皆さん、こんばんは~(^o^)丿
毎度ながら拙いブログに訪れていただきましてありがとうございます!
先日のブログで予告しました
次期主力機の件ですが、本日
埼玉スバル川口店にてトップセールス・ちーちゃん立会いのもと、無事に引取り納車いたしましたのでご報告と紹介をさせていただきます。
その前に、
2016年9月から“みんカラ”に初挑戦して以来、ブログ等に
沢山のイイね!や
コメントを頂戴したり、
オフ会に参加させていただき
大勢の同好の方々と交流がもてましたこと、深く感謝しております。
ありがとうございました!
既にご承知の通り、本日より新たに迎えるクルマとの付き合いが始まっていきます。
前車レヴォーグ(2014年式 VMG-A型)愛称:銀虎から、
急遽ハコ替えとなった主力機は
レガシィ アウトバック(2019年式 BS9-E型)愛称:銀嶺となりますので、
前車同様宜しくお願いいたします。
尚、前回のブログコメントで
HNについてのご指摘を戴き、LEVORGに乗っている爺ちゃんだから
安易にLevo-Gと決めてしまったのですが、ハコ替えにより
辻褄が合わなくなってしまい改名をするか悩んだ結果、しれっと
Lega-Gに変えることにいたしました(^^ゞ
ここで、
アウトバックなのに何故?って思われる方もいらっしゃると思いますので、簡単にご説明いたします。
このクルマの
輸出名はOUTBACKとなっており、どこにもLEGACYと表示されていないのですが、
型式を追ってみるとそのルーツが判明いたします。
BS9-E型の最初のアルファベットである
Bは、実はレガシィを表しているのです。
よって、
SUBARU自体も日本国内ではレガシィワゴンと称され、統一された各書類にはそのように表記されております。
また、損保会社もレガシィとして扱っているようで、任意保険の車体変更でも車名欄にはアウトバックの表記はありませんでした。
前置きが長過ぎてしまいましたので、本日の流れを写真で追ってみましょう♪

・我が家での最終日を迎えた銀虎

・そして、旅立ち
・埼玉スバル川口店で、最初で最後の出会い

・新しい相棒、レガシィアウトバック・銀嶺

・愛車レヴォーグ・銀虎との別れ
5年間、沢山の思い出を創ってくれてありがとう!
新たなオーナーに変わっても元気に走っていくんだぞぉ~!
大事にして貰えよ~(@^^)/~~~
帰宅途中、
WRブルーのレヴォーグSTIとすれ違った認識があったが、その後GSに立寄りガソリン満タンにして自宅車庫に銀嶺を納め
部屋に戻りスマホを見ると、LINE着信が・・・
なんと、久しぶりに埼玉スバル密会メンバーでもある
TIR-10@蒼い流星 さん(S207からVM4-E型にハコ替えで、まだ現車未確認)からのメッセージで、
『すれ違いましたね~ ×〇◇△(銀嶺のナンバー)いいな~』
と書かれてありました(;゚Д゚)
密会メンバーの売った人以外は、まだ知らないはずなのに・・・
どうやら、彼は
超高速の動体視力が優れているプロのため、私だと即座に判断したようだ。
恐るべし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もちろん、その後は長電話したのは言うまでもありません(笑)

・やはりデカいなぁ~

・初日からギリ寄せで攻めてみました
ってことで、ドッキリ付きの記念すべき納車日となりました。
明日からの天気は下り坂とのことで雨が降る予報が・・・
せっかく愛車紹介に必要な写真撮影をしようと考えていただけに残念です(ToT)
よって、
愛車紹介については日を改めてアップいたしますので、どうかご了承くださいね。
ではでは(@^^)/~~
Posted at 2019/06/07 00:01:07 | |
トラックバック(0) | 日記