• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

バーキンブサ主要部品が出揃った

バーキンブサ主要部品が出揃った




86ホーシング出来上がり










で、ファイナル

はるばるアメリカからうちに来てくれた
BBさん教えてくれてありがとう✨
これ使えば14インチ6速11000rpmで計算上210km毎時






ペラシャ

こちらはイギリスで作ってもらった
国内だと中古のペラシャを自分で加工してもバランス取りは外注しないと出来ない
バランスだけでもかなりの高額

ならあっちで作ってもらった方が楽でいいやな







バックギア


こんなの見つけた

長い方のペラ(一番負荷かかるとこ)がこっち側だってさ


どっちゃねん







バイクエンジンカー…BECとか言うらしいんだけど、作ろうと思っても二の足を踏んでしまうのはこの辺の部品の手配のしづらさかな?





今はフレーム作ってます


元々の歪みと後付けした時の歪みを考えながら、切ったり置き換えたり足したり…
肉厚違いのパイプがあちこちにあってワケワカラン


まだまだ切るよー😆
先は長い…😖




こんなのもあったっけ


ハァ…























Posted at 2024/02/29 19:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | other seven
2024年02月03日 イイね!

バーキンの配線

バーキンの配線


hage7さんが泥沼に足を踏み入れたようですナァムゥ🙏






先日壊したフレームは、押したり引いたりのレベルではない為、切り刻みました

ダイジョブ…
そこそこ直すから…




私はといえば、バーキンブサの重要部品を…

仕事の合間を縫ってちまちま作っとります




リアアームのブラケット取り付け位置が左右で9mm違うのは気のせい?

不安だからhage7さんのアクスルハウジングも計測してみた…
8mm同じようにズレてた


パナールロッドで引っ張られる分を見越してのことか?
違うなぁ…




ま、いいや
少し広くブラケット作ってカラーで調整出来るようにしとくべ

っつー訳で位置出しジグ出来上がり

86ホーシング取り付け準備完了✨






YouTubeのバーキンブサ続編も更新したいけど、いかんせん区切りが悪い

もうちょい進んだら更新します
一部の奇特な方…
今しばらくお待ち下さい😆





Posted at 2024/02/03 19:16:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | other seven
2023年11月24日 イイね!

KENTの点火壊れました

KENTの点火壊れました


↑これはもう売ってないので、バイクの同時点火を流用して違うの作ります



まずはクランクプーリーにピックアップローターを取り付けるアダプターを付ける為の平面と落とし込みの溝作り
ヤヤコシヤ💦




アダプター作り






突っ切りが届かん😖
最後は鉄ノコでね








久々登場のフライス一族
たまには青ニス塗ってみる
大変見やすい✨










取り付けのブラケット






ピックアップローターとピックアップコイルが届けば出来上がり






デスビが不要になったのでデスビの穴を埋めます




出来上がり









こんなんも動画にすれば少しは需要ありそうだけど、録画しながらだと仕事進まんのよね



バーキンブサも大して進んでないし😖
忙しいのに儲からんフシギ
楽しみにしてくださっている奇特な方、第三段公開までもう少々お待ち下さい









Posted at 2023/11/24 18:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | other seven
2023年11月04日 イイね!

ミニサーキット走りに行きます

ミニサーキット走りに行きます


明日走るのに、この2台を今からキャブOHしたりなんだりするんですけどね😖






なんで今からかっつーと、以下のことをやってたから



11日にセブンでNATSのテストコースを走らせてもらえる機会を得まして、自分のは音量下げる位しかやることねーやと思って油断してたの

そしたらご一緒する方のセブンの調子がイマイチとのこと
今回メインはフューエルポンプ機械式→電磁ポンプへ
他は充電系統の不具合






とっとと仕上げちまおう




まずはこんなんを作る






シートを外すと

謎のヒモ
お菓子の破片
ストロー
無線の不明パーツ
ドリルビット
各地の種子
エトセトラエトセトラ






掃除機かけて、さっきの部品をこうやって使います

ポンプを脱着する際にシートを外す手間を省きます






ニスモポンプを採用
燃圧高めでレギュレターかましたいけど、ウェーバーは結構ダイジョブだったりします
このクルマも今んとこレギュレターは使ってません





出来たーっ






先日失くしたノギスが出てきました
てかミツトヨの新しいの買っちまったよ😆








さて…バイク直すべ




大洗サーキットにいるので、みんともさんで来れる方いればうちの乗ってもいいですよ
皮つなぎ不要のヌルイクラスもありますので✨





Posted at 2023/11/04 18:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | other seven
2023年10月30日 イイね!

ケーターハム前後14→13インチへ

ケーターハム前後14→13インチへ



変換スペーサーあるけど、ボルトはみ出ててホイールにあたる

この頃のはピッチ95.25とかっつーあまり見かけない規格なんで、ホイール裏の逃げ?肉抜き?部分にモロにボルトがあたる

薄いスペーサー入れようにも、こんなピッチのスペーサー売ってない


削る
16本か…
ダルい😖




こんなんをジグにして全部均等にね











無事ホイールついたところで、当然オフセットも違うからズレるのよね







ステー曲げてブラケット作って溶接して外して塗装して…
何気に大手間なんだよね







出来上がり





で、やってる時に発見
ラックガタガタ
下に落ちてるよ

良くこんなんで乗ってたな


中のプラッチック割れてんの

破片回収


こんなもん部品出ないよ
出ないのはいいけど何で作ろう

MCナイロンだったら行けるか?
硬い軽い自己潤滑性ありだし



バラす
ピンでかしめてあるから気をつけてね

結構しぶとくてリューターとポンチを駆使してやっとこ取れた💦







材料注文しなきゃな












そして今朝Bbさんから、バーキンのフレーム単体重量計測しとけとの指令



ラジャ👍






こんなんでしたっ



61kgか?
重心位置で量ったからそんなに大きな誤差は無いと思う…







Posted at 2023/10/30 17:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | other seven

プロフィール

「@☆よっけ  吸い上げでもノズルをいいヤツ使うと全然違いますよ
メーカーと品番おさえてあるので近々情報提供いたします✨」
何シテル?   08/08 19:27
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Link G4X クイックチューン Quick tune  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 19:18:56
真夏のクネクネ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 19:54:55
長野山梨ワインディング走りまくり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:22:33

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation