• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lega-Gのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ヌマリストへの道・中編

ヌマリストへの道・中編ブログを始めて一週間を過ぎ、愛車紹介『イイね!』ジャスト100!となりました。
こんな駆出しの拙いブロクに『イイね!』をつけてくださいました皆様へ、心より感謝いたします。
ありがとうございます。



それでは、昨日の前編に引き続いて、ヌマリストの変遷(中編)を綴っていきます。

2015年5月

走行会に照準を合わせてパフォーマンスパッケージ導入を決定した訳なのですが、装着前と装着後の変化を比較体感したかったので、同じコースを試走してきました。

ノーマルでも十分なポテンシャルを持っているレヴォーグですが、走行会当日パフォーマンスパッケージ装着状態での感触は明らかに走りが異なり、舵角に対してステアリングに伝わる正確感は更に向上し、予め想定していた乗り心地の悪化も損なわれていないことが、こんなトーシローのGチャン(自分のこと・苦笑)にも解るんだと感心しました。

凄いぞ、STI!

2015年6月~9月

この間は、外房、北信、越後・中越、越後・阿賀、会津、山形方面などへ家族ドライブやソロツーリングに出掛ける。
後席からの乗り心地についても、特にクレームがつくことは無かったのだが、ソロで高速域時に路面の継ぎ目通過後、リアサスの挙動(上下動の納まりの悪さ)が気になり始め、みんカラのブロガーさんからも『ボワンボワンして気持ちが悪い』などとの報告が目立っていた。

素人判断で、サスとショックの相性がイマイチなのかなぁ?と思うようになりました。
そう言えば、プロトタイプで車評論家から足回りを色々言われ、バネ強度を変更していると聞いているし、その時発売日に間に合わせるためショックアブソーバまで手が回らなかったのではないか?と疑念を抱くようになり、不快なリアの挙動改善が弄りのテーマとなっていくのでした。


後編へとつづく、

画像は、新潟県村上の北側にある笹川流れです。
Posted at 2016/09/25 14:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation