• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

エンブレム剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のプチオフでBlack Elvinさんの車を見て、エンブレムなしにすると面がよりキレイに見えて良いな、と思っていたのですが、昨日jt1026さんも実施されているのを見て「乗るしかない、このウェーブに」という気分になり、100均で釣糸を買って実行してみました。
2
事前予習で見たYoutubeでは4号の釣り糸でもブチブチ切れていたので、5号の糸を探したのですが、ダイソーにはあいにく3号しかありませんでした。

あとはヒートガンを使うのが肝のようなので、自宅から延長コードを引き出して準備します。

何が必要なのかいまいちわからなかったので、養生テープ、マスキングテープ、シール剥がしスプレー、シリコンオフを用意しました。

3
私の場合、外したエンブレムを再度つけることはなさそうだとは思いつつ、面白そうだったので再施工用のテンプレートとして養生を残すjt1026さんの手順をそのままなぞらせていただきました(ありがとうございました!)。

ヒートガンは出力最大にして最終的には5秒熱風を当てる作業工程としましたが、最初は勝手がわからずもう少し長く当てていたら養生テープが溶けました。。。危ない危ない。
4
いよいよ釣り糸でギコギコやって外します。この時点ではシール剥がしは使っていません。

が、十分暖まっていたためか、予想に反して拍子抜けするくらい簡単にニュルーっと外れました。 もちろん糸が切れるようなテンションは不要です。

一方、外れたエンブレムは熱いので火傷に注意!
5
跡の黒いものはボディ側に残った両面テープ。再度熱風を3秒あてると指で簡単にこすりながら丸めることができました。
6
マスキング完了後、15分くらいで全部外れました。

新車時にこの作業を行っていれば、この時点でかなり綺麗なのでしょうが、私の車は2018年式。文字の後が黒く残っています。

もちろん隙間に堆積している汚れもあるのですが、なかなか落ちないのは糊の跡。そこでここで100均のシール剥がしを使います。小さいお子さんをお持ちの方は何度となくこれにお世話になったことがあるはず。最近はうちの子供もシールを卒業する年になったので使う機会は激減しましたが、100均で一番好きな商品です。

垂ないように下に布を当てながら吹き付けて数分待ち、ウエットティッシュで溶けた糊を軽く拭きとっていきます。

最後は、やや硬化した糊が文字の輪郭沿いに残るので、シール剥がしをたっぷり吹きかけつつ爪をスクレーパーのように使って落としていきます。
7
コンパウンドを使わずともすっかりキレイになりました。念のためシール剥がしをかけた部分と周辺は水で流しておきます。

コーティングは次回の洗車時に行うことにします。
8
(余興)
外した文字でアルテオンから語感が遠い車名っぽい並びにしてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ソフトウェア更新(2024/6/8)

難易度:

1年点検

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月9日 19:33
エンブレムレスが流行りそうですね😄
コメントへの返答
2023年12月9日 23:05
アルテオンのデザイナーの方には申し訳ないと思いつつ、やっぱいいわー、という感じですね😄
2023年12月9日 20:07
こんばんは!!
maruzさんのアルテオンはVWエンブレムの台座も白ですからスッキリして綺麗ですね✨
そして私はまた"温める行程"を忘れていたことに気づきました💦もう少し予習して作業しなければ…😅
コメントへの返答
2023年12月9日 23:03
こんばんは!マスキング手順のシェアありがとうございました。予習していても初めての作業だと思い違いしてちょっと違う手順でやってしまう等もありますよね。そういった時の臨機応変を楽しむのもDIYということで!笑
2023年12月10日 20:15
エンブレムレス、イイですね♪👍
A3号の時に速攻でレスにしたのですが、嫁さんがレスは嫌みたいで・・・
アルテオンでは絶対にダメ~って言われてます💦
剝がしたくてウズウズしてます。(^▽^;)
コメントへの返答
2023年12月10日 21:04
ご家庭でエンブレムレス禁止令が出てるんですね。

いろいろ排気量やグレードがある車だと、外すとどれか分からなくなってアイデンティティがぼやける感じがしますが、日本のアルテオンは1車種しかないから・・・ほら、ね、ということでアルテシア号も是非!w

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation