• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

バイキンマンさん主催の走行会に初参加!




去る某日、バイキンマンさん主催の筑波サーキット走行会に参加してまいりました。

 # 本走行会は、チームメンバで襷リレー形式で、3時間の枠を走行するものです。
 # トータル周回数を競う本格的レースではなく、あくまでもそれぞれのペースで
 # スポーツ走行を楽しむ、走行会でしたので、その趣旨を鑑み参加いたしました。


鈴鹿サーキットのパレードランは2度ほど経験がありますが、
走行会となると初体験!!

今回の目的は

 「スポーツ走行を安全なサーキットで経験する」
 「無事に完走する」


でした。
まずはこの目的は無事達成させることができました。

クルマとしては、タイヤはコンフォート系だし(195/45/17)ホイールもアテンザ純正、
前後のストラットタワーバーとエクゼのエアクリとマフラー程度なので、
ほぼほぼフルノーマル状態。

当初より早く走るのではなく、走行会を楽しむってことで、
無理せず行こうと決めて臨みました。

【習熟走行】

 今回の参加メンバーで私のみTC2000が初体験だったので、習熟走行15分の前半をありがたく頂きました。
 事前に車載動画を見まくっていたので、実際にコースインした時は、相当感動しました!!

 「こ、これがTC2000か・・・」\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 1ヘアとか結構バンク角があったり、基本的にエスケープが狭かったり、
 動画だけでは分からない発見がありましたよ!!

 習熟は、各車スローペースの走行。
 追い抜かれることもなかったので、落ち着いて習熟することができ、
 事前に調べて置いたライン取りも、他車の存在を気にすることなく走れたので、
 ほぼほぼ理想通りの走行ができました。

【本番走行】 

 一転、本番走行は、皆様かっこいい音をさせているクルマさんたちに、もう抜かれる抜かれるw
 32台が同時コースインってことで、抜かれても次から次へと、後続車両が追いついて来る状況。
 前を見ている時間よりもバックミラーを見ている時間の方が長かったなぁ・・・Orz

 幸い、紳士的な走行会なので、こちらがウィンカーを出して譲れば、
 みなさん、「ありがと~」って手を上げながら、ブィーンって追いぬいてくれたので、
 その点はストレスはあまりありませんでした。
 おいらも、ああいう風に気持ち良く走りたいなぁ~・・・((+_+))

 それでも、コースイン直後は比較的後続との差があったので、
 L2~L4はコンスタントに21秒台をキープできたのはちょっと収穫だったかな・・・。

 後半は24~26秒台と、習熟走行と同程度のラップタイムで、ちょっとゲンナリ↓↓↓

 ブレーキの具合も怪しくなって来たので、落ち着いて走行することだけに集中。

 コーナーで突っ込みすぎて大回りしたり、後続車に譲る中で、
 シフトダウンを忘れたりといろいろミスはありました。

 また、後から考えると、ストレートでフルスロットルにしてなかったり
 (一般道と同じように車速UPに合わせてスロットルをじわじわ踏んでました~♪)
 ダンロップや最終コーナーでも減速させ過ぎていたりと、もう無駄のオンパレード・・・。

 次の機会があれば、この辺を煮詰めて、19秒台には少なくとも入れたいなぁと思います。

 基本的には、今の生活は自転車優先になっているので、
 自分のクルマに対してこれ以上の投資はしないようにしているのですが、
 そんな中でも何か出来たらいいなぁと思ったりw

 どっかにシャコチョー落ちてないかな・・・(・_・)
 タイヤはアジアン製でもいいからハイグリップタイヤ履こうかな、
 なんて考えております。

 何かアドバイスがあれば是非!!!!



私の家からTC2000は相当遠いので、真っ暗なうちから出発です。




集合場所手前で最終給油。
満タンにしてしまいましたが、正しかったのでしょうか?(>_<)




参加メンバー一同集合(朝マック)




いよいよ出撃です。(リアがいい感じでMSになっていますね)
しかし、所詮は15Cでほぼほぼノーマル状態のため、
後ろから迫る早いクルマには勘違いをさせてしまう仕様になっていますw




がんばっているところ①




がんばっているところ②




最後の集合写真



もしよろしければ、フォトギャラもご覧下さい。

  
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2011/02/04 13:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2011年2月4日 15:01
良いですね~、サーキット。
親父に明け渡したレビンを戻してサーキットを走りたい衝動に駆られます。
先立つものがないので難しいですが(汗
コメントへの返答
2011年2月4日 15:09
コメントありがとうございます。

サーキット、横浜の立地からは遠方ということもあり、
まずは距離的な敷居が高かったのですが、TC2000割と近かったので、
距離的なポジティブな印象は排除できました。

また、クルマが1500ccNAでほぼほぼノーマルの、
買い物用途車両なので、そんなので走ってどうするの?
って思っていましたが、広々と安全なところで、
気持ち良く「ヒールアンドトー」をしたいという衝動を打ち消すことはできず、
最低限のブレーキパット交換のみで挑んでしまいました。

この程度であれば、4万前後でできますので、
りくさんも参加できるかもしれませんね!!(*^_^*)

ちなみに、ロドスタ・エイトがたくさんいましたが、
BLアクセラは皆無でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2011年2月4日 18:34
イイですねぇ~、サーキット走行♪

一度は走ってみたいですね
コメントへの返答
2011年2月4日 21:13
あれ、あくすぽさんは未経験ですか?

あんなにアクティブなスロットル操作をするので、てっきりご経験済みかとw
2011年2月4日 19:12
無事に愛車で帰ってこれて良かった良かった♪


コメントへの返答
2011年2月4日 21:14
ええ、本当にそれは重要なGoodpointでした。

レッカーになったらどうしようか、かなり心配でしたよ♪
2011年2月5日 1:20
当日はお疲れ様でした~
僕もなかなかクリアが取れず、取れても舞い上がってて
今思えば走りなおした~いって気分ですw
でもとても楽しかった!

ちなみに自分も最小限の投資で走りました。
どノーマルから工賃込みで4万円台かな?
これで車的には十分!!あとはウデ!w
コメントへの返答
2011年2月7日 1:02
確かにMNBさんこそ最小限の投資での参加でしたねw

いろいろ見てたら、MSの足を入れている方、結構いるみたいですよ。

いっちゃうってのもありかと思いますがw
2011年2月5日 4:01
こんばんは。
当日はお疲れ様でした。
楽しかったようで何よりです。

タイヤですが、「フェデラル 595RS-R」でヤフオクで検索かけてみてください。
たぶん凄い安い値段で出てると思いますが、入門用としては十二分の性能を持っています。
アジアンタイヤです。
私も、練習用にこのタイヤ使おうかな、って前々から思っています。
タレは早いのですが、美味しいときのグリップは凄いですよ。
コメントへの返答
2011年2月7日 1:06
確かに安いですね。

私が今履いているのよりも安いかも~。

でも、205/45/17という今と同じサイズがないですね。

215でもいいのかな?

タイヤのこの辺の知識がまったくない~(;;)
2011年2月5日 10:37
面白そうですね!
自分も後ろばかり見てしまうそうですw
コメントへの返答
2011年2月7日 1:07
いやー、走っているときは追い抜かれ杉でへこたれていましたが、終わってからじわじわと「楽しかったなぁ」という実感がフツフツと湧いてますw
2011年2月5日 14:55
お疲れ様でした!
私はピットにいたので余り走りを見られなかったんですが、カメラマンをしていたうちの奥さんが「初サーキットとは思えない位堂々と走ってたよ」って言ってました。
せっかくブレーキ強化したんですから、次回袖ヶ浦もぜひどうぞ(笑)
コメントへの返答
2011年2月7日 1:08
一応ライン取りは、事前学習をしていたので、車速などのっていない癖に、最終コーナー出口の縁せきはいっぱい使ったりしてみました。

次回のソデガウラっていつ頃でしたっけ?
2011年2月6日 12:23
お疲れ様でした。
真っ白のアクセラって、意外とサーキットに似合いますね。
MS外装が格好良かったです。
コメントへの返答
2011年2月7日 1:09
お疲れ様でした~。
確かに似合っているかもしれませんね。

しかし、サーキット走行にはまったく糧にならないMS外装でしたが・・・(苦笑
2011年2月6日 22:10
当日はお疲れ様でした!
036さんの走りは、慣熟走行時に少し拝見させていただきましたが、
ほんとに初めてとは思えないほど、普通に(慣れてるかのような)走りだったと思います!
きっと袖ヶ浦も楽しいと思うので、ご都合が合えばよろしくお願いします(^^)

あと、素敵な写真撮っていただいてありがとうございました☆★(^▽^)
私もイイカメラほし~です。。。
コメントへの返答
2011年2月7日 1:12
こちらこそお疲れ様でした。

にゃごさんもはまっている理由が少しわかった気がします。

後から振り返ると、まだまだのところばっかりなので、またリベンジしたいと思います。

ソデガウラだったら、近いので開催時期により、ぜひ参加したいと思います。

写真、流し撮りのやつよかったでしょ?

望遠レンズもって行けばもっとかっこよく撮れたんですけどね。

もう今回は余裕ゼロでしたからw

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation