• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koteさんのブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

2017モータースポーツファン感謝デーとサイクルモード2017

2017モータースポーツファン感謝デーとサイクルモード2017








3月4日(土)


鈴鹿サーキットで開催された「2017モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。



搭乗体験。


まずはお膝元のHONDAブース。
NSX搭乗体験・VR体験、newシビックタイプR・バイク展示と盛り沢山。


レーサー気分(笑)


続いてTOYOTA。
カローラWRC 懐かしい!




こんな車もありました。




車検・車庫証明不要の「ネクスト・クルーザー(定員1名)」



今日のもう一つの目的のホイール探し。
色々見ましたが、合いそうなのが、OZとWORKの2社のみ。
帰って、タイヤ屋さんに実車を見てもらおう。


サーキットに戻ります。


豪華なメンバーがご挨拶。
ミカ・ハッキネン氏初参加。
このメンバーを見れただけでも来た甲斐がありました。


アレジ親子フェラーリ対決(Ferrari458)第1弾。


ジュリアーノ君勝利!
ジュリアーノ君はFDAに行っているそうです。


トークショーを挟みつつ、


第2弾F248(親)とF187(子)の対決。
今度はジャンの勝利。スゴいスピードでした。


久々に見た川井ちゃんが盛り上げてくれました(笑)


お昼ごはんで外に出ました。
が、のんびりしすぎてピットウォークが終わってしまっていました(;_;)


でもちょっと裏から見てきました。



中嶋悟氏のティレル019。


恒例のYAMAHAじゃんけん大会に参加して、ミニカーを見て帰りました。



毎年、趣向を凝らしたイベントでモータースポーツファンの裾野を広げる努力をしている鈴鹿サーキットが好きです。


3月5日(日)

久しぶりに我が家のtarmacと一緒に、万博記念公園で開催された「サイクルモード」に行ってきました。



このイベントは試乗出来るので毎年大人気です。


シマノブース。


電動コンポとディスクブレーキ良いなぁ。



しまなみ海道で有名な愛媛県も来ていました。
一度走ってみたいな。その前にビワイチからかな。




憧れのカンパニョーロ。



COLNAGO C60



本日のメイン、PINARELLOブース。
DOGMA F10を見に来ました。
F8からの正当進化(軽量化・高剛性化)ですねぇ。
Di2完成車で(フムフム)・・・。富豪になりたい!

チームskyカラー。



ウィギンスモデル。


RIDLEY HELIUMもフルモデルチェンジ。
剛性がアップしたようです。


人気モデルのFENIXも復活したんですね。


我がSPECIALIZEDも大盛況(*^^*)
S-worksはなかったかな?


メルセデスVクラス。
確かにすっきりまとまってる。


色々なロードバイクの最新モデルや、パーツが見れて楽しかったです。
時間があったら、試乗もしてみたいなぁ。


その後、近所のタイヤ屋さんで現車を見てもらい、気になるOZについて聞いてみたら、「入ると思うけど、車検は・・・」とのこと( ノД`)
もっと選択肢があると思っていましたが、みん友さんが苦労されてい事、よく分かりました。
焦らずゆっくり考えます。


こんなんあれば良いのになぁ(笑)


Posted at 2017/03/08 20:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月22日 イイね!

GLionミュージアム

GLionミュージアム








2月19日(日)


前日にオイル交換をした時に、担当氏から前から行きたかったGLionミュージアムのチケットを頂いた(感謝!)ので、

alt

本日行こうと思い、車のエンジンをかけたら、「無音?!」、
センサーの音もaudioの音も何もしなくなり、先にディーラーに寄ることにしました。
ちょっと時間が掛かりそうなので、代車を出してくれて、「そのままミュージアムへどうぞ」と言ってもらったので、お言葉に甘えて代車で行かせてもらいました。


ディーラーさん、いつも良い代車を貸してくれるのですが、今回はDS4でした。2L・ディーゼルエンジンは、パワフルでとても運転しやすい車でした。

alt

そんなマイナートラブルがある中向かったGLionミュージアムでしたが、すごく楽しめました。
alt
alt
alt

外にも展示がたくさんあるのですが、まずはミュージアムから廻ることにします。入り口カワイイ。

alt

欧米ヴィンテージゾーンは、歴史的なFord車も沢山展示されていて、圧倒されます。説明もタブレットで多言語対応しており、勉強になります。

alt
alt
alt
alt

RENAULT AlpineとFERRARI Dino。
alt
alt

休憩場所(ソファ)もあり、ゆっくり出来ます。

alt

続いて、日本車ヴィンテージゾーン。

alt

間寛平さん所有のGT-R。

alt
alt

2000GTやスカイラインの数々。
alt
alt
alt
alt

私が一番興味を持ったのが、ミニカーコーナー。
1人ならここだけで何時間でも過ごせそう(^^;)
ミニカー類は殆どショップで買うことが出来ます(富豪になりたい!)

alt
alt
alt
alt
alt
alt

SHOPもオシャレでした。
alt
alt

続いてショールーム。
GT-Rが多いと思ったら、今フェアをしていたようです。
alt
alt
alt
alt

隣のショールーム。
alt
alt
alt

ちょっと気分転換に外に出ます。
このミュージアムは、外でも展示・販売をしています。
快晴だったので、気持ちよかったです。

alt
alt

ダルマセリカ
alt

510ブルーバード、カッコいい!!alt
alt
alt
alt

ディーラーから連絡があり、最後駆け足気味でしたが、
今度はカフェなんかも利用してゆっくり見て廻りたいです。

これから、怒涛の年度末進行で忙しくなると思いますが、関西舞子とぷじょぷじょ~ズ1周年には何とか参加出来ればと思っています。
Posted at 2017/02/22 20:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月13日 イイね!

第21回大阪オートメッセ2017

第21回大阪オートメッセ2017







2月11日(土)


大阪オートメッセ2017に行ってきました。



新型車・ラリーカー・ヘリテージカー・カスタムカー・ドレスアップカーと盛り沢山で、楽しいイベントでした!


国産メーカー編

まずは『
NISSAN

GT-R NISMO N Attack package
各種専用カーボンパーツは
迫力満点。
後で値段を調べて驚愕しました(笑)





続いて『SUBARU



このS4の色、凄く綺麗でした。




続いて『HONDA

New Civic Type R
カッコいいです。
速いんでしょうね。



記念撮影


最後に『TOYOTA
ブースが一番気合が入っていたように感じます。


WRC18年ぶりに復帰したTOYOTAですが、2戦目のラリースウェーデンでいきなり勝利!
ラトバラも速いし、T・マキネンが監督というところが感慨深いです。
これからも快進撃に期待します。


セリカGT-Four



YARIS WRC




シュミレーターもありました。



次は、個人的に本日のメイン、
ヘリテージカーコーナー
歴史的な車がたくさん展示されていました。


フェアレディ240Z 
サファリラリー優勝車!



スズライト・フロンテTLA 
クラッシックミニではありません。 カワイイ!



TOYOTA 2000GT 
隣にはケンメリGT-R



ランサーEX2000ターボ
1000湖ラリー3位入賞車!


昔凄く欲しかった インプレッサ22B STi
やっぱり今見てもカッコいい!


隣にはカスタム
カーがありました。

限定30台のマーチボレロ A30 
フェンダーがスゴイ!



S660ネオクラッシック プロトタイプ
カワイイ!



ヨコハマタイヤ ADVAN HF TypeDが復活するそうです。
ヒストリックカーオーナーの方、選択肢が広がりますね!



続いて、オートメッセならではの華やかな
ドレスアップカー

親近感を覚える(笑)ADVANカラー軽トラ。


菅原文太が実際にハンドルを握った一番星号。






おなじみのゴージャスな2台。


手彫りだそうです。


パーツメーカーのブースにて。






PAGANIの
Huayra
スーパーカー好きの奥さんが大興奮していました(^^;)





ブガッティ ヴェイロンの特別仕様車。





4C



タミヤブースにて。
実写大のミニ四駆 エアロアバンテ。



最後にお土産を買って帰りました。
Posted at 2017/02/13 23:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大阪オートメッセ2017 | 日記
2017年01月23日 イイね!

第18回関西舞子サンデーと懐かしの場所

第18回関西舞子サンデーと懐かしの場所






1月22日(日)


新年1回目という事で
久しぶりに、関西舞子サンデーにお邪魔しました。



プジョートリコロールが出来ました。
色違いですが。



少し挨拶をして、車を拝見。
気になった車を紹介します。


憧れのデルタ





ピカピカの4ドア33GT-R。好きです。


セリカGT-Four。
オーナーさんがライトを点けてくれました。
カッコいい!




ごっついフェンダー2台。



ピカピカのダルマセリカ。

オーナーさんが気さくな方でエンジンルームを見せてくれました。(着いたときは、暖を取っておられましたが 笑)



写真を撮って戻ったら、プジョーが増えていて(笑)ぷじょぷじょ~ずのオフ会のようになりました。

FBM以来3か月振りでしたが、色々なお話を聞けて楽しい時間を過ごせました。
また、以前からお話したかった方々ともご挨拶が出来、生憎の空模様でしたが、お邪魔して良かったです(サイズの関係で全部入りませんでした)。


小技が光る!


ダクトカッコいい!


用事で昼頃には帰りましたが、結構な大所帯になっていました。
今回余りお話出来なかった方もいるので、今度じっくりお話を伺いたいです。



折角垂水まで来たので、少し天気が悪いですが、以前の愛車306S16で写真を撮った場所にて、13年振りに現車の写真を撮りました。

2004年


2017年1月


背景にある住宅展示場の建物が変わっていました。
道路が年月を感じさせます。

306の時は独身でしたが、今回は奥さんと娘が一緒です。
適度な大きさで5ドアの308は、今の生活環境に大変マッチしていて、我が家には良い選択だったと思います。(乗り心地は多少不満があるようですが^^;)
これからも家族で色々と遊びに行きたいと思います。
Posted at 2017/01/24 00:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

新年のご挨拶とプジョー新春初売フェア

新年のご挨拶とプジョー新春初売フェア














謹賀新年(3連休まではセーフだと思いたい)!
去年はプジョーを通じて、色々な方とお会い出来、実りの多い1年でした。
今年もイベントなどに出来るだけ参加したいと思いますので、
よろしくお願いします!



初日の出。
海岸越しに2017年ご来光を拝みました。




元旦に10000㎞突破!




3連休初日は娘の希望していた白浜エネルギーランドに行ってきました。




一応日本のエネルギー問題について学べる所なのですが
娘はトリックアートに夢中に(笑)





休憩場所からはキレイな白良浜が見えます。




お昼御飯食べて



白浜観光へ
まずは千畳敷





3段壁に続いて、円月島へ




2日目は担当のF氏にお誘いを受けて
プジョー・シトロエンディーラーへ。
新春初売りフェアにお邪魔しました。
10000㎞超えたのでそろそろオイル交換のお願いもしてきました。




入り口でガラポンが?!
狙うはミニカー!!




予想通りの外れ。
奥さんにジバンシーのボディーローションとトリートメントクリームを選ばれ、そのまま回収されました。



シトロエンをぐるりと1周。



発売前のDS3パフォーマンスライン。
その後ろにはジバンシー ル・メイクアップが。




ここはシトロエンが広くて、いつもシトロエン側で応対してもらっているので、シトロエン事情に詳しくなりそうです(笑)

プジョーをぐるりと1周。




3008のパンフレットを頂きました。








最後に、趣味のミニカー集めの写真を。
ラリーカーマガジンを購入していたら溜まっていたミニカー達(奥も)
年末の大掃除で、危うく処分されそうでした。
いい加減整理しないと崩壊しそうです(笑)

Posted at 2017/01/09 11:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FBM in ラグナシア http://cvw.jp/b/2693000/46470912/
何シテル?   10/18 22:29
koteさんです。 車歴「ミラージュサイボーグZR→インプレッサWRX→206S16→306S16→アウトバック→406sport→アテンザワゴン→308GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 18:35:07
NaiGe Store リムステッカー1ワンセット220円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:30:30

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています ●NAVI PACK Panasonic ●ベースキット( ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
クリオ3RSゴルディーニに乗ってます。
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
16歳から乗ってます。 すっかり乗る機会がなくなりましたが、思い出いっぱいで手放せません。
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。 ●NAVI PACK DIATONE ●フロントグリル ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation