• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

与作を走る その2

与作を走る その2 2月に国道439号の走行日記を書きましたが、今回機会に恵まれたので再び439号を走ってきましたよ。
表題の画像のとおり、今回は439号終点の中村から檮原までとなります。
まずは自宅から今回の起点まで走ったのですが、さすがGWといいましょうか、交通量が半端ではありませんでした。普段だったらおそらく2時間少しくらいで走れると思うのですが、今回は3時間近くかかってしまいましたよ。


ここが国道439号の終点の交差点です。お土産店などが併設されている良い感じのホテルがありました。食事もここで取ろうかと思ったのですが人が多すぎて断念…。結局コンビニのおにぎりで済ませてしまいました。

早速走行開始。しばらくは片側一車線の快走路が続くのですが…

こんな感じで良い感じにジャブをかましてくる看板が…。他にも『峠付近幅員狭し すれ違い注意』などの看板も沢山ありました。まぁ(今はもうありませんが)『落ちたら死ぬ!』ほどのインパクトでは無いにしろ、それなりにプレッシャーを感じますね。

そして今回驚くべきことに先行車を発見しました。しかも2台。どちらも県外ナンバーでアルファードとセレナ。どちらもこれから先に待ち構えているであろう酷道に似つかわしくない車です。
さては『惑わされた』ね?一見すると中村から檮原までショートカットしているように見えますしね…。その後国道381号に抜けるまで、なんとか大きなトラブルもなく到着した模様です。ただ所々で対向車との離合で滅茶苦茶苦労はされていたようでしたが…。
いや、お疲れ様でした。割と本当に。


因みに快走区間がおわったら早速こんな感じになります。路面にはコケ、そして落石と酷道標準装備はバッチリ装着されています。そして当然のごとく離合はかなり困難です。下手な場所で対向車と出会っちゃうと気合いのバックをしなければならないです…。
そして、酷道の動画とかをみますと、対向車に出会うことは稀と書かれていることが多いと思いますが、今回は違いました。上でちらりと書きましたが、対向車も来たんですよね。しかも国道381号に抜けるまでに5,6台とすれ違いました。半分は県外ナンバーだったんじゃ無いかな…。


その対向車と出会って、気合いのバックをした後で撮った写真がこれ(先ほどアルファードとセレナが離合に苦労されていたのでこれで私が突っ込んじゃうとマズいと思い、離合しやすそうな場所まで鬼バックしました)。このような離合しやすい場所、ほんと少ないんですよ…。
この後対向車の県外ナンバーの方がご挨拶してくれたのですが『こんな道とは思ってなかった、もうどこかで引き返します』とのお言葉。この時はお疲れ様です、と返したのですが、この後転回できるような場所、無い気がするんですよね…。無事たどりつけていることを祈念いたします。


杓子峠はこんな感じです。国道439号のもう一つの難所、京柱峠は開けていて眺めはかなり良いのですが、杓子峠はこんな感じで鬱蒼とした森の中で、昼間でも暗いです。写真に撮り損ねましたが、峠は切通になっています。


なんどか対向車との離合を繰り返しながら国道381号に到着。道の駅『四万十大正 であいの里』で短い休憩を挟みます。新緑が綺麗です。

その後短距離381号との共用区間を走り再び439号単独路線へ。少しの間は快走区間でしたがすぐに狭隘路へと戻ってしまいます。
さすがに杓子峠付近よりかは走りやすいですが、それでも狭く離合が難しい場所も多かったです。



途中津賀ダムや



下津井の眼鏡橋で休憩を挟みました。
時間の関係でゆっくり出来ませんでしたけど、眼鏡橋は上が遊歩道になっており渡ることも出来るようです。今度来る機会があれば渡ってみようかな。


そして15時過ぎ。約3時間かけて国道197号まで到着しました。
…疲れました。

狭いなりに走れない訳ではないですが、対向車がかなり来たのは驚きました。いくらゴールディンウィーク中とはいえこの道を走る人がいるとは思わなかったので…。酷道マニアの方はこんな時期に走らないでしょうし。
対向車が来なかったとしても、今回の区間、特に杓子峠近辺は、個人的に京柱峠近辺よりきつかったかもしれません。ずーっと鬱蒼とした森の中を走り続けるので、景色に変わり映えがないのです。京柱峠みたいに一気に見晴らしが良くなるなんてことも無かったですしね。路面の落石やコケ、荒れ具合はどっちこっち無いレベルかな…。以前のブログでも書きましたが、うちのC43だと、狭いより足回り硬すぎて路面のギャップを拾いすぎるのがしんどかったです。



今回の走行距離はこんなもの。

さて、残りは徳島〜徳島県祖谷村の区間ですね。
いつか走れれば良いのですが。

ブログ一覧 | くるまネタ | 日記
Posted at 2025/05/05 18:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

与作を走る
どらもどきさん

国道152号の酷道区間を走る。
toyogoltaiさん

国道385号線 坂本峠 みん友さん ...
どらたま工房さん

国道482号 小代渓谷風景林 強制 ...
山旅天空倶楽部さん

帰宅してなかったです。。。(^^ゞ
マル運さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「与作を走る その2 http://cvw.jp/b/269262/48412731/
何シテル?   05/05 18:08
車、機械もの、時計などが好きな、まごうことなきオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ご縁を頂き、乗り換えることになりました。 二台続けてメルセデスです。 2023年4月5 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
MY17 E250 Avantgarde Sport Leather package 2 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2012年7月4日、正式に乗り換えました。 2018年4月13日、降車。今までありがとう。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
4月10日、ついに納車になりました。 しっかりとした足回り、ボディ。まだ慣らし段階ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation