出たらマツダや車好きは悲しくなるかもしれません…

マツダはAWD技術「i-ACTIV AWD」も自慢です。マツダの稼ぎ頭のSUV「CXシリーズ」にAWDは必須の駆動方式です。これまではFFとそのAWDという2種類でいけてましたがこれからはFFとそのAWD、FRとそのAWDの4種類必要になります。体力は持つのでしょうか?

かっこいいマツダは好きですが、儲からないマツダは心配になるので、フィットやノートみたいな“普段の足”のマツダ(スズキのOEMじゃなく)を作って売って儲けてほしい。フェラーリじゃないけど「FR作るために大衆車売る」みたいなw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/23 16:48:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

0817
どどまいやさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年10月24日 12:59
書き込み失礼致します。
先日マツダディーラーにマツダ車を見に行ったので興味深く拝読させて頂きました。
時期アクセラの話も少々聞きました。結局点火プラグなど従来の機構は残ったままらしいので部品点数が減るなどの利点は無い様ですが、ガソリンエンジンの斬新な最新技術マツダ素晴らしいと思います。マツダの勢いのある斬新な技術や内外装の仕立てなどは気になりますが、自分が欲しいならAクラスです。
乗れば内装が常に目に入るので、セグメントを越えたかの様な質感と仕立て、新世代インフォテインメントに惹かれます。もちろんライティングや車両そのものにも十分惹かれます。ただデザインだけがあまり好きになれません。
アウディも新世代デザインになってからあまり好きになれません。
コメントへの返答
2018年10月24日 14:17
コメントありがとうございます!

SKYACTIV-Xはまだ出てないのでただのスーパーチャージャーと思っていていいと思います。実際乗って「2.0スーパーチャージャーなのにディーゼルと同じくらいの燃費が出る」みたいなありがたみがわかってから語ればいいと思います。なんといってもまだ保険で点火プラグ付いてますからねw

下から上までセグメントを越えたかの様な質感と仕立ては重要ですよね。昔アウディA1が出た時にA8でもA1でも同じ内装イメージにすると言っててA1欲しい!となったのですが最近は外国メーカーだけじゃなくマツダも統一方面なのでありがたいです。

外見はころころ変わるので良いと思える時に買えばよいと思います。サイズは大きくなり、それに伴って重量は増え、ボンネットが高くなる一方なのが辛いところですが。
2018年12月26日 23:24
本当に心配になります。90年代を思い出します。(≧∇≦)
コメントへの返答
2019年1月8日 13:38
コメントありがとうございます!

今年1年見ればレクサスESの販売台数が安定すると思うのでGSと比べて
消費者は本当にFRが欲しいのかを調べた方がいいと思います。
どっちかというとAWDの方が良いと思います。2と4の分かりやすさもありますし。

それよりRX7を復活させる方が重要だと思います。
https://response.jp/article/2019/01/03/317648.html
センティアやミレーニア、MS9等の名前が見当たらない

プロフィール

「激アツ!1.0リッターターボのSUV市場。トヨタ「ライズ」vsスズキ「クロスビー」 http://cvw.jp/b/2691721/43459878/
何シテル?   11/15 19:09
まるがおドライバーです。よろしくお願いします。 まんべんなく車が好きです。その手の仕事してます。 評論家先生が言えないようなことを出していきたいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
長年の足。 100km/h以上で巡行できるので法規内では文句ない! でも長距離は疲れる。 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
02年頃のシボレー「カマロZ28」を買う予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation