• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Busa7のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

イヌ達と栃木に行ってきました

イヌ達と栃木に行ってきました







先週に引き続きお出かけ
※会社のフィットハイブリッドで




また長いよ😆
生き物も出演するから閲覧注意

セブンは最後にチョッとだけ








年老いたイヌと壮年のイヌを温泉に入れてやりたくて鬼怒川へ










早起きして霧降高原




駐車場左に出てすぐのところに絶景ポイント発見っ
次回セブンで来たときに撮ろう✨
スピードレンジが違うから周りがよく見える😁






大笹牧場へ

時間が良かったかな?
空いてら

そんでもソフトクリームはいつも並んでる





ツキノワグマの頭蓋骨を本気で購入しようかと迷っているマッチョ⬇️



ここはグッとこらえて…
てかもうちょい大物だったら買ってたんだろうな…💦








湯西川へ

足湯






後で気付いたんだけど、ここで嬉しいことが❗


ジャーーーン😁



ワタクシのテリトリーでやんす(今はね)

初めて見た
嬉しい( ´∀`)








から龍王峡へ

時間はたっぷりあるので、時期は少しずれちまったけどモリアオガエルを探しに歩いてみた

セブンで行った時には絶対にしない行為😆









⬆️茶屋のとっつぁんに聞いたら、たまに熊でるんだってさ














オニヤンマの脱け殻発見












来た
モリアオガエルの卵


樹上に泡状のたまごを産むよ

底無し沼ってとこに例のカエルがいるみたいだけど、このたまごはもっと手前のポイントで発見










しかし、ここではカエルの発見には至らず
オタマとイモリはいたんだけどね








うしろ髪引かれる思いで宿へ

ブルドリル




鹿刺しなど









温泉








人間の温泉で事件発覚

マッチョが服を脱いだところ、腹から血ィボタボタ
ヒルにやられてた💦
足元にそのヒルが
キモ💦

画像は自粛







たまたまお祭の日でした













翌朝

那須辺りをブラブラしようと思ってましたが、狩人の血が…

モリアオガエルに会いたい😆



調べて向かった先が⬇️


尚仁沢名水パーク

こないだ羊さんとかRA272さん達と来たとこだワ







ヒキガエルゲット
しかもかなりの赤

これレアだよ(;´Д`)ハァハァ










タマゴきた
オタマもいる💨


これは期待大ハァハァ💦
コーフンしてきたぞっ












いた


ちっちぇーーけどナ😆







あのね、こいつに会う為にね、2日間で約20000歩費やしてっからね💦

疲れたけど、達成感パネェス😁




このあとサンショウウオ狩りに大滝ってトコに向かって移動したんだけど、途中からガチの林道になってしまったから諦めてUターン






この時マッチョがまた何かに気づく…










ひっ💦

ヒルに吸われてますけど🤣
またかよっ💨
今度は足首😆
マジ笑い止まらん😂

画像要ります?
いらないよね










んで、帰りの道の駅にのみやでセブン発見
でも既に出口に向かってる

知ってるセブンや



◯◯さーーーん




声かけるも本人には届かず

代わりにご本人以外の全員がこちらに目を向ける
ハズイ🤣




ぜってー追い付いてやるっ💨
約3分のビハインド
モエルゼ🔥




約30キロ走って追い付いたよ
ゼハァゼハァ


なす7さんでしたぁ😁



走行車線からいきなり声かけられてビックリしたでしょ?ゴメンナサイ



また近々お会いしましょう✨









ね、長かったでしょ
最後まで読んで下さったキトクな方には、何かいいものを贈呈しなきゃいけないな😊

ではまたね🍀
















Posted at 2022/07/24 18:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年07月19日 イイね!

北軽カフェセブン行ってきた

北軽カフェセブン行ってきた







閲覧注意
長いよ✨






ウェザーニュース何度チェックしたことか💦
傘マークのしつこいコトしつこいコト

今回は泊まりで行くので、雨対策を万全にして出発じゃ









朝……
雨降ってねーーじゃん✨
下は濡れてっけど

菖蒲Pで成田組と合流して、耳栓して高速をブッ飛ばーす












まずは妙義山へ

道の駅みょうぎで、倒木有りで上までいけないよ、との情報を仕入れる

ま、行けるとこまで行ってみっぺと走り出したが、あまりの泥の多さでUターン😫
顔に付着した泥粒がホクロみてーになっとった












気を取り直して碓氷峠へ
くっそ滑るけど面白ぇーーーっ



晴れてるし⤴️










で、北軽カフェセブン到着
マスターはじめ、お久しぶりの方々&はじめましての方々

前泊組の一部の方は若干むくんでました?
かなり飲みましたねニヤリ?😆😂









↗️センパイ…
矢で心臓狙われてんぞ😆




貴重なお話の数々、皆さまありがとうございました
お世話んなりました








カフェセブンを後にして万座ハイウェイ~渋峠へ

この道大好き✨
ドライだし、バンバン踏んでく💕


有毒ガス発生立ち入り禁止の看板手前で撮ったけど、アタマ少しフワッとなったからやっぱ危ねんだね😫




このケータイナイス
標高ほぼあってんじゃん
燃料系のセッティングに使えそう





と、ここで撮影場所を譲るために移動したら…

ハンドルバキ折れたよ
横着してボタン付けるプレートを作らずに穴を開けてしまったのが敗因か

グニャグニャのプラプラなんで、8時半位の短針の位置しか握れない

危ないから先頭を替わってもらったけど…
ちっ…いいペースだな
飛ばすなやw

左コーナーやりづらい💦



これの左手縛り状態
パドルシフトで良かった😆






このハンドルで榛名を目指す







途中少々降られるも、熟練の着替え技でびちょびちょ回避






八ッ場












事前にBBさんから教わった、見るからに面白そうなルートがありましたが、チェックインに間に合わないのでシンプルに裏榛名を爆走❗

時間帯が良かったのか、麓から湖まで貸切り状態✨







スゲークルマを見てしまった✨













聖地へ




















伊香保温泉到着

駐車場がいっぱいだったので、屋根下に停めさせてもらえた


そのすぐ後に雷雨
っぶねーーーとこだった💦





アルクホールを求めて散策












ま、飲み過ぎるわよね









翌朝nohochiさんと合流





一緒に軽快に榛名の下りを転げ落ちるっ😊


朝食の時間が早ければもっと一緒に走れたのにな
またご一緒しましょう👍









ここから赤城道路を北上して道の駅白沢まで


そして62号線通ってクロホネヤマビコへの途中で






フェンダーもげる😆










高速は羽生の手前で混むかと思ったけど、すんなり通過
うまく帰ってこれました











いつもの反省会して解散







関わってくださった皆様お疲れ様でした
またよろしくお願いいたします✨





















Posted at 2022/07/19 17:39:43 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年07月06日 イイね!

北軽カフェセブン出撃準備っ

北軽カフェセブン出撃準備っこちらお仲間のスーパーライト®️







チンチンに温まるとセルが回らなくなっちゃう

以前にバラして接点掃除したりなんだりで暫く良かったんだけど、ここのところいよいよダメ




道草くったときは押しがけです😆




なので交換します



今までとは逆さにつくんだけど、これで正解っぽい

左側がニュー✨










でもね、スタッドボルトでてるんだけど、もうちょっとんトコロでソケットが入らない


お……惜しい💦




ま、角度変えられるんだけどね
今回はこのままつけます









シャーナイ
作るべ




なんかのオートテンショナーのボルトかな?
加工して…

使えそうな形だからガラクタ箱に入れといてよかった



締まった









ここからお悩み相談です
ローバーKに詳しい方…
この投稿をご覧いただけたならば、是非お知恵を…
お知恵を…





このクルマ、標高が上がるとテキメンに調子悪くなる

なんならフェイルセーフ効いてんじゃないの?って勢い
回転上がらない
アイドリングは安定してる






だから大気圧センサー探したんだけどめっかんない
ECUん中にも無いよね?
大気圧の取り入れ口が無いもの




けど、代わりにヤヴェの見つけた







IGコイルの裏から出土

ISCVのクリーナーみたいだ



在庫なかったら作るしかなさそうだな😫


ま、ISCVのクリーナーは吹けない原因から排除だからいいや





時を戻そう





大気圧センサーが無いと仮定して、標高が上がった時に補正値をいじってみることにします

手が届き安いのは吸気温センサー





ここに騙しの値を入れたい





品番から調べると

これだな






水温センサーも同じの使ってるワ
液体用か気体用かの違いで特性は一緒






まずは常温



てか調べたデータと丸っきり遠い値でザッケンナ😠

しかし、両センサーは同じような値




冷したときも暖めたときも似たような値なんで、故障してるわけではないみたい






10KΩ位の可変抵抗使って、熱い冷たいの数値を色々入れて走ってみることにしよう





前回は渋峠手前で症状がでたから、その辺りで勝負だな





仕様











お知恵を…
お授け下さい…







🙏



















Posted at 2022/07/06 18:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | other seven

プロフィール

「@☆よっけ    たった今セブンのオイルとエア見てYouTubeアップして…これから酒飲み😖
ヤツらもう出来上がってんだろうなチッ
明日はフラフラ運転の可能性大です
ヨロシクお願いいたします」
何シテル?   12/30 19:29
Busa7です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 21:02:17
ラフェスタ•ミッレミリア2022観戦② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 22:40:58
フードファイト‼️in 水上あしま園🍛😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 11:26:35

愛車一覧

ケータハム その他 ケータハム その他
KENTエンジン当時、震災の際に手痛いダメージを負ってしまいました そのまま修理してもつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation