• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

MC後のCグレードに適合するアイテム探しの旅

フロントグリルをSグレード品に変更したのは良いのですが、
気になるのが、Cバンパーとの隙間・・・。



うーむ、チト間抜け感が漂っているっす。


そこでフロントグリルのアンダーが無いか探してみることに・・・。




ない、ない、ない。


軒並み有名なサードパーティ社を確認しましたが、
MC後のCグレードようのアイテム自体、
壊滅的な状態でどこにも適合する商品自体が販売されていません。


ど、どうしよう。。。


やっぱり皆さんが進む道(Sバンパー化)しか、余地は無いのでしょうか?
ブログ一覧 | ドレスアップ | クルマ
Posted at 2009/01/23 21:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年1月23日 21:52
こんばんは♪

逝きましょう!Sバンパー(毒)
『目指せ15HS化!』ですよ♪
コメントへの返答
2009年1月23日 22:03
部品・塗装・取り付けで
3・2・2=7諭吉ぐらいするんじゃないですか?

うーむ、それならホイール資金の一部にしたいなぁ・・・。
2009年1月23日 22:10
なんか可愛くなりましたね。(^^♪

グリルアンダーの件は今までも話題には上がってたんですが無いんですよね。
やっぱり素直にS化が無難かも・・・
コメントへの返答
2009年1月24日 14:41
話題にあがるってことは、ねぇ。
需要があるってことだと思うんですが。。。

うーむ。
2009年1月23日 22:28
完璧に合うグリルアンダーはないですよね。。。

対応策として。
①前期のグリルアンダーを加工する。
②ウレタンなどの素材を貼り付ける。
③取り外したグリルの下部分をカットして組み合わせる。

などですかね。
もし自分が同じ立場なら②の棒状の白いウレタンを合わせてみます。ハンズなどホームセンターに使える物が山ほどあると思いますよ♪

コメントへの返答
2009年1月24日 14:43
②だと完全な自作ですね。

作業する時間がきびしいかな・・・。

仕事も超忙しいのでどちらかというと、ちょっとでも¥をかけてお気楽お手軽な感じのほうがいいかな・・・。
2009年1月23日 23:12
今後もCパッケージ用エアロパーツの出る可能性は・・・(^^;。
一度グリル戻して、中古でSグレードのバンパーが出るのを
待ってみる手もありますよ(-_^)。
コメントへの返答
2009年1月24日 14:44
確かにこの後に及んで、MC後のCグレード適合品が増えるとは思えない・・・。

もどすかぁ・・・。
2009年1月23日 23:13
ディスクトップ上(画像)だったら
いくらでもやってあげらるのに・・・
バンバーをワンオフ化(^_^;)
するしか無いですね!
コメントへの返答
2009年1月24日 14:45
ワンオフですかぁ。

どれぐらいするんだろうか・・。
2009年1月24日 0:18
段ボールでワンオフじゃ・・・

ダメっすか?

( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年1月24日 14:46
水濡れ厳禁!!

ってシールも必要ですね・・・w
2009年1月24日 1:20
こうやって見ると、MC前のSグリルだとフィンが多いから余計に隙間が目立つんでしょうね…。

バンパー側に硬質塩ビ板とかなら曲げがきくし、上手く重ねて貼り付けてみるとか?
コメントへの返答
2009年1月24日 14:47
そうなんですよ。

MC後はフィンが少ないから、アンダー部分の空間との違和感が少ないんですよね。

こ、硬質塩ビ板・・・。

2009年1月24日 1:44
MC後15cはまったくパーツがないですよね;その苦労よくわかります…(ノД`)
MC前と後ではグリル形状も微妙に違うから一度グリル戻した方がいいかもですね(*´∀`)
コメントへの返答
2009年1月24日 14:49
やっぱり、戻したほうがいいですかね・・・。

知っている人が見ると、「なんだこれ?」見たいにすぐ気づきますよね。

ほとんどの人は、気づかないでしょうけど。。。
2009年1月24日 6:16
前期のグリルアンダーを加工したってのを聞いたことがあります。

たしかそんなに大掛かりなものではなかったような・・・
記憶が曖昧ですみません。

どうせなら車外エアロに替えちゃうとか(笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 14:51
やはり前期のグリルアンダーの加工が近道チックなのでしょうか?

MC前のSグリルにあわせて、MC前のSバンパーをアサインできれば、空間も気にならず、MC前Sグレード用のアフターパーツも選択対象として広がるんですよね。。。

どーしよー。
2009年1月24日 6:56
手としてはガレージベリーのグリルアンダー(\6510)ですかねぇ。
ただMC後では合わないと思うので、合わない部分をパテ埋めってやりかたもあります。
コメントへの返答
2009年1月24日 14:53
やはり、GVのUG加工というご意見が多いですね。

どれぐらいのアンマッチなんだろうか・・・。

ふと思ったのが、UGは確かにバンパー側にフィットしていることが前提だけれども、仮にバンパーとの間に隙間が出来たとしてもグリルのフィンと同じようなフィン的にバランスよく配置できないだろうか・・・。

これは、購入して検証するしかないかな・・・w
2009年1月24日 22:30
下半身の三角地帯が気になるんですねw

バンパーがいちばん簡単でしょうけどオサムさんならきっと何かやってくれるはず!
と少しハードルを上げてみる(o ̄ー ̄o) ニヤリ
コメントへの返答
2009年1月24日 23:54
>下半身の三角地帯

この表現のほうが気になります~www

とりあえずGVのUGを買ってみて、どれぐらい隙間が空くのか調べてみようかな・・・。
2009年1月24日 22:44
自作するなら元のグリルを切り取って整形が一番楽でしょうね。

パンチングメタルやアルミメッシュで穴埋めはどうでしょう?
いっそのことラリーカーのようにフォグランプ増設で隠すとか^^;
コメントへの返答
2009年1月24日 23:55
なんだかアイデアが広がりますね。

つきっさんはアイデアマンだ!

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation