• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月26日

3/4シリーズが変わるということはM3/M4も出るってことですね

3/4シリーズが変わるということはM3/M4も出るってことですね みなさんは平成が終わる頃にBMWの3シリーズがフルモデルチェンジしたのご存じですか?
あまり車に詳しくない人だと違いがわからないかもしれません。

320i スポーツ(2018)F30型
全長4645 全幅1800 全高1440
重量:1580kg
エンジン:2.0リッター直4ガソリンターボ 184ps 270NM
トランスミッション:8AT
駆動方式:FR

320i(2019)G20型
全長4715 全幅1825 全高1440
重量:1560kg
エンジン:2.0リッター直4ガソリンターボ 184ps 300NM
トランスミッション:8AT
駆動方式:FR

新型の3シリーズは少し大きくなったけど軽量化されています。そしてトルクが少し上がっているので走行性能は高まっています。



BMWの3シリーズを語る時、スポーツセダンのベンチマークとか6MTが用意されている等便利な定型文がありましたが、スポーツセダンより4ドアクーペやクーペっぽいSUVの方が人気とか、新型になって6MTが消えたとか、書く側としては難しくなってきたなと感じます。BMWのスポーツセダンを語る時に自動運転や安全機能ばかり大きく語るのもどうかと思いますし…(ちなみに3カメラの運転支援システムがだいぶ凄い!)

レクサスはGSよりES推しになり、1/2シリーズもついにFFになり、FFベースのAWDをハイパフォーマンスにしてみたり…売る側も買う側もピュアなFRってことが重要ではない感じもします…悲しいですね
実際3シリーズの人気は下がっていて日本のBMWの中で一番の稼ぎ頭はminiになっています。1、2、X1なんかも人気が上がってきています。

“BMWブランド”とか“スポーツ”とか“FR”とか“ドライビングプレジャー”の価値が落ちる一方で過激な車も用意します。“M”です。

ご存じ、セダンならM3、クーペならM4です。

しかしこちらも難しくなってきました。昔はこのクラスM3は独り勝ちでしたが今はだいたいの企業が似たようなものを出しています。
さらに自社にもライバルがいます。たしかにサーキットで競争したらM3M4が良いタイムを出すのですが、タイムは若干劣るが乗り味なら340iとか、タイムは若干劣るが燃費なら330eといったようにちょっとタイムに目をつぶるとM3じゃなくて良いになってきましたw

世の全ての道が某北コースのようで信号も制限速度もなく、とにかく1秒でも速く着きたい!ってわけじゃありません。昔のようにM3は360馬力、330iは230馬力みたいな大きな差もありません。上位グレードはだいたいどれも高性能で十分以上に速いです。

レクサスのようにMだけ大排気量NAエンジンを載せることはできないんでしょうかね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/26 17:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

えー⁉️
RC-特攻さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「激アツ!1.0リッターターボのSUV市場。トヨタ「ライズ」vsスズキ「クロスビー」 http://cvw.jp/b/2691721/43459878/
何シテル?   11/15 19:09
まるがおドライバーです。よろしくお願いします。 まんべんなく車が好きです。その手の仕事してます。 評論家先生が言えないようなことを出していきたいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
長年の足。 100km/h以上で巡行できるので法規内では文句ない! でも長距離は疲れる。 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
02年頃のシボレー「カマロZ28」を買う予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation