• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

3年ぶりのしらびそ

3年ぶりのしらびそ 久しぶりにしらびそ高原ドライブしてきました。

R151からランナバウト交差点を通って天竜峡PAでトイレ休憩です。
残念ながら小雨が降っています。


R474(E69三遠南信自動車道・飯喬道路)を終点まで走って、一般道で矢筈トンネル(E69三遠南信自動車道)方面に向かいます。
途中、矢筈ダムキャンプ場の駐車場に寄って


河原まで降りられるので、小雨まだ降ってたけど📸


矢筈トンネルに上がるためのループ橋


トンネルを抜けると雪国じゃなくて、R152です。
R152から蛇洞林道でしらびそ方面に向かいます。大鹿村方面地蔵峠は未だに通行止めです。


雨も上がったので屋根開けて走ります。


しらびそと大鹿の分かれ道。


大鹿村方面柵で塞がれています。
柵の向こうは落ち葉でほぼ埋もれている感じ。
酷道・険道の部類だけど、通行止め解除したら又走りたいな。


ワインディングの山道を楽しんで上っていくと、しらびそ峠に到着です。
南アルプス登山口になっています。


さらに数百メート走ると、しらびそ高原天の川です。
満天の星がたいへん美しいそうなので一度泊まってみたいですね。


南アルプスの山々にもまだ雪が少し残っています。


こっちは、中央アルプスです。
天気良ければ右奥に北アルプスも見えるようです。
標高1918mのしらびそ高原天の川の駐車場は、南、中央、北のアルプスが一度に見られるスポットです。


しらびそ高原天の川を後にして、下栗の里に向かいます。
途中、御池山隕石クレーターの案内看板があります。
以前は広場兼駐車場で入れたんですが、今はロープが張ってありました。


蛇洞林道から南アルプスエコーラインは1.5車線ほどの細い道が続くので、対向車やバイクに注意してくださいね。時々ロードバイクも走っています。


下栗の里に到着です。
たまたまなタイミングで駐車場に1台だけで撮影できました。すぐに数台の車が入ってきたのでラッキーでした。


昼メシは写真撮り忘れたけど、はんば亭さんで蕎麦をいただきました。
お土産に下栗たまねぎせんべいといもせんべいを購入。特にたまねぎせんべい美味いんですよね。


車に戻ろうとしたら、アルプホルン(アルペンホルン)の演奏の準備してたので、聴いていきます。
日本のチロルと呼ばれる下栗の里で演奏してみたくて、北信の高山村から来られているとの事です。(SNSupの許可いただきました)


この位置で演奏されているのでエンジン始動するわけにもいかず、10数分の事でしたが美しい演奏を聴かせていただきました。


雨降って足下悪いので下栗の里ビュースポット行かなかったので、3年前の写真上げておきますね。


山道を下ってR152に戻ります。


何度も近くを通っていましたが、初訪問で旧木沢小学校にも寄ってみました。
昭和感漂う木造校舎です。


左のモニターに映っている映像見覚えありますか?
某引越しセンターのCMで使われた教室です。
下栗の里も映ってましたよ。


道の駅信州新野千石平で五平餅食べて帰宅となりました。
何かもの足らないなと思ったら、ソフトクリーム食べてなかった😭


ブログ一覧
Posted at 2024/05/19 22:26:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

南信へ、その3 南アルプスを望み天 ...
RA272さん

しらびそ高原
ライトバン59さん

行き止まり国道 南信編
ちゃむとさん

山粧う
金ちゃんさん

国道152号の酷道区間を走る。
toyogoltaiさん

週末ライド
nop_allさん

この記事へのコメント

2024年5月20日 18:22
こんにちは!
10年ほど前にしらびそ高原の天の川に泊まって下栗の里へ行きました。懐かしい〜
当時はカングーで行き来しましたが、あまりの酷道っぷりに腰が引けたけど、お釣りがくるほどの絶景に感動しました♪
その時の記憶と全然変わらない風景です^_^

あちこちに遠征されてるんですね♪
コメントへの返答
2024年5月20日 19:57
こんにちは😃
天の川宿泊された事があるですね。星空が綺麗だったでしょうね。一度泊まって星空見てみたいです。
景色の良い所とか、狭くて少しドキドキするような山道とかが楽しいんです(笑)

プロフィール

「@たいはくおうむ さん
2年も先になってしまったんですね。残念です。」
何シテル?   04/07 19:09
green30です。よろしくお願いします。 ドライブ好きな中年末期型(初老認めたくないw)です。 アレ食べたいコレ食べたい、アソコ行きたいココ行きたい、の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 13:57:24
ERC 製 マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:59:00
トヨタ(純正) ラゲージドアロックオープン レバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:32:26

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタ MR-Sに乗っています。 ほぼノーマルです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation