• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

カーオーディオ選びにあたっての御相談・・・。

カーオーディオ選びにあたっての御相談・・・。 オーディオに詳しい方教えて下さい。

クルマ乗り換えにあたり、下記構成で簡単なシステムを組みたいと思っています。

●ヘッド
 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p760/

●スピーカーフロント
 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/c_series/

●スピーカーリア
 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_sth700/
 ※:純正リアスピーカは殺す予定

●サブウーハー
 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx110a/
 
●アンプ
 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/gm_d6400_6100/


まあ、とってもしょぼいのでお恥ずかしい限りなのですが・・・。


近所の「自動後退」に見積をお願いしたところ、

「このスピーカーだとアンプはあえて追加する必要ありません」
「アンプを追加するならスピーカを良いものに変えた方が良いです」
「もともとこのアンプは純正ヘッドにアンプが無いような場合に利用します」

とアドバイスをもらったのですが、このアドバイスってどうなんでしょうか?

安かろう・・・ですが、アンプを追加すると少しは音が良くなるように思えるのですが、
やはりアドバイス通り無駄な投資になるのでしょうか??

詳しい方教えて下さいm( )m
ブログ一覧 | クルマ選び | クルマ
Posted at 2011/08/25 21:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年8月25日 22:11
結構的を得てるのかもしれませんね~

アンプとスピーカーはどちらも良くないといい音になりませんから・・・
たとえばUSB2.0のPCにUSB3.0の機器をつないでも意味ないってことで・・・


デッドニングしただけですんごい音が良くなります。

σ(^.^)はサウンドシャキットというちょっと変わったものを着けてますけど、それでもずいぶんいいです(^.^)

音というのは奥が深いので、自己満の世界なんですヨネ(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月25日 23:59
コメントありがとう御座います。
サウンドシャキットは前から気になる存在でしたが、
結構お高いので、手が出ず(>_<)
でっどにんぐは確かにおっしゃるとおりですね。
今のアクセラでも、静音化対策と合わせてささやかな対策しています。
2011年8月25日 22:16
私もアンプは必要無いと思います。
内臓アンプより外付けアンプの方が確かに音は良いですが、ノーマル状態ならアンプよりデッドニングやスピーカー配線の引き直し、ヘッドユニットをバッ直したりした方が効果的と思います。
どんなに高級な製品を取り付けてもインストールをしっかりしてあげないと意味無いですから。

P760も悪くないですが、これからのシステムアップを考えるなら、価格は倍になりますがP940もありかと。
更に倍高いですがいっそP01とかにしてしまえば壊れるまで使えますw

ちなみにリアスピーカーですが、音楽しか聴かないなら付けない方が良いですよ。
DVDとか見る為に5.1chするなら話は別ですが…。


量販店で取り付けする場合、店舗にもよりますがインストールの技術はかなり低いと思った方が良いです。
基本的にはほぼポン付けなので…。
コメントへの返答
2011年8月27日 21:25
藤原さん

アドバイスありがとうございます。
アンプとリアサテライトはアドバイスどおりやめることにしました。
いろいろ調べるとやっぱりそこに行き着きますね。
ヘッドユニットですが、クルマでの音楽再生はIphoneからが基本なのでP940は・NG。P01は確かにそうですけどたくさんの諭吉さんがw
2011年8月25日 22:24
電気設計屋として 少し まともな回答を...
アンプを4chで使うと 定格75Wですので
スピーカー定格 40Wと ミスマッチです。

最大出力は参考程度に 定格で考えて、、出来れば
アンプ出力に対して余裕のあるスピーカが 良いと思いますw

空間の広い車であれば 内臓アンプではなくて
外部アンプでのメリットは 間違いなくあるはずです!

特に 音のパワー感、立ち上がりなんか。
コメントへの返答
2011年8月27日 21:26
にゃるほど!
電気設計屋さんだったんですね?
さすがです!
2011年8月25日 22:32
純正ヘッドにアンプがない場合に使用します…

まあオーディオの深い世界って「重箱の隅だらけ」で何が何だかさっぱりわからんです(笑)

純粋に社外デッキ、スピーカー、ウーファー(ここまでは必須)ですが、ここからは好みで必要な領域でしょうか。

アンプを使った際の音圧と鮮明な音像は普通の社外デッキに繋ぐだけでも効果ありそうですけどね。

自分だったらカロのデッキ使うならアンプなくても十分満足出来る音が出てくれそうなので、アンプなしにしますね(笑)

デッキにフロントへセパレートスピーカー、あとはサブウーファさえあれば大満足です(o^∀^o)
コメントへの返答
2011年8月27日 21:27
見直した結果、
ヘッドユニット、
フロントスピーカ
サブウーハーのみにしました。

後はバッ直とかデッドニングとかに費用を回したいと思います。
2011年8月26日 0:14
とっても立派なシステムじゃないですか!

でも確かにアンプの出力とスピーカーの入力の関係から見ると,スピーカーをグレードアップするか,アンプを省いた方が良さそうです。

アンプを入れてスピーカーをグレードアップするなら,メインユニットもDEH-P01かDEH-P940にする方がスピーカーを生かせると思います。

オサムさんがどのようなサウンドを理想とお考えなのかちゃんと理解できていませんが,もしメインユニットはDEH-P760で十分とお考えなら,アンプを省いてその費用をデッドニングまわす方が素直で聴きやすい環境に落ち着くのではないかと思います。5.1ch化やタイムアライメント/ポジションコントロールを使うならDEH-P01かDEH-P940で,スピーカーをグレードアップでいかがでしょう?
コメントへの返答
2011年8月27日 21:29
音楽はほとんどIphoneから聴いてまして、基本的にクルマに乗るときは車との対話を基本に音楽は聴かない人なので、カーオーディオについては、深くこだわるつもりはありません。
なのでDVDで5.1chにも進むつもりはありません。(子どもがクルマ=DVDに慣れてしまうのも怖いので・・・)
まあ、純正だと寂しいから最小限の投資で少し良くなればいいなーぐらいな感じですよ!
2011年8月26日 0:49
オーディオに関しては音の入口(デッキ)から出口(スピーカー)までのトータルバランスを
考慮しないといけません。すごく良いスピーカーがあっても、デッキ、アンプからそれだけの
音が出力されなければ、良い音は出ませんし、逆にアンプだけ良いものでも、スピーカーが
良くないとふん詰まりの音になってしまいます。デッドニングも重要になってきます。

このデッキを視野に入れている理由は、USBオーディオ、Ipodを
接続する前提でしょうか?その機能を使わないとすれば、中古でいいのでハイエンドデッキ
を導入されると良いです(アンプの付いてない機種)
新品じゃないと嫌だ!って人でなければ、中古をお勧めします。
安いですし、何より昔の製品のほうがお金かけて作ってあるので、良い音でますよ。
現に、自分の使ってるアンプは15年も前のアンプです。家庭用オーディオに至っては
35年くらい前のシステムです…
コメントへの返答
2011年8月27日 21:31
確かに昔のカタログは結構な値段のオーディオがあふれていましたが、ぼったくりってわけではなくて、ちゃんとしたものが製造されていたんですね!

残念ながらご推察の通りで、Iphoneメインの音楽環境なので、中古には行けなそうなんです!

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation