• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yorimichiの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

チャージパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
N54などターボエンジンでよく見るチャージパイプの破損の予防兼ねて交換しちゃいます。
もちろん定番のFTPのチャージパイプです。
2
いつもの感じでカバーをサクッと外してここからスタートです。
3
エアクリーナ外します。
手順は端折ります。
4
チャージパイプ外していきます。
DVバルブのところはグレーのリング少し回すと外れます。
5
インテーク側クリップ外します。
インタークーラー側はホースバンドで締めてあるので緩めます。
6
チャージパイプの裏側にセンサーついてるのでカプラーを頑張って外します。
センサーのカプラー外して
あとチャージパイプを止めてるトルクネジが1箇所あるのでそれを外せばチャージパイプ本体を引き抜けます。
7
外したチャージパイプ
8
外したセンサー移植して、DVバルブに繋ぐホース仮組して
9
あとは組み付けるだけです。
10
インタークーラー側は付属のシリコンホースをバンドで止めて繋ぐ感じです。
フィッティングいいので組み付けは難しくないです。
11
フィッティング調整して本締めしてったらほぼ完成です。
12
現状復帰して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VRSF ターボインレットパイプ交換

難易度: ★★★

ラジエターホース、LLC交換

難易度:

リモコンでドアがアンロックしない件

難易度:

BMW135iクーペ タイヤ&ホイール交換

難易度:

パパさんにチャージパイプ交換してもらいました🤭

難易度:

右リア)ABS回転数センサー故障・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日から CS3を使い出したら、使い心地良すぎていろいろ買ってしまいました。」
何シテル?   06/01 18:32
車と自転車大好きなおっさんです。 週末になるとなにかと車弄ってます。 車弄りが好きというよりお金もないのでボロい車をなんとかするしかないだけなんです。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌油圧モーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:28
E85 Z4 幌油圧ポンプモータ交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:25:37
E46用 BILSTEIN B12 PROキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 04:36:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
仕事の都合で移動距離が多くなりがちになってしまい、お気に入りのZ3から乗り換えを決めまし ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
超お気に入りだった130iが突如のトラブルでやむおえず乗り換えです。 E系1シリーズが気 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
息子が乗らなくなったので仕事用にでもと思い使う事にしました。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
10万km越えの格安車を見つけて面白そうなので衝動買いです。20年乗ったビートからの乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation