• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lega-Gのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

夜の始業点検?

夜の始業点検?明日から新潟県六日町へスキーに出掛けてきますので、スキー道具一式を愛車・銀虎のラゲッジルームに積み込みます。

でも、その前に始業点検をしなくてはなりません。
さらに雪国(寒冷地)へ行くのですから、万一に備え準備が必要となります。

先ずはエンジンフード(古くはボンネット)を開けて、オイル量、冷却水(リザーバータンクの液量も)、ベルトの状態、バッテリー、ブレーキフルード量、大量に使うウォッシャー液も確認しなければなりません。


 ・エンジンルーム内

特にウォッシャー液には、凍結予防に原液を惜しげもなく入れます。
水で希釈してしまうと極寒の走行時にウォッシャーを操作すると、フロントガラス一面が瞬時に凍って前が見えなくなりますから・・・(昔に経験済み)
寒冷地にお住まいの方でしたら常識ですね(;^_^A
各液量OK! 異常なし!


 ・タイヤの空気圧は昨晩GSでチェック済み

次にエンジン始動、ナビのモニターで電圧チェック、各計器OK、ガソリンは満タン、ETCカード挿入を確認し、灯火類のチェック開始。


 ・前照灯、ポジションランプ、ウィンカー、フォグランプ、すべてヨシ!


 ・制動灯、ポジションランプ、ウィンカー、バックフォグランプ、後退灯、すべてヨシ!

それから、冬の装備をプラスしてチェックします。
今回は、スコップ、スノーブラシ、解氷剤、ウォッシャー液、そして常備している反射ベスト、ニンジン棒(点滅式赤色懐中電灯)、・ジャンプスターター、ジャンピングケーブル、三角表示板などです。


 ・冬の特別装備品


 ・全て積み込んだ状態

これなら、多少寝坊しても即出発できて安心です。

以上、出発前日の始業点検でした。

Posted at 2017/02/15 00:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
1213 14 151617 18
19 20 2122232425
2627 28    

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation