• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lega-Gのブログ一覧

2019年09月12日 イイね!

みん友さんとディープな帝国を探訪 その2(太田・板倉編)

みん友さんとディープな帝国を探訪 その2(太田・板倉編)今回は前編からの続きとなります。
ご覧になっていない場合は前編からどうぞ


伊勢崎市の「堀込青果」で冷たく美味しいフルーツシェイクを飲んでリフレッシュしましたので、次に進めていきましょう。

来た道を少し引き返して境西今井交差点を右折、R354とK312でお隣りの太田市へと入っていきます。
K312が合流するK2で中心部に入る頃は、夕方の帰宅ラッシュが重なり少々渋滞しているが目標地点は目の前です。

太田駅は東武伊勢崎線の他に桐生線と小泉線が乗り入れるターミナル駅となります。
同駅から北側へ200mほど離れたK2沿いにSUBARU群馬製作所 本工場があり、
正門付近で愛車と共に写真を撮りたかったので守衛さんに尋ねるが、敷地内は撮影不可とのことで道路側から撮るしかありません(ToT)
しかし、通りも渋滞しているので駐車すると通行を妨げてしまい多大な迷惑が掛かりますので断念(;´д`)トホホ

 
 ・スバル群馬製作所 本工場(注、駐車場に止め徒歩移動で撮影)

諦めて本工場前に位置している和菓子店・伊勢屋本店へ立ち寄ることしました。
駐車場は2軒隣りにあるものの2台分しかありませんので、何台かで行く場合は駐車が難しいかと思われます。

 
 ・伊勢屋本店(群馬県太田市東本町24−23)

なんだぁ、和菓子屋かぁ~って残念に思われる方も多いかと思いますが、実はスバル乗りにとっては気になる商品を製造販売しているお店で、最中や饅頭、瓦煎餅、サブレなど商品にはスバル・六連星・360などのキーワードが入っているのです。

スバリストの方でしたらご存じの方も多いことでしょうね(笑)

 
 ・小さなショーウィンドウは・・・ディスプレイするモノが違うだろ~!

 
 ・店内も・・・Σ(゚Д゚;エーッ!

 
 ・包装紙から中身のイメージは皆無ですね(笑)

 
 ・こちらは六連星(むつらぼし)

時間に余裕さえあれば太田市巡りも隠れたB級スポットが沢山あるので、見たり食べたりと楽しめるのですが、残念ながら今回は先があるため東北道方面へと進ませることにしましょう。

 
 ・伊勢屋本店駐車場から本工場を望む

そのままK2を5㎞ほど東に進み竜前東交差点を右折、R122を1㎞ほど走るとR354に合流しますので、そのまま館林方面に進みます。
交通量は多いものの流れは概ね順調です。

R354を東に向けて走行していると前方に一つの山が見えますが、茨城県の筑波山だと思います。
やがて館林市内に入り東北道館林ICの標識が見えてきますが、次の目的地はもう少し先の群馬県最東端である板倉町を目指します。

勘の鋭い方やスバル乗りであれば、我々が向かう先が何処であるか想像できるかと思います(笑)

館林ICから走ること4㎞、K367と交差する稲荷木交差点を越えてすぐ右手に大きな看板が目を引きます。
帝国でオフ会など多くのスバリストが集結する聖地とも言える
「川魚郷土旬菜 うおとし」さんに到着です。

 
 ・川魚郷土旬菜 うおとし (注、退店時に撮影のため定休日となっています)
群馬県邑楽郡板倉町板倉903 ☎0276-82-0054
公式サイトはこちら
http://uotoshi.starfree.jp/index.html

駐車場は広く、店内もゆったりとした静かな空間で落ち着いていますので、ご家族やご友人と名物の美味しい川魚料理に舌鼓を打たれてみてはいかがでしょうか。
また、とてもリーズナブルに提供されており、グンマー帝国でもイチ押しのお店だと断言できます!
もちろん、代表的な鰻のほかに鯉や鯰料理を得意としており、鯉や鯰が苦手と言う方でも食してみれば驚くことに違いありません(^^♪

 
 ・いつもの場所に駐車です

そうそう、このお店の店長さんはS204を駆る硬派スバリストでもあるのですΣ(・ω・ノ)ノ!
また、みんカラにも登録されていらっしゃいますのでご来店の際、店長に声をかけてみてはいかがでしょうか。
クルマ好きの方でしたら、さらにディープに対応してくださるかもしれません(笑)

今回うおとしさんにお邪魔したのは、プチオフの締めを飾る理想的な食事場所として予めコース設定したのは言うまでもありません(笑)

今回選んだ料理は、店長の奨めもあって“いたくら三の膳”となりました。

もし、同じ内容で鰻も食べたい!
となれば“うおとし三の膳”を選択すればOK。
もちろん、お子様メニューや単品から懐石膳まで、デザートもバリエーションが豊富にラインナップされているので注文するのに悩んでしまうほどです。

 
 ・いたくら三の膳

 
 ・珍しい鯉の刺身は店長からのサービス(^^♪

 
 ・鰻の○○焼き これもサービスしていただいたのですが、名称を失念m(_ _)m

比較的食べる方なのですが、超満腹になり大満足のご馳走となりました。

すっかり満腹になって長居してしまいましたが、そろそろ重たい腰を上げねば( ^ω^)・・・

店長と一緒に駐車場に戻ると、私たちの愛車の隣りに漆黒のS204が鎮座していましたΣ(・ω・ノ)ノ!
夜で暗いし、ボディーカラーもブラックなので上手く撮ることが出来ませんでしたが、本日2度目のスバルの法則となったのは言うまでもありません(笑)

 
 ・ヘッポコ写真ですみません 店長の愛機 S204

以上で本日のプチオフ会は無事終了の運びとなり、東北道館林ICで上り線と下り線と二手に分かれてお互い帰宅の途につきました。

その後、アッキ@1226さんは深夜無事にご自宅に戻られたようで、遠路よりLFMに参加した後にプチオフのお付き合いくださいまして心より感謝です!
そして長距離の大移動大変お疲れ様でした。


今回は2編に亘っての日帰りブログにお付き合いくださいましてありがとうございました<(_ _)>
大変お疲れ様でした!


おしまい

 
本日の走行距離   256.4㎞
   〃  燃費    13.2㎞/ℓ

 
 ・自宅からうおとしさんまでの軌跡
Posted at 2019/09/13 00:01:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910 11 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation