
都内では桜満開とニュースで流れていたので、先日交換したばかりのピンクの足回りの体感試乗を兼ねて近場をぐるりと回ってきました。
有名処だと人ばかり・・・
桜の樹の下に愛機を止めて写真を撮ることは難しいし、ヒンシュクを買ってしまいますので、人気の少ない
マイナーな近所を巡ってきました。
先ずは、R122荒川大橋を超えて都内北区へ向かいます。
赤羽駅から少し北側にある桐ヶ丘から攻めてみましょう。
路上駐車が多く好位置は空いていないが、どうにか余裕のある場所を確保して止めます。

・北区赤羽台4丁目(桐ヶ丘2丁目との境) 東京北医療センター付近にて①

・北区赤羽台4丁目(桐ヶ丘2丁目との境) 東京北医療センター付近にて②

・北区赤羽台4丁目(桐ヶ丘2丁目との境) 東京北医療センター付近にて③
この近くだと、西が丘にある産業技術研究センター交差点にある稲付西山公園前に桜の古木が並んでいるのだが、トラックやバンなどがギッシリと路駐していたため断念、次は台東区にある谷中霊園に向かったが、
霊園内は人だらけ・・・(泣)
昨年と違い縁日のような人の多さで、車を乗り入れることは迷惑と思い退却。
じゃあ仕方ないから地元に切り換えようと、都内の狭い裏道を通って再びR122を北上し、川口市の北部にある川口自然公園の脇を流れる見沼用水沿いをさいたま市に向かって走ってみることにする。

・東沼神社付近の見沼用水沿い①

・東沼神社付近の見沼用水沿い②
ただこの用水沿いの道は道幅が非常に狭く、対向してしまうと行き違いがチョッと難儀する箇所が多いので、
譲り合い精神で幅員の少し広い所で待避してあげましょう。

・少し遡ってさいたま市にある県立浦和特別支援学校付近
R463浦和方面は渋滞していたが、少し我慢して裏道作戦を発動しチョロチョロ走っていつものディーラーに立寄り、担当のEさんに
試乗報告と6月の車検予約をして帰宅する。
愛機銀虎との出会いは、あと2ヶ月ほどで満3年を迎えるが、
時の経つのは速く、もう3年なのか・・・と感じた。
本日の走行距離 50.4km
〃 燃費 8.3km/l
Posted at 2017/04/05 18:30:18 | |
トラックバック(0) | 日記