• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

国道152号の酷道区間を走る。

国道152号の酷道区間を走る。 酷道レポートでよく見かける国道152号。
地元からさほど遠くなく、興味が湧いたので
ドライブ してきました。
起点から終点を走破する方が多い中、
私が興味が湧いたのはあくまで醜道区間のみ。
なので静岡県の旧佐久間町から長野県旧長谷村間を走ってきました。
先ずは三遠南信自動車道で佐久間川合ICまで。
ICを降りれば直ぐに3代目原田橋といきなり話題のある橋が登場。
国道473号を経由して国道152号に入り、ひたすら北上します。
佐久間町からなかなかの酷道ですが、途中に並走する飯田線もなかなかの酷い路線っぷりです。
水窪町を越えるといよいよ兵越峠に入ります。


こちらでは峠の国取り綱引き合戦が
行われているそうです。
随分と信州軍が陣地を広げていますね。



国道152号の長野県側の行き止まり地点です。
ここからは落ち着いて走ることができます。


道の駅遠山郷にて。かぐらの湯は休業中でして、その影響か、なんか寂しい感じでした。
そして次の酷道区間へ。
上村小学校から狭い道を登っていきます。

下栗の里 はんば亭にて。
天気が悪く、観光客は少なかった。
だから対向車も少なく、楽に到着できました。
ここから更に先に進みます。
南アルプスエコーラインを使ってしらびそ高原へ。(名前は立派だが、ただの林道だと思う)


ホテル天の川。
曇り空なので遠くは見渡せませんが、
良い景色でした。
しらびそ高原を下り、大鹿村へ進みます。



蛇洞林道は当然通行止め。
となると、


このように大回りとなります。



道の駅 歌舞伎の郷大鹿
予想していたよりも時間がかかった。
少し中を見て直ぐに出発。



分杭峠まできました。
ここまで来れば酷道もあと少しで終了。
雨が降ったおかげか対向車も
ほとんどなく、呆気なく走り切れました。
道路には影響はなかったが、至る所で土砂崩れがあり、大変な場所に道が作られたことを実感。



道の駅 南アルプスむら長谷
名物のパンはほぼ完売。
クロワッサンは焼いているようで、
30分後に焼き上がる予定。
でもそれ目当ての行列あり。
流石に待てません。



その後は中央道小黒川PAから高速に乗り、
駒ヶ岳SAにてソフ活(サクランボ)。
そこからは飯田山本ICて高速を降りて、
国道151号で帰宅。
気持ちよく走れたドライブ ではなかったけど、楽しめました。

走行時間 10h
走行距離 438km


最後に
地元までたどり着くとこんな目に!


写真は翌日に撮りました。
キャッツアイ(道路鋲)にヒットしてしまい、
タイヤとホイールをダメにしてしまいました。
19インチのホイールは気を使いますね。
しかもすごく高い!
地元にも酷道がありました。






ブログ一覧
Posted at 2024/05/25 00:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

3年ぶりのしらびそ
green30さん

行き止まり国道 南信編
ちゃむとさん

イン ザ ネイチャー 長野県
フルヴィア・スポルトさん

週末ライド
nop_allさん

南信道の駅巡り
kazu-Z1000さん

南信へ、その3 南アルプスを望み天 ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

toyogoltaiです。皆様のドライブ記録を参考に 色々ドライブを楽しんで行きたいと思います。 車はノーマルのままでもいいかな^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアディフューザー交換(傷修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 12:53:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7GTIからの乗り換えです。 4年落ちの中古車です。 既に8型が登場している為、型 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ7 gtiに乗っています。 ノーマルです。 おそらくこのままでいきます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation