• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

先日壊したトコロを修理していきます

先日壊したトコロを修理していきます竜泊ラインで行方不明となったバッフルは、




こんなのを削りだしたり溶接したりしてチャチャっと出来上がりです

今回は圧入レベルで嵌めた上にネジまで入れたので紛失することはないでしょう✨





お次はブレーキがスカった瞬間に、[あ、アソコではあるまいな?]と思い浮かんだまさにそのまんまのトコが割れてたのがトップ画像です


エンジンがリジットマウントなので、どこかのスピードレンジで共振して割れたのでしょう😑

もうね 70キロもノーブレーキで走りたくないの
タンデムマスターだからポンピングすれば奥の方でちったー効くんだろうけど、これ以上ブレーキフルードこぼしたくなかったの



で、パイプは却下してホース&バンジョーで繋いだろうと倉庫をゴソゴソしていると……




なんだこりゃ?

いつ仕入れたのか何の為に仕入れたのかサッパリ覚えてない

Γ250なんて持ってないし……


でも長さが丁度良さげなので合わせてみたら、ピッタリだ
コレでいいやニッコリ




出来たデキタ😆

手前に写ってるのはウォータースプレー



せっかくだから作っておいたWILWOODも取り付けます

で、さらにせっかくだからアチコチ錆びサビのネジ類を再メッキしてみましょう









アップライトも錆びが出てたので塗装して、トラニオンを磨いて、ブッシュも取っ替えて





ブレーキ付けて……





付けて……

……んっ?

……あれ?

0G状態でドリ車並みの切れ角……は良いんだけど……





キャリパーがロアアームに当たりそう

ってかホースのフィッティングがバネに向かって伸びてるから、ホース繋いだら確実にバネにあたる(;´Д`)ハァハァ


切れ角制限するスペーサー作らなきゃ

メンドクセ



また後でやろ




オマケ

パーツレビューんとこにも追記しといたけど、







まぁまぁズッシリです
Posted at 2020/07/18 19:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | my seven
2020年07月07日 イイね!

青森ツーリングから無事帰還ですが…

青森ツーリングから無事帰還ですが…初日
チバラキ~八甲田十和田ゴールドラインを走って約800キロ

高速では所々降られましたが、体が濡れる程でもなく、概ねドライで快適に飛ばせて気持ちよかった
八甲田十和田ゴールドラインは天気の良いときにもう一度走ってみたいかな




キタネー💦


二日目
大鰐温泉から、念願の津軽岩木スカイラインへ
さらに、前日の夜の街で仕入れた情報を元に海鮮ナマモノを求めて[エルム]とやらへ
cool宅急便でそれらを送ったら今度は竜泊ラインから竜飛崎へ

で、宿の飯坂温泉まで750キロ弱











以下は竜泊ライン
ここはホント素晴らしかった

路面はキレイだし空いてるし眺めはいいしクネクネも単調じゃないし……サルが道の真ん中にいるし……







からの竜飛崎




んで三日目
飯坂温泉からうちまで300キロちょい

雨には降られなかったけど、クネクネロードはどこも乾いてないだろうからと、アチコチ買い物をして帰ってきました



今回のツーリングで壊したトコロ


1.ヘッドライトバルブ切れ

2.マフラーバッフルすっ飛ばし爆音

3.左足の甲~足首

4.ブレーキパイプ折損 トップ画像赤丸部分




1 安物中華クオリティ

2 竜泊ラインで無くした模様

3 高いトコロから写真を撮って、着地の際に若干グネった模様

4 最終休憩地点の友部SA出る時にブレーキがスカってた
自宅までノーブレーキで帰った模様
塗装がハゲちらかしてしまうので、水でバシャバシャ洗った


壊れかけたモノ
ココロ

飯坂温泉に向かう時に、雨粒が当たって痛い&ライト切れてて暗い&ゴーグルしてないと前見えないのに、そのゴーグルがスモークレンズ💦
全っっっ然前見えなかった
トリップメーター何回見ても全然距離増えないの
スゲー長い時間に感じました


他にも有るかもしれないけど、後日しっかりメンテしてやりましょう



今日は泥のように寝るんだ😑






Posted at 2020/07/07 18:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月04日 イイね!

青森ツーリング

青森ツーリング5日6日7日とツーリングを決行することにしました



7月7日はセブンの日
ってーことは、6日はイブだな

セブンの神様的な存在があるのであれば、どーか、せめて、アガペー✝️


ワインディングだけでも気持ちよく走らさせてください


アーメン



ともあれ、屋根もドアも窓も無いクルマでの長距離移動はかなりの苦行となりそうです

…この梅雨空で……




トップ画ですが、一昨年購入した真冬でも全然寒くないワークマンイージスに味をしめて、今回はイージスのレインウェアを仕入れました

すっかりイージス信者です



雨対策はこちら



アマゾンで買ったデッカイポンチョを切り刻んでミシンで形を整えてボタン付けて

助手席側も作ってあるけど、今回は1人しか乗らないので急遽テーブルクロス用のビニールで覆いました


ゲルザブも敷いたし、フットレスト的なモノも両面テープで張り付けたし(やっつけ仕事💦)、エアインテークも塞いだし…


ダイジョブでしょう

これで行って参ります😆




で、今回ハイドラとやらを使ってみようと思いインストールしました

起動すると、アイコンがみんからの愛車プロフィールの画像で、インパネしか写ってない

これじゃぁ何のクルマか分からないから、クルマの全体像を表示させたい

数種類アップすりゃ選択できんだろ?

アップした

選択……


……できない




やーめた🚬
このまんまでいいや




5日青森県
6日福島県に泊まります

皆様とのハイタッチドライブ、楽しみにしております


※バッテリーの消耗が激しいとか、バックグラウンドで動作が著しく重い場合は、一時的にOFFにするかもしれません


追記 ハイドラ、画像変更できました
        (;´Д`)ハァハァ






Posted at 2020/07/04 09:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | touring
2020年07月01日 イイね!

雨対策

雨対策7月5日6日7日で青森県にツーリングに行くつもりですが、ココに来て天気予報が軒並み雨雨☔

こりゃダメっぽいな

明日までは宿のキャンセルは無料なのでそれまで様子をみましょうかね



予備日は取ってあるとはいえ、この時期3日間全部降られないというミラクルは期待できないので、カチカチ&ヒビの入ったタイヤに溝彫ったりましょ


実に十数年ぶりに登場のタイヤグルーバー




おおっっっ電源入った✨


手が2コしかないので彫ってる写真は無しでいきなり出来上がり



なんか彫るの下手んなってる


高々と水しぶきをあげて後続のセブンにブッカケてやるのさヒヒヒ😏





ブレーキも出来上がりました





ボルトはSCM435
ステンの方が錆びないから楽だけど、そこらで手に入るやつは強度がイマイチなんだよなぁ

PORでも塗っとくべ


ツーリングから無事帰ってこれたら組み付けます



カラッと晴れねーかなぁ
Posted at 2020/07/01 15:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | my seven

プロフィール

「@☆よっけ    たった今セブンのオイルとエア見てYouTubeアップして…これから酒飲み😖
ヤツらもう出来上がってんだろうなチッ
明日はフラフラ運転の可能性大です
ヨロシクお願いいたします」
何シテル?   12/30 19:29
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 21:02:17
ラフェスタ•ミッレミリア2022観戦② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 22:40:58
フードファイト‼️in 水上あしま園🍛😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 11:26:35

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation