
去る2月19日(日)に催された大洗オフにて、ナイトオフ(メヒコでの夕食会)の為、愛車・銀虎を会場近くの駐車場へ移動する際、縁石に気付かずフロントバンパー下部右側を接触させてしまった。
ゆっくりと左折進入したのですが、既に日がどっぷりと暮れ入口付近には外灯も無く真っ暗で路面と同色の縁石に気付かず、
いきなりゴゴゴッと樹脂が擦る音が聞こえオーバーハングで何かを引っ掛けてしまった感じでした。
接触した衝撃は殆どなかったので大したことはなさそうだが、傷は避けられまい。
所定位置に駐車してから暗がりの中でさっと手で撫でて確認したところ、フェンダーとバンパー部の接続箇所が浮いていたが手で軽く叩いて召し合わせに収まった。
更に下側のFスポイラーの角周辺に手を当てると何ともザラザラとした触感を確認(暗くて見えないのだ)できたが、折損や外れがなかったので幸いにも大事には至っていない。
逆に
精神的なダメージの方が大きかった。
しかし、車を擦ってしまったことで落ち込んでいたら同席の方々にご迷惑ですから、
顔で笑って心で泣いての状態でした(涙)
ただ、帰路にも高速道路を走行するので、風圧で外れたりして他車を巻き込む2次災害の恐れがないか明るい所で確認したことは言うまでもない。
凹んだ気持ちで空いている高速をゆっくりと走り、無事帰宅する。
車庫に収め改めて損傷個所を確認したところ、バンパーは歪みが無く部分補修で済みそうだ。
Fスポイラーも部分補修でいけそうな気もしたが、判定はディーラーに行ってからだなぁ・・・
おそらく、10万円位の修理費であれば車両保険(免責0)の等級ダウンを考慮すれば自腹の方が良いのかもしれないなどと考えていた。
ディーラーは月曜定休なので、翌火曜日に持ち込む。
判定結果は直ぐに出て、バンパーは補修、Fスポイラー(リップ含む)は補修が難しいので交換の方が望ましいとのことで、お任せで出来るだけ早く修理をお願いしたのだった。
修理見積もりは、STIパーツ割引(-20%)とコーティング再施工、更に割引を含め
93,000円となった。とほほっ
ちなみに、修理金額の約半分がFスポイラー(リップ含む)だから、
余計なものを着けるとそれだけ高くつくということを思い知らされた。
最短が2/24(金)入庫、2/28(火)修理完了とのことで、急ぎのため代車はなし。
と言う訳で、本日久々に車庫に愛車・銀虎が戻ったのだった。

・ビフォー

・アフター
※反省点として、暗くて
見辛い時にはよく確認してから動かすこと。
自分の判断を過信しないこと。(より慎重に)
今回は、相手(他車や人)がなかったことが不幸中の幸いであった。
財布は痛かったけれど、反省と共にいい勉強になりました。
Posted at 2017/02/28 23:38:59 | |
トラックバック(0) | 日記