
昨年同日(2017.6/17)からちょうど1年経った昨日(2018.6/17)、
kei@LEVORGさん主催の大洗オフに連続4回目の参加をしてきました。
昨年はkei@LEVORGさんとあにのさんが結ばれた記念を兼ねたオフ会でしたが、今回は第一子誕生のお披露目を兼ねためでたいオフ会となり、あにのさんのご両親(lossi123さん、NOB123さん)も昨年同様参加されており、相変わらず幸せいっぱいでアツアツぶりを披露しておりました。
先週は、みんカラ超有名人・まおうアニキさん主催の〝あんこうもいるよ!関東、東北合同オフIN大洗″が大洗サンビーチで雨天を吹っ飛ばすかの勢いで大盛況、今回の大洗オフにも
2週連続で参加した強者もいたようです、ねっTAMUさん(笑)
梅雨時なので降雨の心配もあることだし、数日雨続きで埃も少なかったので洗車せずにフロントウィンドを簡単に拭いただけにしました。(これを手抜きとも言う)
曇天予報だし汐風で汚れるのでバレないかも(^^ゞ
前日深夜まで起きて(もちろん、みんカラ徘徊)いて寝坊が少々心配でしたが、集合時間が午後のため目覚ましをセットせずに寝てしまいましたZZZzzz・・・
しかし当日は寝不足にも拘らず余裕の起床です(笑)
これが仕事でしたら、たぶん遅刻ですよね。
起きたらあいにくの曇天でしたが、オプションのランチオフにも充分余裕を持って行くことの出来る時刻でしたので、得意のノンビリゆっくり走法で外環道川口中央から三郷JCT、そこからは常磐道で北上、友部JCTからは北関東道経由で大洗へと向かいましたが、何れの道も順調に流れノンストップ2時間弱の所要時間、いつもの
集合場所に9:20到着となりましたが誰もいなかった。
と言うことは・・・
1番ゲット!らしい
マタ~リと走ったので
燃費(17.8km/ℓ)すこぶる良好、金🏆も早々ゲットでした(笑)
オプションのランチオフの集合時間は10:30なので、時間の経過と共に少しずつ見慣れた顔の参加者が集まり始め、主催のkei@LEVORGさんからランチオフ会場は大洗港の〝かあちゃんの店″とのことで3台に分乗(11名)して港へ向かいます。
銀虎には、MarK@VM4さん・yuzuponzさん・TsukaKenさんが同乗でした。
僅かな距離の移動でしたが、ご自身の愛車との違いは体感出来ましたでしょうか?
〝かあちゃんの店″は漁協が経営する人気店なので、いつ行っても満員御礼の行列付きΣ(・ω・ノ)ノ!
しかし、予想外に客の流れが速く多少待った程度でした。
時間のかかるテーブル席を指定せずカウンター席可としたことで、
参加者11人が一列横にずらーっと並ぶ不思議な光景で各自好みの昼食タイムとなりました。

・スペシャルかあちゃん御膳(かき揚げWのためTsukaKenさんにヘルプ依頼)
食後は近くにある〝かねふく・めんたいパーク″で恒例の部活動をしましたが、参加者が・・・(寂)

・前回と同じくMarK@VM4さんと部活動(微妙なめんたいソフトではありません)
集合時間も近くなったところで出発!
会場に戻ると
maimaiさんの銀河青レヴォ発見、休日出勤の
仕事を中抜けして皆に会いに来てくれて超嬉しかったですヽ(^o^)丿
そして、keiさんの開催宣言で大洗オフ本番が始まり、
参加者一人一人自慢の愛車の前で自己紹介タ~イム(笑)
ここで、
姿の見えない仲良しのおかむーさんに電話をするが、幾度かけても留守電で繋がらず・・・
いつも慎重な運転を心掛けているから、まさか事故ではないと信じていますがやはり心配です。
実は、二度寝で大遅刻だったこと皆にはナイショにします(笑)

・いたる所で愛車談義が見られます

・こちらでもレヴォーグ談義の華を咲かせています

・バンパーを見てゴニョゴニョ
(秘密の内容らしい?)

・このオフでは珍しいBPレガシィやBRZ、レヴォーグと兄弟車のWRXの姿も・・・
今回も、さらに進化したレヴォーグや弄りから維持りに変化した方など様々でしたが、
レヴォーグ限定からスバル車全体に枠を広げた結果、思いもよらない名車・SVXまで登場しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

・独特なデザインで異彩を放つ名車・SVX
なにしろ参加台数が直前までに増え50台近くとなってしまったので、恒例の色別並べは混乱を招くため急遽せず、それぞれ駐車した位置のままで駄べリング開始となってしまいました。
よって、
色別台数のカウントはしていません、悪しからずm(_ _)m
夕方が近づくにつれ遠距離なので早帰りする方や、地震の影響で職場から非常招集を受け戻らざるを得なかったあーく@VMGさん、大丈夫でしたか?次回はゆっくりお話ししましょう!
大変お世話になりましてありがとうございました。
ここで、自慢の愛車を激写することに・・・
今回はオフ会常連の銀レヴォがなんと5台も揃ったのです!
ってことで、記念を兼ね特集してみました。
どうぞご覧くださ~い(^^♪

・左から、なちゅらるGTさん、MarK@VM4さん、qualtさん、銀のレヴォーグさん、銀虎(私)

・シャッフルしました(笑)

・目力が強い手前側2台(なちゅらるGT号とMarK@VM4さんの銀次郎号)

・手前は我が銀虎号

・MarK@VM4さん指示による斜めフォーメーション(手前はMarK@VM4さんの銀次郎号)

・今度はリアを揃えてキリっと並びます。手前はリアバンパーにスリット入りのなちゅらるGT号

・それぞれ前も後ろも個性的な銀レヴォ五重奏を奏でました。如何でしたでしょうか?
ここで、盗撮させていただいた情熱カメラマンも紹介させていただきます(*^^)v
撮られてしまった皆さん、ゴメンナサイですm(_ _)m

・
今回の銀レヴォ五重奏を指揮した激写中のMarK@VM4さん

・
同じくローアングルから渾身のショットを狙うあぽろん5さんとqualtさん(手前側)

・
愛車を格好よく撮るには?と真剣に悩んで構図を決めるあぼろん5さん

・どんよりとした梅雨空の太平洋

・遥か沖合を航行する貨物船
夕方になるとさらに肌寒くなってしまい、お開きとなりました。
今回はメヒコでのナイトオフは、残念ながら開催されないとのことでした。残念(ノД`)・゜・。
次回はぜひ企画してくださいね!
長時間汐風に晒され銀虎のフロントガラスは薄っすらと潮が吹いています。
帰路の夜間走行に備え2リットルのペットボトルに水を入れた数本を予め用意してきたので、洗い流しフキフキして綺麗にしてからの出発です。
帰路に予想された渋滞も、一部区間を除き順調でしたので2時間足らずで無事に帰宅することが出来、楽しかった大洗オフの幕が降りました。
主催の茨城メンバーの皆様、そして幹事のkei@LEVORGさん、参加された皆様、大変お世話になりました。
また、お土産を沢山持ち寄ってくださった方々、大変ご馳走様でした。
そうそう、あぽろん5さんには毎回暖かい飲み物や冷たい飲み物、その他シュウマイまで準備されており、大変お気遣いを戴きましたこと心より御礼申し上げます。
さらには、今回お会いしたホンドコリさんとISYOさん、お友達のお誘いありがとございました!
また次回お会いしましょうね(@^^)/~~~
おしまい

・12ヶ月点検直後でご機嫌な銀虎は好燃費で金🏆げっと!
本日の走行距離 243.3km
〃 燃費 17.5km/ℓ
備考:複路・大洗~川口中央までは、18.2km/ℓ記録
Posted at 2018/06/19 00:29:41 | |
トラックバック(0) | 日記