• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるがおドライバーのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

5から6に所属が変わった!BMW「6シリーズ グランツーリスモ」

5から6に所属が変わった!BMW「6シリーズ グランツーリスモ」
2017年9月にフランクフルトモーターショー(ドイツ)で発表されたBMW「6シリーズ グランツーリスモ」、これまではBMW「5シリーズ グランツーリスモ」として売られていましたが変更になりました。BMWの謎な種類分け、名前変更に付き合うのはほんと疲れます。

6シリーズは

6シリーズ クーペ(F13)
6シリーズ クーペカブリオレ(F12)
6シリーズ グランツーリスモ(G32)
6シリーズ グランクーペ(F06)

の4種類になりました。

グランクーペってのはグランツーリスモクーペの略だと思うのですがグランツーリスモが追加されて商談時にまぎらわしいことになりそうですね。

これから買いに行く人はちゃんと「650iグランクーペをください、グランクーペです」や「640iグランツーリスモをください、グランツーリスモです」って言うようにしましょうw

6シリーズ グランツーリスモは6シリーズですが、ベース車は5シリーズです。

2017年2月に登場した最新型の5シリーズ世代のグランツーリスモタイプです。

ちなみに

5シリーズ セダン(G30)
5シリーズ ツーリング(G31)

といいます。“G”という形式でわかりますね。

さて各種数値です。

535i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ(2016)
全長5005mm 全幅1900mm 全高1565mm
ホイールベース3070mm
車両重量2160kg

640i xDrive グランツーリスモ Mスポーツ(2017)
全長5105mm 全幅1900mm 全高1540mm
ホイールベース3070mm
車両重量2010kg

エンジンは3.0リッターターボや4.4リッターターボが用意されていてチューニングが微妙に違うという感じです。

6シリーズ グランツーリスモのポイントは軽量化でしょうか。それでも2tを超えていますね。AWDじゃなければさらに軽くなりますが・・性格上AWDは外せないといったところでしょうか?

グランツーリスモは“セダンより後席が快適だがツーリングのような生活感を感じさせない”というところが良いんだそうです。
A7とかパナメーラとかアルテオンあたりとやりあう感じでしょうかね?
で、Q5やX6、GLCやトゥアレグやカイエンではダメなんですよね。難しいもんですなー
Posted at 2017/11/16 18:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「激アツ!1.0リッターターボのSUV市場。トヨタ「ライズ」vsスズキ「クロスビー」 http://cvw.jp/b/2691721/43459878/
何シテル?   11/15 19:09
まるがおドライバーです。よろしくお願いします。 まんべんなく車が好きです。その手の仕事してます。 評論家先生が言えないようなことを出していきたいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 678 91011
12 131415 161718
192021 2223 2425
2627 2829 30  

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
長年の足。 100km/h以上で巡行できるので法規内では文句ない! でも長距離は疲れる。 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
02年頃のシボレー「カマロZ28」を買う予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation