• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

前2輪ジャッキアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
Youtubeでリアのジャッキアップポイントをリフトしてフロントのジャッキアップポイントにウマをかける動画を見かけ、試してみたくなりました。

サブフレームのどこにならジャッキをかけてよいのかがよくわからないために、買ったまま埃を被っていたアストロのウマを引っ張り出します。カチカチと段階ごとに確実にロックできる構造です。
2
リアを電動ジャッキの高さ上限近くまで上げると、確かにフロントに一番下げた状態のウマが入るくらい浮きました。が、アルテオンはGOLFよりロングホイールベースだからなのか、ジャッキの上げ幅(最高60cm)ギリギリです。

車体を支持する部分がUの字になっているので若干周辺のプラスチックのカバーを押してしまいます。割れるほどではないので続行しましたが、スリットを生かしつつ、もうちょっと支持部をフラットにしたいと思いました。
3
電動ジャッキを降ろして反対側へ、と思ったところで問題発生!ジャッキが動きません・・・。シガーソケットに刺さっているプラグのLEDが消灯しており、そもそも通電していない模様。

車をウマにかけたまま下げられなくなる!?と一瞬焦りましたが、とりあえず原因を探ります。

どこまで通電しているか家にある他のシガーソケットプラグなども使いながら調べていったところ、どうもシガーソケットに刺すプラグ部分が怪しい。

コードの断線かハンダが取れたとかかと思いましたが、実はヒューズを内蔵しており、それが切れてました。

下が最初に切れていたもの。パッと見では切れているように見えません。通電テスターを持っていなかったらきっと原因は突き止められなかったでしょう。

幸い、家にガラスヒューズの替えがあったので交換したところ、動きました!

が、上げきったところでそのまま動かしていたらまた動かなくなってしまいました。今度は見るからにヒューズが焼き切れています(写真上)。どうもストロークいっぱいまで上げきった状態のまま動かし続けると大電流が流れるみたいですね。予備のヒューズが2本以上あってラッキーでした。。。
4
なんとか前輪2輪をウマに乗せることができました。

車体の下に潜っていろいろ見てみることにします。
5
海外の動画を見ていると、ジャッキポイント内側にある穴にはめるゴム製のjack pad adapter というものがあるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=YcE8zA5iBLY

これがあれば電動ジャッキでも十分な高さまで上げられそうですが、日本では全く見かけませんね。
6
これがフタ。指で簡単に取れます。
7
jack adapter はリアはこのゴムのフタ2つの部分にはめるようです。

リアはジャッキアップポイントが少し柔らかい印象。。。
8
無事ジャッキアップはできたものの、今の電動ジャッキだと高さのマージンが少なすぎると感じました。

ウマに対する高さの余裕がないと、ちょっと手違いがあったときに車をウマから下ろせなくなりそうで怖い。

ああ、リフト欲しいw。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年点検

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ステアリングギヤボックス修理

難易度: ★★

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月6日 16:32
私も再来週ジャッキアップを予定していますが、事前にジャッキを当てる場所見ておいた方が良さそうですね。
明日見れるかなぁ、、、
コメントへの返答
2021年11月6日 17:02
タイヤ外すくらいの高さだったら特に問題なくできると思います。

40cmを超える高さになるといろいろ不安定な部分が問題になるんですよね。。。

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation