• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

北軽カフェセブン出撃準備っ

北軽カフェセブン出撃準備っこちらお仲間のスーパーライト®️







チンチンに温まるとセルが回らなくなっちゃう

以前にバラして接点掃除したりなんだりで暫く良かったんだけど、ここのところいよいよダメ




道草くったときは押しがけです😆




なので交換します



今までとは逆さにつくんだけど、これで正解っぽい

左側がニュー✨










でもね、スタッドボルトでてるんだけど、もうちょっとんトコロでソケットが入らない


お……惜しい💦




ま、角度変えられるんだけどね
今回はこのままつけます









シャーナイ
作るべ




なんかのオートテンショナーのボルトかな?
加工して…

使えそうな形だからガラクタ箱に入れといてよかった



締まった









ここからお悩み相談です
ローバーKに詳しい方…
この投稿をご覧いただけたならば、是非お知恵を…
お知恵を…





このクルマ、標高が上がるとテキメンに調子悪くなる

なんならフェイルセーフ効いてんじゃないの?って勢い
回転上がらない
アイドリングは安定してる






だから大気圧センサー探したんだけどめっかんない
ECUん中にも無いよね?
大気圧の取り入れ口が無いもの




けど、代わりにヤヴェの見つけた







IGコイルの裏から出土

ISCVのクリーナーみたいだ



在庫なかったら作るしかなさそうだな😫


ま、ISCVのクリーナーは吹けない原因から排除だからいいや





時を戻そう





大気圧センサーが無いと仮定して、標高が上がった時に補正値をいじってみることにします

手が届き安いのは吸気温センサー





ここに騙しの値を入れたい





品番から調べると

これだな






水温センサーも同じの使ってるワ
液体用か気体用かの違いで特性は一緒






まずは常温



てか調べたデータと丸っきり遠い値でザッケンナ😠

しかし、両センサーは同じような値




冷したときも暖めたときも似たような値なんで、故障してるわけではないみたい






10KΩ位の可変抵抗使って、熱い冷たいの数値を色々入れて走ってみることにしよう





前回は渋峠手前で症状がでたから、その辺りで勝負だな





仕様











お知恵を…
お授け下さい…







🙏



















Posted at 2022/07/06 18:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | other seven

プロフィール

「@☆よっけ    たった今セブンのオイルとエア見てYouTubeアップして…これから酒飲み😖
ヤツらもう出来上がってんだろうなチッ
明日はフラフラ運転の可能性大です
ヨロシクお願いいたします」
何シテル?   12/30 19:29
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 21:02:17
ラフェスタ•ミッレミリア2022観戦② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 22:40:58
フードファイト‼️in 水上あしま園🍛😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 11:26:35

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation