• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoppe_eekの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2017年7月3日

ハイビーム交換 LED2LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NIGHTEYEのH1です。
amazonの商品タイトルは下記の通り

「NIGHTEYE H1 車検対応・一体型LEDヘッドライト フィリップスPHILIPS Lumileds LUXEON ZES CHIP 30Wx2 5000LMx2  DC12-24V ファンレス 2個セット 2年保証」

以前にハイビームはLED化が出来ていましたが、安っすいライトは、明るさはありましたが、光の拡散が多くてちょっとビミョーって思い始めていたところです。
あまり使用しないので、そのままでもよかったのですが、NOVSIGHT様のご好意で、モニターをさせていただくことになりました。
2
色温度を変えるフィルムが付属していましたが、h1バルブにはガラスのカバーが無いので使えませんね。
マニュアルも全バルブ共通です。
でも取り付けに困るようなことはないと思います。
3
前に付けていたバルブとの比較です。
作りがしっかりしてます。
箱からして立派すぎます。すでにまぶし〜
4
ヒートシンクが取り外し可能です。
小さなイモネジで止まっているので、ネジを外してクルクル回せばOKです。
緩みどめか、白いペーストが付いていますので、周りを汚したり、取れてしまわないようにと、少々気を使いました。
5
ダストカバーは、前回使用したものがそのまま利用できました。
ケーブルを外から入れて、電源端子をカバー内に入れます。
6
バルブを先にライト側に取り付けて、電源をコネクターに繋いだらダストカバーを被せます。
中心の穴は、バルブのヒートシンクのネジの奥まで入れます。
7
ヒートシンクをねじ込んで止めて、バルブ後端から出ているケーブルを、車体側からのケーブルに繋いで、バラストっぽいやつを固定したら完成です。

ヒートシンクが止まったらイモネジを締めるのですが、車体に取り付け後の作業でしたので、案の定落として無くしました(T_T)
反対側は、完全に取らないで、落ちないように糊付けして作業しようと思ってますw
8
左が交換後で右が前のものです。
147は取り付けが手間ですが、ハイビーム側は、まだ簡単なので助かります。

まだ広いところでの照射の写真が撮れていないので、また後ほど

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

ドア内張り剥がれ補修

難易度:

ワイパー交換

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

119187km エンジンオイル交換

難易度:

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリア車ドキドキです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーゴソケットの取り付け(取説編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 15:36:08
運転席側Aピラー周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 11:39:22
OPコネクター(ドライブレコーダー)の位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 18:23:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年7月30日 追記 予定通り納車となりました((o(^∇^)o)) 装着オプシ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
妻車として選びました。 ターボ車未設定の遅い車としての御意見が多いようですが、その辺わか ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った60VOXYからの乗り換えです。 各社ミニバン、CX-8など比較して、ちょっ ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
アルファ147から乗り換えました。 屋根あきの車が欲しかったので、いろいろ候補を見て回っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation