
カーマニアとしては
スープラは直6。それ以外はセリカなのは置いといて、今後
多くの人にスポーツカーを楽しんでもらいたいという切り口で私は
スープラSZをトヨタの回し者並に広めていきたいと考えています。
スープラSZといえば
86/BRZにも悩むかもしれません。
GRスープラ SZ
全長4380 全幅1865 全高1290
重量:1410kg
エンジン:直列4気筒ターボ 197馬力 320NM
トランスミッション:8AT
490万円~
GR86
全長4280 全幅1775 全高1320
重量:1240kg
エンジン:水平対向4気筒 207馬力 212NM
トランスミッション:6MT
497万円~
同じGRモデルなら高価だった86!軽量な車体やMTが必須なら
86/BRZしかないと思います。でもAT選ぶなら私はがんばって
スープラSZ買うことをオススメします。
とりあえず動画でも観てみてください。
私は先日、
SZと
SZ-Rに乗ったんです。同じエンジンだけど出力を分けたこの2台を比べたかった!それで乗った感じ、私の判断ではSZ-RにするならSZにする。となりました。SZ-Rより100万円安く、スープラのファミリーの中では最低グレードのSZです。
SZ-Rの装備や性能と比べて“まあなんとかなる”車です。カーボンとかピアノブラックとか内装なんか気にしない。17インチタイヤ&ホイールなんか変えりゃいい。アクティブLSDは魅力だけどTRDの付けりゃいい。アダプティブバリアブルサスペンションシステムなんか重量増なだけ!
ブレーキ?すぐにどっかから
レクサスLS用のキャリパーブラケットが出ますよ。
馬力?B48B20エンジンはコンピュータチューンで40~50馬力くらい上がるんですよ。
2000㏄ターボの世界ではメルセデスベンツの
A45AMGが400馬力を超えようとしています。エンジン屋BMWのB48B20だって300~350馬力くらいはいけるでしょう。
まあこんなカスタムすれば相当な金がかかります。SZを買って即、上記のようなカスタムするなら最初からRZ買えると思います。金があるならRZをどうぞ。
SZを買うなら
20年のカーライフを考えましょう。タイヤがすり減って交換時に18~19インチに交換、ブレーキパッドとディスク交換時にレクサス化、シートが破れたからレカロ装着、マフラーに穴が開いたからチタン。サスが抜けたからビルシュタイン。みたいな感じです。
これから、年次モデル、限定車、特別仕様車、10thアニバーサリー、いろいろ出てきますがまあ86/BRZの歴史見てきた感じなんとかなりますよ。
最近業界でよく言われてますが「これが最後のガソリン車かもしれない」みたいなのはスープラでも言えます。今から20年ガソリン車乗ってカスタム楽しんで2040年、ハレバレとした気持ちで、ステアリングもペダルも基本的には隠れている
「レベル5」の自動運転がついた電気で動く応接間を買いましょうや!
楽しいスポーツカーライフをどうぞ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/12 17:50:50