• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyogoltaiのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

西伊豆ドライブ とあじまご茶

西伊豆ドライブ とあじまご茶12月に入り、家の用事が一息つき、次男も本日は模試で終日いないため、伊豆へドライブ へ。
今日は距離を走らないので、下道で移動します。


8時半ごろ、2時間ちょっとで富士市内に。
富士市内のマックにてモーニング。
天気はイマイチで富士山も山頂は雲に隠れています。残念。


沼津市からは県道17号で西伊豆に入ります。


煌めきの丘にて。
県道17号はほぼ片側一車線があります。
前方のベースカーにベースを乱されますが、
とにかくタイトなカーブが多く、走りごたえ十分です。コンパクトハッチなゴルフならば、
楽しめました。


11時半ごろ。
道の駅くるら戸田に到着。
ここまでの道のりで心は熱くなりましたが、
さすがに12月です。
身体はヒンヤリしているので、
温泉で身体を温めます。
ちょっとぬるめでしたが、いいお湯でした♪



戸田峠から西天城高原まで西伊豆スカイラインを堪能しました。
マラソンイベントをやられていて、
達磨山付近の駐車場はイベント関係者の皆様で埋まってしまい、観光出来ず、残念。
そのまま西天城高原までランナーや、
関係者の方々に気をつけながら、
ゆっくりドライブ 。


西天城高原からは、県道410号で宇久須まで降りて、そこからは国道136号にて松崎町の地魚料理さくらさんへ。
過去何度か来ましたが、いつも行列に臆してスルーしてきました。
ですが今日は列がありません。
初のあじまご茶にありつけます。


ごめんなさい。
写真にありませんが、ご飯が釜めしでやってきました。
もうねぇ、あじがぷりぷりなんですよ!
程よく生姜が効いて、ニンニク醤油のタレもご飯がすすみます。
最後に出汁をかけて茶漬けなんですが、
美味しかった。
ご馳走様でした。



食後に不十分だった西伊豆スカイラインを
再挑戦します。
最短距離で西天城に向かうと、県道59号
伊東西伊豆線なんですが、評判良くないんですよね。
結果から言いますと、1から1.5車線で、
一方通行ならば楽しめると思います。
対向車はそこそこありましたので、ゆずりゆずられの繰り返しでした。


そこから気を取り直してスカイラインでスカッと気を晴らそうとしましたが、イベントはまだ、続いており、且つ景色を観ながら走ってんのか? と思われるペースカーに最後まで捕まり、ジエンド。
来年またきます。
Posted at 2022/12/11 22:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

toyogoltaiです。皆様のドライブ記録を参考に 色々ドライブを楽しんで行きたいと思います。 車はノーマルのままでもいいかな^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアディフューザー交換(傷修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 12:53:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7GTIからの乗り換えです。 4年落ちの中古車です。 既に8型が登場している為、型 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ7 gtiに乗っています。 ノーマルです。 おそらくこのままでいきます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation