
5日に茨城ツーリングしてきました
ホントはいろは坂経由で草木ダムサンデーにいきたかったんだけど、天気がアレだったもんで
あーんど年式等によって駐車場が違う?とか、その駐車場自体どこだか把握できてないとか、初めて行くにはハードルが高かった…
雨の中マゴマゴしてたら惨めだし💦ウウッ
なので、雨マークがついてないトコを走ってきました✨
路面が乾くのを待ってゆっくり出発
高萩まで行って、ダムつながりで小山ダムへ
高速走行中でなにか違和感を覚える
取り付け部のFRPのネジ山が割れた💦
うん、軽症ケーショー
東海PAに寄ってダクトテープで補修
このテープ優秀だよね😆
ダクトテープありゃぁ水まわり修理からガレージライフから拉致監禁まで何でもできるみたいだし(ソースはアマプラ海外ドラマ)
無事補修が済んだので小山ダムへ
今回三度目の訪問でようやくありつけたダムカレー
ちょ…多いよ💦

今回好調だったドローン😆
さて、F:180lbsインチ→225
R:100→175に交換
バネって大幅に変えないと分かりづらいよね?
ワタシだけ?
高速~グリーンふるさとライン~ビーフライン~道祖神峠~フルーツラインを走ってみて
これまではロールが多くて左右の切り返しのときに待ち時間が発生してたのがかなりマシになった
この程度の固さならギャップでの突き上げ感は大して変わらない
などなど、交換によるネガを感じないので暫くこのまま走ります✨
後ろはもうちょい固くてもいいカモ…
今回ベアリングを仕込みましたが、規格が合わないのでカラーを作って
昔々バイクにもつけてたけど、これ付けたからといって劇的に動きが良くなるモンでもないです
上につけても下につけても変わらないです
ちょいちょいサビます💦
ただし、イニシャル調整が格段に楽になります
モノタロウで買えます✨
取り付けも簡単だから気になる方は試してみては?
Posted at 2021/09/08 18:06:47 | |
トラックバック(0) |
touring