
熾烈なコンパクトカー争いの中で、デミオは残念ながら売上トップではありません。売上だけならトヨタ「ヴィッツ」であり、ホンダ「フィット」になるのです。
もっとも、それはメーカーの販売力の違いということになります。
国産コンパクトカーの常識を打ち破った車
これは、勝手に付けたキャッチコピーではありません。
デミオは2014年にカーオブザイヤーを受賞しているのですが、そのときの受賞理由がこの「国産コンパクトカーの常識を・・」の一文なのです。さらに受賞理由は続きます。
「常識を打ち破るデザインとクオリティ、そしてテクノロジーをリーズナブルな価格で実現した。日本から世界に向けてアピールできる・・」となっているのです。
これほどの美辞麗句を与えられた車はいまだかつてないと言ってもいいくらいで、当時はそれだけでも話題になりました。
クラス唯一のディーゼルエンジン搭載車
これは1.5L直4ディーゼルターボエンジンなのですが、ATグレードでも高速走行での燃費は22~24km/L程が出ます。レギュラーガソリンよりも20円安い軽油を使うことを考えると、他社のハイブリッドエンジンにも負けないようなコストパフォーマンスを見せてくれるのです。
一方で市街走行では、エアコンをつけた状態では16km/lとなるなど、少し苦戦ですがディーゼルターボエンジン特有の吹け上がりの良さは、ハイブリッドエンジンにはない、遊び心に満ちたものとなっていて、そこがデミオの人気となっています。
日本車唯一のプレミアムコンパクト車
これは私だけが言ってる話ですがデミオは日本車でただ一つ、プレミアムコンパクトカーだと思います。レクサス「CT200h」もコンパクト車というなら唯二ですがw
デミオのグレードに「XDツーリング Lパッケージ」というのがあるんですがこのグレードにすればAUDI「A1」やMINI「クーパーD」にも負けないくらい雰囲気良いカーライフが実現できます。前に「いつかミニクーパー買う!」って言いましたがデミオかもしれません。それくらい良い車です。白内装が好きなんですが白は汚れるから買うなら黒なんですよね~私って貧乏臭い!そしてSUVが良いからCX-3!
デミオの意味をご存知でしょうか。スペイン語で「私のもの」という意味になります。
現在は昔と違って車を自由自在にいじるということはできなくなりました。(マフラーくらいか・・クラクションは規制対象ですし・・)そのような中で、乗って楽しくコンパクトカーの中ではちょっぴりワイルドでちょい悪っぽいイメージを持ちながら女性がよく乗っている車・・そんなイメージのデミオはやっぱり目が離せないのです。
でも心配です
マツダは現在プレミアム路線に行っていて、店舗を黒くしたり、次の「アテンザ」はFRにするとかしないとかで「センティア」の再来!?な感じです。が、そんなに売れてないようなのです。いわゆるデミオや「CX-3」という量販モデルがクルマ好きには評価されても金を払う側からは評価されていないのです。そりゃあホンダ「フィット」やトヨタ「アクア」と比べたら媚び媚びポイントが少ないですからね。広い荷室とか広い後席レッグスペースとか。
「アクセラ1.5XD」も出ましたがこれもそれほどでもないでしょうね。3ナンバーだし。
てことで日産「NV200」とかトヨタ「プロボックス」みたいな割り切った感じがするフィットみたいな形の媚び媚びコンパクトも1台用意してほしいです。儲かってほしいとは言いませんが某フランスや某中国や某インドに買われたりしないで日本企業として末永く生きてほしいです。
Posted at 2017/04/28 18:29:46 | |
トラックバック(0) | 日記